みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    生き物好きのための学科

    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部環境管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に里山にフォーカスして、環境の全般について学べる。色々ある学科の内容を広く学べる。また、卒業生には公務員に進学している人が多いため、私は公務員を目指している身として、とてもありがたい。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍において、東大阪キャンパスは徐々に対面授業が増えてきているのにも関わらず、奈良キャンパス(農学部)は週1回しか学校に行けていない。
    • 就職・進学
      普通
      私は公務員を目指しているが、その対策はかなりできていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの値段が往復500円かかる。歩くと坂を含めて30分ほど。バスか、原付が必須。
    • 施設・設備
      良い
      さすが近畿大学というべきか、施設は整っていると感じる。図書館や自習部屋などは特に綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によっては、男女比が大きく変わる。食品栄養は女子が大半を占めるが、それ以外の学科は男子が圧倒的に多い。
    • 学生生活
      良い
      農学部のみの奈良キャンパスなので、サークルや部活の規模は小さいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年では森林や、農業の基礎となる部分を学ぶ。基礎実験という授業では、野外に出ての調査などもある。三年、四年では研究室に配属される。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      SDGsというものが広がり、認知度も広がっている中で、環境について学んでいる人材は世の中の需要が高まると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787701

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。