みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    法律を学ぶために真面目な人が多い

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の授業については学科の専門的なものも、一般教養のものも幅広くあり、自分で受講できる科目を選択できるため、自分の興味にあった科目を勉強できる。ただ、最寄駅からはそれなりの距離があるため電車通学だと時間に余裕も持つ必要がある。
    • 講義・授業
      良い
      講義の特に専門科目については丁寧なガイダンスから始まるので予備知識がなくとも学習していくことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを選択する時期は2年生になってからであるが、一年生のうちからゼミについて様々な情報を知ることができるため、十分に時間をかけてゼミを選ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職先について紹介されているものを見ると大手企業の名前が見え、いい印象を持つが全体の就職率を見てみるとあまりいい数字ではない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩ではそれなりの時間が必要になり、電車通学だと時間に余裕が必要になり、大学から駅に向かうにしても時間がかかるため不便な面がある
    • 施設・設備
      良い
      私大なだけあって校舎は全体的に綺麗で、今年の4月にオープンしたアカデミックシアターは本だけでなく多くの漫画を所蔵し、学生の憩いの場となっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐは周りみんなが知らない人ではあるが、お互い状況は同じなので情報を聞きあったりすることですぐに打ち解けることができ、友達を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトについては数駅先にそれなりな大きな街があるためアルバイト先がないということはない。部活やサークルもかなりの数が存在しているので、自分にあったものを見つけられるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律の科目の入門編の勉強と英語、そして第二外国語が必修となる。そのほかに一般教養科目を履修する必要があるが、これは自分で選択できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414138

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。