みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    建築がもっと好きになる!

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築について総合的に学べます。近大の建築学部は文系受験も出来るので、文系の人でも入れます!人数は非常に多いです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は教授によって全然違いますが、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が多いため、たくさんの分野の研究室があります。自分が学びたいゼミを選んで、3年の後期から各研究室で学ぶことになります。
    • 就職・進学
      良い
      大手ゼネコンや、住宅メーカーに就職する人が多いです。大学にキャリアセンターというところがあり、就職のサポートをしてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は近鉄長瀬駅です。各駅停車しかとまりませんが、毎日混みます。駅から徒歩15分くらい商店街を歩いたところに大学があります。
    • 施設・設備
      良い
      建築学部の等は、そんなに新しくはないですが、申請を出せば24時間使える製図室があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので気の合う友だちはできます。サークルに所属している人もたくさんいるので、友だちはできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。秋の生駒祭は、日本でいちばん屋台数が多いらしいので、人だらけですがとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は建築の基礎的なことを全般的にまなびます。2年次には本格的に設計の授業が始まります。3年次には「建築工学」「建築デザイン」「住宅建築」「企画マネジメント」の4つの専攻に分かれ、専攻ごとに専門的なことを学びます。3年の後期にはゼミに分かれ、更に専門的な研究をします。4年次には卒業設計・卒業論文のどちらかをします。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが、リフォーム系の会社に就職したいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335840

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  建築学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。