みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
食品分野をはじめ多様性が広がる
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農学部応用生命化学科の評価-
総合評価普通多額の授業料を払ってるわりには教育体勢が整っていないように感じました。研究室に所属すれば楽しいと思う
-
講義・授業普通生徒が多かったので座席の確保が難しいときもあった。座学が多かった。
-
研究室・ゼミ良い自分のしたい研究をさせてもらうことができた。
-
就職・進学良い就職サポートの社員が足りてないと思った。個人で就職の悩みを聞いてもらうことが少なかった。
-
アクセス・立地悪い山奥にあってバスで大学に行かないと行けないのが辛かったです。
-
施設・設備悪い食堂が少なく食べる場所をなかなか確保できない。図書館もテスト前は混む
-
友人・恋愛良い真面目な人が多くて性格も合う人が多い。男女ともに仲良くなれると思う
-
学生生活普通サークル内で人間関係でもめてる友人が多かった。サークルの数も少ない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容キノコ、植物、お酒、微生物、香り、栄養成分、薬、シロアリなど食品や環境分野をたくさん学ぶことができると思う
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先中小企業の品質管理職
-
志望動機食品や環境分野に興味を持っていたため。将来理系職で働きたかったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569178 -
近畿大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細