みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 千里金蘭大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![千里金蘭大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20558/200_20558.jpg)
私立大阪府/北千里駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
笑顔と活気で溢れる楽しい大学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]生活科学部児童教育学科の評価-
総合評価良い大学で、保育・教育を勉強して将来保育士、幼稚園教諭、小学校教諭のどれかになりたいという人には、とてもためになる授業や体験が多いので、とても貴重な体験が出来るので良いと思います。大学全体もそんなに広くなく、校舎の数も少ないので、大学内で迷ったり教室が分からなくなる事は無いと思います!
-
講義・授業良い講義授業から、子どもと関わる実践的な授業まで様々あります。子どもや保護者との関わり方や観察の観点などを詳しくより近くで学ぶことが出来る授業がたくさんあるからです。
-
研究室・ゼミ普通2年から始まったゼミでは、ゼミの授業によって全く授業内容が異なります。緩く楽しい雰囲気のゼミや、厳しくしっかり勉強するゼミがあるので、差がありすぎるという不満も何度か耳にするからです。
-
就職・進学良い授業で学んだことを活かし、2年ではインターンシップへ行き、3.4年では実習へ行きます。その準備をする為の説明会もたくさんあり、丁寧に教えてくれたり、親身に相談に乗って下さる先生方が多いからです。
-
アクセス・立地普通最寄駅は、阪急電車の北千里駅です。駅から坂をひたすら登って15分程かかる所に大学があるので、行き帰りに体力を使い時間もかかります。しかし、駅の隣に飲食店何店かと、イオンがあるので、不自由なく過ごせる環境です。
-
施設・設備良い施設の外観は目立った破損や汚れはなく、綺麗です。中も毎日掃除してあり、明るくとても綺麗だと思います。パソコンやピアノの設置数も多く便利です。トイレの数も階ごとにあり、便利です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に入っている人は、同じ仲間同士でいることが多いです。入っていない人達も、授業などで自然とみんなと関わる機会が多いので、仲良くなりやすい環境だと思います。
-
学生生活普通大学の生徒数が少ないので、サークルは他の大学に比べると少ないですが、真剣に取り組んでいる部活動もいくつかあるので、そこそこ充実していると思います。大学自体あまり広くなく小規模の学祭なので、有名な芸能人が来たり、大人数で盛り上がるというイメージではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、保育や児童教育についてや、それ以外の教養科目などを学びます。 2年次では、1年次の授業よりも保育などを詳しく学び、インターンシップへ参加したりなど実践的な授業もあります。 3年次では、今まで習ってきた事を活かして保育園実習に行き、実践的に保育の技術を身につけます。 4年次では、幼稚園実習に行ったり、卒論を書く為の準備を行い、完成させます。
-
志望動機私の将来の夢が、幼稚園教諭だったので、保育や教育について深く学べる所に入学したいと思っていたからです。 また、個別のピアノ練習室があったり、1年次から子どもや保護者と関われる授業があると知ったからです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566450 -
千里金蘭大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 千里金蘭大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細