みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  相愛大学   >>  人文学部   >>  人文学科   >>  口コミ

相愛大学
出典:Hasec
相愛大学
(そうあいだいがく)

私立大阪府/ポートタウン東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(98)

人文学部 人文学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(21) 私立大学 2779 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
2111-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特別な不満はありません
      楽しかったです、人によるかも知れませんね
      自らいかないとってくらい静かでしたね!
    • 講義・授業
      良い
      個性があり馴染みやすい人ばかりです
      講義中は、楽しい時間でした
    • 就職・進学
      普通
      サポートは満足してます
      しかし、人によってはよっは自ら動かないといけないかなと
    • アクセス・立地
      良い
      施設は満足してました
      しかし、駅のアクセスはまだマシですがそれ以外は不便です
    • 施設・設備
      普通
      一般的なものはあります
      しかし特別揃った流わけではないです、普通
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります
      しかし、そんなにとくしゅなかたはたいなかったかなと
    • 学生生活
      普通
      サークルは活発なイメージがありませんでした
      小規模でワイワイやってましたね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は基本的なものが多く分かりやすい講義ばかりでした
      2年からか本番です
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      観光系、通訳
    • 志望動機
      英語が好きで文系に進みたかったのが大きいです
      分かりやすい講義が良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605954
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人の様々なことを学ぶとても素晴らしい学科です、他の大学にはないと思うような勉強方法があっていいと思う
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても優しく、また話しやすいそしていろいろな相談にのってくれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      きれいに整備している
    • 就職・進学
      良い
      先生が丁寧にサポートしてくれる、またいろいろな資料を提供してくれる
    • アクセス・立地
      良い
      とても静か、周りは団地がいっぱいあって治安が良さそうスーパーも近くにあっていい
    • 施設・設備
      良い
      基本的にはきれいだが築年数的な問題で少し汚いとこもあるが基本的には良い
    • 友人・恋愛
      普通
      友達が作りやすい、サークルでは関係を作りやすいところ、とても良い
    • 学生生活
      普通
      自分に合うサークルを見つけやすい、結構数があって自分に合うものを本当に見つけやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最後にはたくさんの卒業論文をかくまた、将来の社会探求に必要不可欠
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      学力がちょうどだから、また実家から通いやすく雰囲気も良かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601627
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      相愛は音楽などで有名ですが、他にも様々なの分野もあるので勉強過程としてとても充実していると思います。敷地はそれ程大きくないのですが、緑に囲まれていて清々しい大学生活をおくれるのではないかと言えます。
    • 講義・授業
      良い
      人文学部は基本、講義授業がほとんどで実習の授業はありません。授業数はそれほど多くはないのですが、自分の趣向に合わせると本当に異なった分野が人文学部には存在しています。ですので、幅広い分野で学べるのでとても興味がもてて魅力的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択したゼミによっては研究する分野も内容も異なりが生じますが。自分のゼミの場合は、よく社会実習があり目でみて感じることでそこで吸収できたと感じます。また、資料がそれほど多くなかったので資料探しにはとても苦労を感じたと言えました。
    • 就職・進学
      良い
      就活への率先のセミナーなど毎回開催していて、相愛は就職にとても力を入れているな感じます。分からないことは全て教えてくれて最期の最後まで親身になってくれるので、とても心強いと言えます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅をでて少し歩かなければなりませんが、駅をでてすぐに並木が並んでいてその中を歩くのは気持ちの良いものです。また季節の花や葉っぱなど感じられて感慨深いものです。交通のべんとしてはとても便利だとはいえます。ただ、周辺が住宅街なのであまりなく少し程度のお店やスーパーなどがあるので、その点においては便利だとは言えます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎の周りは緑で溢れかえっていてとても自然豊かです。校舎は古い感じはありますが、最近ではリフォームされているのできれいになっています。講堂ホールは音楽コンククールなどの発表につかわれるのでとても広くて綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人文ははそれほど人数が多くはありません。でも、友人には恵まれていたと言えます。他学科との共通の授業などもありましたので交流のチャンスもあったと思います。学内の恋愛は多いのかよくわかりませんが、それなりにいたのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は文学を勉強したいと思い入ろうと思っていました。でも、後にサブカルチャーという分野が新しくできるときき面白そうだと興味を持ち学んでみたいなと感じました。サブカルチャーといっても社会や文学をかんじながらの知識の学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      サブカルチャー
    • 所属研究室・ゼミの概要
      サブカルチャーなどのアニメや漫画を社会的に文学的に捉え自分の考えなどを研究できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      就職活動中
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務作業などのコツコツした作業が好きでそういう仕事なら率先できると思い、できるのなら事務の仕事をしたいです。
    • 志望動機
      国語など日本文学に興味があって詳しく学びたいなとかんじていて、その中にサブカルチャーという専攻に興味を惹かれとても魅力的だったら入りました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      秀英ゼミナールSINK
    • どのような入試対策をしていたか
      面接がとても苦手だったので予行練習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116926
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学、歴史、心理学、サブカルチャーなどなど。様々なことを学べます。自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。先生方もとても親身になって相談に乗ってくれます。充実した学校生活を送れます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はニュートラムのポートタウン東駅です。駅から学校までの間に定食屋さんやマクドナルドがあるのでそこで昼食を取っている学生もいます。スーパーもあるので、そこで昼食を買うこともできます。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しいです。学生誰でもが使えるパソコンルームが2つあります。合同研究室では専門的なたくさんの資料が置いてあります。卒業生たちの卒業論文も先生に言えば読ませてもらえます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。自分の趣向にあった学生生活が送れると思います。秋に開催される学園祭では出店が出たり、お笑い芸人を招いてミニライブを行ったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次には文学や歴史、心理学など幅広くさまざまなことを学び、勉強したい分野を絞ります。3年次からゼミがスタートし、自分に興味のある分野を掘り下げていきます。4年次には8千字以上の卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365185
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くもいい大学で、自身が学びながら大学生活を充実したい方にはちょうどいい大学だと思います。静かな環境で素晴らしい大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      人文学科と一括りになってはいるが、3回生から6つの専攻に分かれるので、自分の好きな専門の勉強が出来るから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は生徒一人ひとりに親身になって接してくれるので、最後まで学問をやりきれます。
    • 就職・進学
      良い
      支援センターは親身になって生徒一人ひとりに対し適切なアドバイスを送ってます
    • アクセス・立地
      普通
      南港の方にあるので交通の弁はやや不便ですが、その分静かで落ち着いた雰囲気がありますの
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルームから、図書館、食堂に至るまで充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒は皆んな仲が良く、大学内でも、休みの日でも友達同士でどこかへ出かける程仲は良いです。
    • 部活・サークル
      良い
      学祭は毎年多くの方々がお越しくださって、盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年と2年は学びたい講義を受けながら、共通で学ぶ授業もあり、3回生からはそれぞれ専門の勉強をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      歴史が好きで、専門的な勉強をしたくて入学しました。また、資格も取りたくて入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657742
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、私の通った大学は、とても良い大学であり学部だと思った。
      先生と生徒の距離も近く、積極的に課外授業も行い、また、様々な分野の授業を受けれるのが特徴でした。
      サークル活動も盛んで、学祭になれば各部活から模擬店を出していました。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は、一人一人学生を大切にし、親身になって指導してくれました。
      時々厳しいご意見等を受ける事もありますが、細かいとこまで見てくださるので、学生は心置きなく研究等に励むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミによって指導方法、学習内容は違いますが、一人一人的確な指導をし、卒業に向けてのアドバイス等も真剣に行なってくれます。
      また、勉強だけでなく、親睦を深める為に様々な企画を用意さしてくださるのも魅力でした。
    • 就職・進学
      良い
      学部内だけでなく、就職支援の場所もあり、大抵はそこに行って相談、サポートを受けていました。
      一人一人的確にアドバイスをくださり、その子に見合ったところをまず勧めてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      住んでる所によっては、乗り換えをいくつもしないといけないのがネックです。
      最後がニュートラムを使うので、下宿をするならその周辺、もしくは、乗り換えが少ないような場所を勧めます。
      周辺の環境は自然に溢れています。
    • 施設・設備
      良い
      レポートや調べ物をするのに最適なパソコンルームがあり、図書館にも各学部に応じた本が沢山あります。
      また、資料も豊富で、自分が研究したい事にすぐ取り組めます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部内だけでなく、違う学部の人とも仲が良いのが特徴です。
      学校が終われば飲み会やご飯に行く事は日常茶飯事で、交際してる人も沢山います。
      サークルに入れば、より友人が増えます。
    • 学生生活
      良い
      学祭になれば、皆個性あふれるものを出します。
      それは、その各サークルが活発である証拠であり、サークル内の関係も良く、サークルの内容について、学祭に向けての準備等では、和気あいあいとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学部では、5つの専攻に分かれており、3回生になれば選べる事が出来ます。
      それまでは、様々な分野の授業を自分が受けたいだけ受けます。専攻を選んだ後でも、違う分野の授業を受けれる事が出来ます。
    • 就職先・進学先
      小道具関連の会社に就職したのですが、院進学を勧められ、退職し、学童で働きつつ勉強してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428496
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒同士のかかわりから授業、クラブ活動に至るまで、様々なものが充実しているので、入学して損をすることなく卒業まで過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業があり、その分野の専門の先生もいて、毎日わかりやすく且つ面白く授業を進めてくれます。また、生徒にも発表の機会を与えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究内容があり、中身もしっかりとした内容で、先生から素晴らしいと呼ばれるほどのものばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業の求人も来ていれば、教師・保育士といったのもあり、公務員もあるので、自分の生きたいとこへいける。
    • アクセス・立地
      普通
      ニュートラムから降りれば、そこから歩いて3分ほどで学校に着きます。
      そこの通学路には、お店もたくさんあり、ちょっとした寄り道もできます。
    • 施設・設備
      良い
      プロジェクターからパソコン室に至るまで設備が充実しており、レポートや課題をするのにはうってつけです。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な友人関係があります。
      学部学科を超えた友人関係もあれば、その学科同士の友人関係もあります。
      もちろん恋愛も、そこから生まれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学・歴史からビジネスに至るまで様々な分野の授業ができるので、1回生・2回生の間は、好きな授業を自由に選んでやることができて、いきなり専攻を決めなくていい。
    • 所属研究室・ゼミ名
      歴史研究、山本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      古代の歴史がメインなのだが、卒業研究では、違う時代をやってもOK.。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      歴史家
      考古学者
      歴史の先生
      など、歴史に関わる仕事
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      歴史が好きで、それにかかわる仕事に将来就きたいから。
    • 志望動機
      歴史が好きで、特に戦国時代と幕末が好きなので、入学したらその時代を研究したいから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特におこなっていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      国語をやり、特に漢字を重点的にやって、たくさん書いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119612
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門の授業が3回生から決めれるので、1回生の時からどこの専攻へ行こうか迷っても、ゆっくり考えられるので、おすすめです。また、サークル活動にも力を入れており、新しいサークルが次々と出来ています。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な専門分野の先生がいて、生徒がただ単に聞いているだけでなく、発表の機会も与えてくれるので、飽きずに授業を受けれられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通手段は人それぞれによって違いますが、町並みは自然があふれて、緑の香りがします。また、海の方なので、潮風もあたります。
    • 施設・設備
      悪い
      様々な校舎があり、設備や資料も豊富に備えてあり、卒研・卒論、就職や進学のために必要なものがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個性あふれる人がたくさんいて、学部学科関係なくだれとでも仲良くなれます。一人でいる子にも声をかけています。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル活動も盛んで、ほとんどの人がサークルに入っており、運動部文化部関係なく盛んに活動をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学・歴史・仏教・サブカルチャーなどを学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ行われていないので、何とも言えません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだ行われていないので何とも言えません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      歴史が好きで、専門で学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく漢字を勉強し、国語を少しでも良くした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83938
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科では将来役に立つ素晴らしいことをえることができます!周りの学科では得られないようなすごいことを得ることができます
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしい授業をしてくれます!それに雰囲気もいいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても善い雰囲気です!なのでとても満足できます!

      かなり充実できました!
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです!雰囲気もいいのでとても満足できます!
      サポートはとても良いです!

    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもよいです!それに周辺の環境もとても良いです!満足します!
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備はもちろん!とても充実しております!満足できますよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどは少なく友達関係もとても良い学校です!なんの心配モイりません!
      っこ
    • 学生生活
      良い
      学校行事はとても充実しています!どんな人でも楽しめるように工夫をしています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それについては是非この学校に入学してからのお楽しみにしておいてください!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      私はこの学校での素晴らしい経験を活かしてとてもよいところに就職しました!
    • 志望動機
      周りの学校のよりもよくこの学校の中でもとても良いと思ったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724607
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことや、友達をもっと作りたい人にはおすすめの学校です。女の子との会話もなんの遠慮もなくできるので、ぜひ来てみてください。
    • 講義・授業
      良い
      3回生に上がった時の専門分野も様々だが、1回生2回生の時の授業も分野が広く、様々な勉強ができいろんな知識が得られます。
    • アクセス・立地
      普通
      スーパーやマクドナルドといったお店があり、学校へ行く途中や、学校帰りによることができ、電車の乗り換えは大変だけど、景色がいい。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいで、購買の商品も豊富で、学食もメニュー豊富でとてもおいしいです。敷地も広く遊べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性あふれるキャラを持った人が多く、学部・男女関係なくだれとでもすぐに仲良くなれます。もちろんおとなしい人もいます。
    • 部活・サークル
      良い
      豊富な部活動があり、新たに作られた部活動もあるので、みんな積極的に参加しているので、学園自体が盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史・文化・仏教・サブカルチャーなど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      歴史が好きで、将来はそれに関わる仕事をしたいから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      漢字をとにかく勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26483
2111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 南港キャンパス
    大阪府大阪市住之江区南港中4-4-1

     大阪メトロ南港ポートタウン線「ポートタウン東」駅から徒歩7分

電話番号 06-6612-5900
学部 人文学部音楽学部人間発達学部

この大学のコンテンツ一覧

相愛大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、相愛大学の口コミを表示しています。
相愛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  相愛大学   >>  人文学部   >>  人文学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (214件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.82 (95件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
大阪常磐会大学

大阪常磐会大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (36件)
大阪府大阪市平野区/大阪メトロ谷町線 出戸
羽衣国際大学

羽衣国際大学

35.0

★★★★☆ 3.55 (52件)
大阪府堺市西区/羽衣線 東羽衣
芦屋大学

芦屋大学

35.0

★★★★☆ 3.74 (71件)
兵庫県芦屋市/阪急神戸本線 芦屋川

相愛大学の学部

人文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.64 (21件)
音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.09 (45件)
人間発達学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.60 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。