みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  四天王寺大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

四天王寺大学
(してんのうじだいがく)

私立大阪府/高鷲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(270)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    幅広い学びができる所

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りに何もないことが少し残念と思い4にしました。しかし、全体的に見てよい大学だと思います。授業も充実していますし、迷っているなら是非一度見に行ってほしいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      社会学科は他の学部より幅広い就職先を目指せる学科です。なので将来に迷いがある人にはオススメだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から2年間ゼミがあります。年によって先生も違いますが自分の希望を出し、抽選で決まります。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生はもちろん、どの先生に聞いても就職に対して熱心に対応してくれますし、キャリアセンターという就職に特化した場所も用意されているから
    • アクセス・立地
      普通
      私は約2時間くらいかけて電車で通っています。場所的にはすごく田舎なので時間などを聞くと立地など悪く思われがちですがそんなことなく通いやすいと思います。車通学も可能なので免許を持つとさらに通いやすい状況になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      周りには何もないのですが学校の中は充実していると思います。食堂だけでなくカフェがあったり、ジムや自習スペースも用意されていて空きコマなども困ることなく時間を使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの授業などもあるので友達も作りやすいですし、サークルや部活に入るとさらに友好関係は、広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      他の大学にはない部活やサークルが多いので新しい挑戦ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学科は広い学びができるので就職先が広がることが利点です。自分が取りたい授業を4コースから選び学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教職関係か企業に就職しようと考えています。
    • 志望動機
      将来に迷いがあったので幅広い就職先を探すことができる社会学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536381

四天王寺大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  四天王寺大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山大学

帝塚山大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大阪経済大学

大阪経済大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪工業大学

大阪工業大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮

四天王寺大学の学部

経営学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★☆☆ 3.42 (34件)
社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (107件)
教育学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 4.06 (120件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.98 (9件)
文学部
偏差値:37.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。