みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 摂南大学 >> 農学部 >> 口コミ
私立大阪府/寝屋川市駅
農学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部農業生産学科の評価-
総合評価良い農家になりたいという方、農家に興味がある方は非常にいい学科だと思います。施設は、ビニールハウスや季節のものを育てることができるからです。
-
講義・授業良いトラクターや機械類、ドローンなど様々な実習がある他様々な方向への授業があります
-
研究室・ゼミ良い満足しています。研究室は少なくとも20はあり、自分のしたいことを自分で計画してできます
-
就職・進学良い進学実績はできたばっかの学科なのでなんとも言えませんが様々なジャンルに飛ぶことが出来ます。
-
アクセス・立地良いアクセスは直通バスが定期的にあります。また、京阪電車からの直通が通っています。
-
施設・設備良い学食もあり、また自習スペースでは広々とした空間です。また、研究室や畑もあります、
-
友人・恋愛良い交友関係はいいと思います。いじめもあまり見られませんし、色々な人と交流できます。
-
学生生活良い充実しています。摂南大学では文化祭らしきものがあり毎回盛り上がってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業の基礎から、害虫雑草や細胞レベルでの研究もできます。また、農家になるための知識も身につけられます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幼い頃に祖父が行っている畑の手伝いがきっかけです。農家になりたいと思っているとこの学科に出会うことが出来ました
-
就職先・進学先環境・エネルギー
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:964579 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部食品栄養学科の評価-
総合評価良い教授が優しく、実習を通して学べるからいいと思う。実際に体験することで、より定着することを感じられる。
-
講義・授業良い授業がおもしろくて、教授が優しい。色んなことを学べるから充実している。
-
就職・進学良い就職率がよく、実績もある。資格を取るサポートをしてくれたり、就職のサポートもしてくれる。
-
アクセス・立地良い満足しているが、キャンパスの近くに阪急を通して欲しいと思う。
-
施設・設備良いトイレも授業する部屋もきれい。とくに直して欲しいところはないです。
-
友人・恋愛良い男女仲がよく、友達ともたくさん交流出来ている。恋愛もできている。
-
学生生活良いサークルが沢山あり、楽しい。先輩後輩の仲もよく、すごくいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したい学科を選び、それについて学ぶ。実習もあり、いいと思う。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機管理栄養士を目指しており、管理栄養士の資格を取れると聞いたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:984106 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部食品栄養学科の評価-
総合評価良い先生方も優しい方が大半で授業もわかりやすいので私はすごくいいと思います。栄養学について学びたい方にはとても良い学校だと思います。
-
講義・授業良い先生も優しい方が多く疑問点を質問した時もわかるまで説明してくれるので勉強しやすい。
-
研究室・ゼミ良い設備も整っており綺麗なので気持ちがよく勉強でき、学習のモチベにもなります。
-
就職・進学普通まだ就活はしてないのでわかりませんが、先生方のサポートはいいと思います。
-
アクセス・立地良い駅からのバスが学校内まで入ってくるので夏でも冬でも快適に登校できます。
-
施設・設備良い農学部のあるキャンパスは出来てまもない為、どこも綺麗で快適です。
-
友人・恋愛良い同じ目標を持っている同級生が多いので励まし合いお互いを支え合えるとことが出来ます。
-
学生生活良い私はバイトを優先してるためサークルには入っていませんが、みんな楽しそうに活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学をはじめ子どもから大人に合わせた食生活などを学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は食に関心があり、将来は管理栄養士として働きたいため栄養学を学べるこの大学にきました。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:813781 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]農学部食品栄養学科の評価-
総合評価良い勉強したいと思っている人には良い大学だと思います。施設も充実しているので実験や実習が楽しいです。先生も親切で助かっています。
-
講義・授業良い新しくたてられた校舎と機材を使いながらの実験や実習が多くて楽しいです。先生も優しいかたが多くて助かっています。
-
就職・進学普通まだ始まったばかりなのでなんともいえないが、管理栄養士の国家試験の対策についても先生方は考えてくれているようなのであんしんです。
-
アクセス・立地悪い駅からバスにのって通学する人がほとんどです。しかし、バスの本数は多いとは言えず、かなり待ち時間が生じることになります。
-
施設・設備良いカフェ方式の食堂がきれいで、メニューもおいしく豊富。先述の通り、どれもこれも新しいものばかりで気持ちがよいです。
-
友人・恋愛良いコロナのため友達と会う機会が少ないが今は仕方のないことだと感じる。
-
学生生活悪い枚方キャンパスにはサークルや部活が少ないように感じる。コロナのため勧誘も少ないのでどんなサークルがあるかもわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎を中心にやっています。必修の授業がほとんどなので、じぶんで選ぶ教科はほぼないと思っておいた方が良いです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機食に関わる勉強がしたかったため。新しいものが好きなので、新しく近くにできた大学であったため。
20人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675244 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]農学部応用生物科学科の評価-
総合評価良い新しく綺麗な校舎で学ぶことができ、周囲の環境は駅から離れている静かな住宅街なので、講義に集中することができます。
-
講義・授業悪い高校で習った復習をしているため、新しいことを学ぶということが少ないです。
-
就職・進学良い就職活動で少し有利になる資格のサポートが積極的です。相談室もあります。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅からバスで13~20分程かかります。バスの30分に1本と本数が少ないです。
-
施設・設備良い新しい施設や設備がたくさんあり、実験の道具や環境がとても整っています。
-
友人・恋愛悪い同じ学部でも学科が異なると、授業もほぼ別々で行うため、あまり充実しているとは言えない。
-
学生生活良いサークルや部活動が多種多様あり、自分に合う活動を見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容バイオテクノロジーや化学などの講義もあります。実験では、化学実験と生物学実験を本格的に行います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機説明会に参加した際、環境と設備が整っていると感じたからです。
13人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763538 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部食品栄養学科の評価-
総合評価良いとてもいい。管理栄養士を目指す人はきてもいいと思う。勉強をちゃんとしたい人にはとても向いていると思う、
-
講義・授業良いみんなとても元気な生徒が多く明るく活発です。
校舎もとても綺麗で中庭はとても広くお昼の時など多くの人で賑わっています。 -
就職・進学良いまだ実績は出ていないので結果は不十分ですがきっといい結果が出るに違いないと思います。
-
アクセス・立地良いとても綺麗。後者がとても綺麗で大きい。施設もよく駅からも近いので通いやすい
-
施設・設備良いとても良い。とにかくデカくてきれい。施設の中も白が多く綺麗に整っている
-
友人・恋愛良い教学なこともあり男女比もいい感じなのでとてもいい。サークル活動が盛ん
-
学生生活良いサークルかつどうが盛んでみんなとても楽しんでいるイメージ。
みんな一つは入ってる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士になるための過程を学んでいる。活発な生徒が多いため実習もたのしい
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機管理栄養士を目指していて駅からも近く通いやすいことから選んだ。生徒もみんな良い子で管理栄養士になるためにいてるこがとおい
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:957876 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]農学部食品栄養学科の評価-
総合評価良い他の学部と連携して授業を行なったりする時があるので、他の学部の子と仲良くなれたりするから、そうゆうのがとてもいいと思う。
施設もきれい。 -
講義・授業良い建物が最近建てられたばかりなので校風も良く見えるしとても綺麗です。
-
研究室・ゼミ普通先生が生徒一人一人に親身になって指導してくださるのでとてもいいと思う
-
就職・進学良いどの学部も就職・進学率が高く、進学・就職サポートが非常に手厚いと思う。
-
アクセス・立地良い枚方キャンパスのアクセスはいいわけではないが、京阪バスが目の前を通っているのでそこはいいと思う。
-
施設・設備良い非常に綺麗に使用されているし、設備もしっかりと整っているので過ごしやすい
-
友人・恋愛普通それなりに交流できるから、友人関係などは心配しなくていいと思う
-
学生生活良いコロナ禍なので特別大きなイベントは行われていないのでわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品栄養について、例えば身近な食べ物の成分について調べてその成分が身体にいいのかなどを学んだりする。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食品栄養について調べることにとても興味があり、より深く探求していきたいと思ったから。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819938 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部農業生産学科の評価-
総合評価良い先生に質問しやすい環境で、授業もおもしろいものが多い。また、施設が整っている。研究室配属は3年次の後期からだが、2年次、3年次の実験で各研究室で行っていることを知れるため、選びやすくなっている。
-
講義・授業良い様々な農業に関わる授業が多くある。2年次では実習もあり実践的に学ぶことができる。
-
就職・進学良い1期生が今年卒業したため、進路実績はまだ少ないが、サポートはかなり手厚い。
-
アクセス・立地普通樟葉駅からバスに乗って通学している学生が大半。そのため、バスが毎回混んでいる。
-
施設・設備良い農学部がある施設はかなり綺麗。農場にも農業機械が多く揃っている。
-
友人・恋愛良い学科内は比較的仲は良いと思う。年度によって仲の良さに差がある。
-
学生生活良い寝屋川キャンパスと比べると、枚方キャンパスの部活動は少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目多めで、専門科目は1年次の後期から学ぶ。2年次以降は専門科目中心に学ぶ。2年次が1番必修科目が多い。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校 農業の教員免許を取りたいと思っており、幅広い農業のことを学べて免許が取れるため、この学科を志望した。
投稿者ID:994885 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]農学部食品栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたい人はここに来るべきと思うぐらい良いです!!楽しいし学びたいことが学べるのでやりがいがあります
-
講義・授業良い管理栄養士になりたい方にとってはかなりいい授業だと思います。詳しく教えて貰えるのでとてもいい学科です。
-
研究室・ゼミ良い実習がとても楽しくていつもの楽しみです。実習は生徒みな楽しみにしていて毎回うれしい授業となってます。
-
就職・進学普通就職率がいいのと自分がどの就職先に行きたいかを先生方に伝えるとそれなりに教えてくれます。
-
アクセス・立地悪い自宅から少し遠いので大変です(私は)けれど周辺は割と都会なのでなにかしらあります。
-
施設・設備良い枚方市の方なのですがかなり綺麗な校舎ですし生活しやすいような施設です。
-
友人・恋愛良いみんな面白くて楽しい人ばかりです。その年代によると思いますが私の代は楽しいです。
-
学生生活悪いサークルに入っていないので分からないですが秋友祭とかの文化祭系はかなり楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期は結構大変ですが後期からは実習とかが増えたのしい授業がどんどん増えます!
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機管理栄養士になりたいのでここを選びました。理由はそれだけです笑
投稿者ID:984136 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]農学部食品栄養学科の評価-
総合評価良いまだ新しいため、授業の方法や国試対策など課題はあるとは思いますが、新しく、設備も整っているので過ごしやすい学校です。私自身は大学選びに成功したなと思っています。とても良い学校です。
-
講義・授業良い新しい学校のため、施設はとても綺麗で、授業の内容も充実しています。特に、実習の授業は新しい機器を使って行うことができるので利点だと思います。
-
研究室・ゼミ普通先生にもよりますが、どの先生も優しく良い人が多いのかなと思います。
-
就職・進学普通まだ卒業生が出ていないので、国試の合格率などは分かりませんが、内定をもらっている先輩も沢山いるようです。サポートは、自分から行動すれば動いて下さる方が多いと思います。
-
アクセス・立地悪い駅からは比較的遠いため、バスがもう少し増えれば良いなと思います。
-
施設・設備良いとても綺麗で充実していて過ごしやすいです。実験や実習の際にはとても過ごしやすいなと感じます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入っている人は、とても充実していると思います。私の代は人数が少ないため、いろんな人と仲良くできていて充実しています。
-
学生生活普通イベントは多くある印象です。寝屋川キャンパスの方がイベントは多いですが、枚方キャンパスでもイベントがあったりするので、比較的充実しているかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士を目指すための基礎知識や専門知識を学びます。
そして、他学科の授業を受ける時もあります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機管理栄養士になりたく、新しある学校で学ぶことで、一から色々なことを始められるのではないかと思ってからです。
投稿者ID:920698 -
摂南大学のことが気になったら!
基本情報
摂南大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、摂南大学の口コミを表示しています。
「摂南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 摂南大学 >> 農学部 >> 口コミ