みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
個性あふれる先生いっぱい
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部の評価-
総合評価普通政策法学科と法律学科の分けている意味をあまり感じなかった(しかし、後輩からはカリキュラムが変わっているので問題ないかと。)
-
講義・授業良い個性あふれる先生方がおおく、充実した授業を受けられる。政策と法律によって、担当の先生がいらっしゃるので、いわゆる「あたり、はずれ」も存在するのもたしか。
-
アクセス・立地良い大阪なので、わりと交通の便はいいかと。しかし、長瀬も八戸ノ里も普通しか止まらない。かつ、少し駅から遠い。そして、在校生が多いので、人であふれます(笑)
-
施設・設備良い最新の校舎とそうでない校舎(笑)しかし、ちょうど改修工事真っ最中なので、これから、その校舎も綺麗になるのではないでしょうか。
-
友人・恋愛良い個性あふれる法学部。関関同立落ちた組の真面目系、いろいろです、法学部は、他学部への公開講座が多いわけではないので、他学部の友達を作るには、部活やサークルに入る必要がある。
-
部活・サークル良い活発です。公認運動部は、「ガチ勢」という印象、みんな一生懸命。文化部、運動部、それぞれの活動が活発で、学内イベントも多数存在する。実際にサークルに入っていなくても、楽しめるようなイベントも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律について(行政系に重点)
-
所属研究室・ゼミ名労働法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要労働法の判例事例発表とディベート
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機法律、行政への興味。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問の数をこなすこと
投稿者ID:25607 -
近畿大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細