みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 産業理工学部 >> 建築・デザイン学科 >> 口コミ
私立大阪府/長瀬駅
産業理工学部 建築・デザイン学科 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価普通就職率もよく卒業できたらほぼ就職できるいいところだと思うがしいて言えば設計の授業が長すぎるとおもう美術などの絵を描くのが嫌いなかたは来ない方がいい
-
講義・授業良い山奥にある学校だから天神などにいくのにJRだと片道1時間かかる
-
研究室・ゼミ普通回りの友達はみんないい人たちで教授も面白い人ばかりでゼミもよい友達と巡り会えた
-
就職・進学普通就職は時代がよかったのかもしれないができの悪い友達もみんな決まっていた
-
アクセス・立地悪い回りには遊ぶところはなにもない最近ゆめマートができたから前よりはよくなったと思う
-
施設・設備悪い最低限はあると思うが、他の近畿大学に比べたら劣ると思われるだがお金はあると思うから教授に直接いったらかってもらえるかも?
-
友人・恋愛悪いサークルがあまりなかったり学園祭がなかったから友達はあまりできにくい
-
学生生活悪い学園祭がなくサークルも活動してるところをあまり見ない。野球部は毎日大学の中で活動しているところを見る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容絵を描いたり模型を作ったりする。パソコンも結構使う。設計だけでなく絵を描いたりデザインも学べる
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
大手の建設会社に進めました -
志望動機建築とデザインと言う二つの名前に興味を持ち行ってみたいなと思った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935158 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価良い図面、模型の両方を課題として出されるため物作りが好きな人や進路がはっきりしている方には楽しいと思います。
-
講義・授業良い先生や院生との距離が近くBBQイベントなどもあって楽しいです。また、個人的な相談なども聞いてもらえるのでとてもいいと思います。
-
就職・進学良い自分の将来的な進路に向けてコースを選ぶことができ、自分に合った進め方をとることができる。
-
アクセス・立地悪いとても田舎で車がないと不便です。学校周辺にはレストランやスーパーがありますが、そこから少し離れるだけで何もなくなります。
-
施設・設備良い図書館が借りたい本を自宅までおくってくれたりします。またトイレなどもきれいですし、校内もきれいです。
-
友人・恋愛良い今年はコロナのために対面授業が後期からで週1回しかないためあまり満足のいく学校生活ではありませんが、友達はできました。
-
学生生活悪い今年はコロナのせいでイベントもなく、サークルも紹介動画を見ただけで勧誘などはないため何とも言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容図面の描き方や道具の使い方、建築材料の種類、模型製作、パワーポイントやワードの使い方です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機物を作る仕事をしたいと思い、父が建築関係の仕事をしていたためこの学科を志望しました。
19人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672731 -
-
在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価良い施設も充実しているし課題も建築などがすきなら苦じゃないしいい学校です。また先生方の経歴もすごく質の高い教育が受けれます。
-
講義・授業良い自然豊かで気持ちが良い学校です。他人に気を使わずに暮らせます。また先生との距離も近く優しい先生も多いです。また魅力の一つである建築とデザインの両方を学べる点はとても面白いです。とても良い学校ですし近年偏差値も上がってきているので是非入学してください。
-
研究室・ゼミ良い仲も良く先生との距離も近く自分の学びたい分野を学べる環境です。
-
就職・進学良い大手へ就職される方もいるし、高い就職率も誇っております。大学院進学される方もいます。
-
アクセス・立地良いやや立地が悪いですが一人暮らしならば寮は近くに山ほどある。近畿大学前行きのバスも天神から出ているのであまり困りません。
-
施設・設備良い広すぎず移動もしやすいし色々な施設が整ってます。食堂もとても美味しいです。
-
友人・恋愛良い男性割合が高いので恋愛はその人次第ですが友人は必ずできます。恋愛したいのであれば周りに看護学校や附属大もあるのでバイト先などでたくさん出会えますよぉ
-
学生生活良いサークルは少し少ないイメージですがみんな仲良くやってますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では教養も学びますが意外と専門的な科目も多く、早くから学びたい人にはおすすめ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機建築系の大学を志望しており、福岡県内の私立の建築で福大と並ぶ偏差値であったから。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:666750 -
-
在校生 / 2018年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価良い皆が建築に対して非常に熱心で自分も頑張らなければあーと思うので怠け癖がある自分にとってはとても嬉しい環境です
-
講義・授業普通キャンパスは広いが学食の質が悪く、講義も講師の態度が悪かったりなどやや不満が残る
-
研究室・ゼミ良いゼミでは年下の後輩と共にやりがいのある活動をし建築についての談義をしたりしています
-
就職・進学良い学んだことを生かすため建築系に関連する企業に就職する人が多くそれに対するサポートも手厚です
-
アクセス・立地良い私の家は近大のすぐそばなのであまり分かりませんが
みなは近くて良いと言っています -
施設・設備普通新しい施設などが目立ちますがこれまで使われていた9棟は老朽化が進んでいます
-
友人・恋愛普通サークルに入れば恋人などができると思って入ったのですが、やはり自分からいかないと恋人なんてできないと知りました
-
学生生活普通サークルの種類が多くそのため学祭では多くの出し物が出て非常に賑やかです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には建築についての基礎中の基礎を教わり2~4につれて内容が発展的になっていき実用的になっていきます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機兄が建築関係の仕事についておりその仕事姿を見てとてもかっこいいなぁと思ったから
6人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:920971 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価悪い地元の後輩におすすめするかと言われると自信を持っておすすめすることは出来ないから。駅から遠いし周りに何も無いから大学生活がキラキラしたものにはならない
-
講義・授業良い少人数生の授業を行っているためいつでも質問に行きやすい雰囲気がある。
-
研究室・ゼミ普通1年の時から基礎ゼミがあるため、ゼミがどんなものかを想像出来る。
-
就職・進学普通先輩が学校に来て、自分たちの就活をどんな風に進めていたかを話してくれた
-
アクセス・立地普通学校支援のアパートや寮があるため安くで生活することが出来たから良かった
-
施設・設備普通最新の設備を整えてくれたりしたから、授業が受けやすい雰囲気があった
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属している人が多かったので、その中でできていた
-
学生生活普通学生自らが実施したりしていたので、イベントは充実していたと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年生から本格的にクラス分けをして自分が進むべき勉強を更に細かく勉強することができる
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先施工管理
-
志望動機建築が勉強できてネームバリューがある大学の中でも入りやすい学部だったから。
感染症対策としてやっていること大学内にアルコールと検温機を置いて、大学に入れる人の数も制限していた5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706092 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価普通大学のなめのブランドがあるのと、数少ないが、いい教授がいるため、かろうじて3だが、 高校生の人たちには、お勧めしない。
-
講義・授業悪い多くの教授が教科書やプリントを読んでいるだけのような講義の内容のため、単位を取るためだけの講義になっている
-
研究室・ゼミ良い学外に出ていろんなことを経験させてもらえているため充実している
-
就職・進学悪いほとんど放置されている。サポートもありきたりなものばかりでためにならない。
-
アクセス・立地悪い周りや森ばっかりで、駅も遠く、近くに4店もほとんどない。立地は悪い
-
施設・設備普通エアコンを自由に付けられない。トイレが変なにおいがする」」。
-
友人・恋愛悪い理系の学科がほとんどのため、女子がほとんどいないため充実していない。
-
学生生活悪い基本的に何があるのかわからない。たぶん活動もあまりしてない。学園祭もそれほど盛り上がっていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のことは教養的なことを基本的に学び。二年から建築の授業に入っていく。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機福岡大学は、遊びに行くような人が多くいる感じがしたので、ほかに行けるところが、近畿大学だった
感染症対策としてやっていること基本的に入港禁止。学内に入るなら、フェイスマスクや検温の徹底5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:703005 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。研究室は幅広い分野で学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が設けられています。建築設計では、自分で設計します。
-
研究室・ゼミ良い3年生の後期からゼミが始まり、幅広い分野のゼミから選ぶことができます。自分の興味のある分野を選択することが出来ます。
-
就職・進学良い企業説明会やマナーアップ講座、履歴書の書き方、女子力アップ講座などの就活サポートが充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は新飯塚駅ですが、約2キロあり、徒歩30分ほどかかります。学校の前にはバス停があります。
-
施設・設備良い学内には、自習スペースがたくさんあり、自分の好きなところで集中して勉強することができます。
-
友人・恋愛良い関西から来る学生も多く、色んな地域に住んでいた人と交流することができます。留学生も多く、みんな優しいです。
-
学生生活良い実行委員を中心に定期的にイベントが行われています。 地域の方たちと協力して、色んなことをやっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は自分の興味の幅を広げるために、色んな分野を勉強します。2年次からは自分の興味のあることを絞りながら、勉強を進めていきます。
-
就職先・進学先決まっていない
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494544 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。近畿大学は学生数が少ないため教授との距離が近いです。
-
講義・授業普通建築設計の授業では教授だけではなく外部から現役建築士として働いていらっしゃる先生がたくさん来られて丁寧に教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通建築だけでなくインテリアデザインなどのゼミもあり、幅広い分野から自分の興味のある分野を選ぶことが出来ます。
-
就職・進学普通様々な大手の企業への就職実績があります。就活マナーや履歴書の書き方、女子力アップ講座などのサポ―トがしっかりしていて、就職活動がしやすくなります。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は新飯塚駅です。駅から歩いて30分くらいあるため、とても不便です。学校の周りには、自然が豊かです。周りにはあまり買い物を楽しめる場所はないので、少し不便です。
-
施設・設備悪い夏はクーラーが付いていても暑いです。棟を移動する時に屋根がないので雨が降っていると濡れます。
-
友人・恋愛悪いあまり人数がいないのと、理系の学科が多いため女子学生の人数が少ないという事があります。
-
学生生活悪い学園祭などは他の大学に比べると非常に規模が小さく、あまり楽しめません。 他のイベントは宣伝が足りないせいかあまり盛り上がりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は建築の基礎を学び幅広く学んで行きます。2年次からは自分にあった分野を徐々に絞っていき自分の興味のある分野をのばしていきます。
-
就職先・進学先決まっていない
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491293 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価普通良くも悪くもない。
ただ、就職実績が良く、教授など気にかけてくれる方が多く安心して大学生活を送れると思う。 -
講義・授業良い実績を積んだ教授がいてしっかりとした講義が受けられる。つまらい講義もいくつかはある。
-
研究室・ゼミ良い三年からゼミを自由に選べる。人気のあるゼミに関しては抽選になる場合もあり、希望するゼミに入れないかもしれない。
-
就職・進学良い大手企業への就職実績は充分。履歴書の書き方から就活マナーなどサポートはしっかりしている。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からはバスなど自転車で通学してる人が大半を占めている。立地としては周辺が田舎なので車があった方が生活しやすい。
-
施設・設備普通自習スペースが沢山ある。施設、設備に関しては老朽化が目立つ場所も多々ある。
-
友人・恋愛悪い理系の大学ということで女子生徒が少ない為恋愛には向いていない。
-
学生生活悪い活動しているサークルと活動していないサークルもあり充実しているとはいえない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は建築の基礎からしっかり学んでいく。
2年次から自分が学びたい分野を絞っていく。
3年次からはゼミなども始まる。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機建築の分野に興味があり、近くに知人も住んでいることもあり、この大学を志望した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608702 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]産業理工学部建築・デザイン学科の評価-
総合評価良い年々生徒の質が良くなっていると先生方に言われている上、女子の数も増えてきている。また、建築・デザイン学科は他学科よりも個性的な(いい意味で)人やおしゃれな人、様々な人がいる上、みんないい人ばかり。他学科に比べて女子全体での結束力もあり、誰かの誕生日にみんなでサプライズでお祝いしたりした。
-
講義・授業良い建築工学から空間デザイン、インテリアデザイン、有名な建築物についても学ぶことができる。先生方ひとりひとりの質も高い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは担当についた先生次第でそのゼミの雰囲気や内容、課題が変わってくる。ある先生のゼミでは過去にLINEのスタンプづくりをしておりたのしそうだったが、またほかのある先生はレポートをたくさん出すような人で苦戦している人もおおくいた。
-
就職・進学悪いそこのところはいまいちまだよくわかっていないが、大手にいってる人も何人かいるみたい。
-
アクセス・立地良い田舎ではあるが、まあ生活するぶんには十分には困らないと思う。
ただ、遊びたい人には30分ほどかけて博多にいってもらうしか、、、
付近にカラオケやボーリング、ビリヤードくらいならある。 -
施設・設備良い大きな構造関係の実験に使う機材がおかれていたり、木材を扱う専用の部屋が用意されている
-
友人・恋愛良い付き合ってる人のきっかけは、だいたいサークルや同じ学科内で仲良くなった子とだったり、バイト先でだったり。
友人関係はほとんどの人が良好だとおもう。建築・デザイン学科みてるかぎり。
友達を見てる限り、女子はおそらく比率がもともと男子に比べて少ないから、頑張れば付き合える可能性は大いにある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大きく分けて構造計算系と材料系、そしてデザイン(空間・インテリア、、特に座具など。)
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:261540
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 産業理工学部 >> 建築・デザイン学科 >> 口コミ