みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 農学部 >> 環境管理学科 >> 口コミ
私立大阪府/長瀬駅
農学部 環境管理学科 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]農学部環境管理学科の評価-
総合評価良い生物を好きな人がたくさんいて楽しいです。
でも東大阪キャンパスとは全くの無縁。綺麗な建物とかもありません。普通の大学です。 -
講義・授業普通良い先生とあんまり好ましくない先生の差が歴然としています。
良い先生は教え方も上手く、内容も興味深いものです! -
研究室・ゼミ普通まだ研究室に所属してませんが、見学で行ったのを評価対象にすると、大半の人が自分の好きな研究をできており、これからが楽しみです。
-
就職・進学普通就職については教授が協力してくれることもあるそうですが、不安もあります。
-
アクセス・立地悪い山の上なもので、自転車で通っているため登校がしんどいです。バイクで通いたい…、そして駐輪場と校舎の距離ェ…
-
施設・設備良い建物はまあ別に汚くもないので、良いと思われます。
食堂がロッジハウスなので居心地がいいです。 -
友人・恋愛良い個性あふれ、気の合う友達がなかなかいます!
そのおかげで学校生活はとっても充実してます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容里山、自然、生態系、のことを学べます。
自分にぴったりで楽しいです!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:265166 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境管理学科の評価-
総合評価良いいろんな人がいて、いろんな研究室があります。
学科に入ってからやりたいことを探すぶんには、とても幅広い選択肢があります。 -
講義・授業悪い実習授業は豊富です。が、普段の授業は少し物足りなさを感じます。
-
研究室・ゼミ悪い自分のやりたいことを応援してくれる先生に出会えればいいですが、先生によっては、生徒とのコミュニケーションが下手な人がいます。
-
就職・進学悪いサポートはあまり無い印象を受けます。が、自分も周りも就職に困っている人は少なく見えます。
-
アクセス・立地悪い坂の上なので大変です。ラーメン屋が近くにたくさんあってよく利用します。
-
施設・設備悪いシャワー室が無いのが不満です。農学部なだけあって、汚れることが多いので。
-
友人・恋愛普通サークル外の友人もたくさん出来ます。穏やかな人が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初年度、2年目は、自分のやりたいことを探すため、幅広く勉強します。3回生以降、やりたいことに分かれていきます。
-
就職先・進学先造園屋さん
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268620 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境管理学科の評価-
総合評価良いやりたいことがある人にとってはとても良い大学だと思います。奈良の富雄の山の中にある大学です。クラブは体育会系よりも生物研究会といった研究クラブが人気です。鳥類、昆虫類等、サークルごとに部門分けもされており、授業以外でも勉強会やその結果の展覧会を開いたりと、私立の割になかなか真面目です。キャンパスでも個人的に本格的な虫網や虫かご、水槽や魚などをもって思う存分自分の好きな生物を飼育したり研究している人がいます。西日本の私立大学で唯一の農学部のせいか、京都大学関連の教授もおり、院生の方が講義をしにきてくださることもあります。
-
講義・授業良い座学だけでなく、実習も充実しています。何せ大学名義で山や畑、田んぼがありますから。学部によっては授業の一環で1年間畑で野菜を育てて売る、という実習もあります。実際に農村との交流や様々な生物を目にする機会があるのは強みだと思います。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩だと大目にみて50分。山の上のキャンパスなので遠いです。アクセス悪いです。奈良交通の市バスの回数券が学生向けに安く売られているので、大抵皆それを買ってバスに乗ります。自転車や徒歩で毎日頑張る人もいますが・・・・。山道なので帰りは楽ですが行きは辛いです。
-
施設・設備普通全体的に古く、冬は寒いです。一応エアコン完備ですが。山の中なのでツバメが教室に入り込んで巣を作りかけてたこともありました。売店はファミマ、文房具店、ログハウスの食堂だけ。本キャンと比べると山の上なので凄い差です。
-
友人・恋愛良いあらゆる面でマニアな人が多いです。自分の好きなことを思う存分語れる仲間がきっと出来るはず!私立の割に農学部しかいないせいか穏やかで真面目な人が多い気がします。でも、キャンパスの場所が場所なので根はタフです(笑)
-
部活・サークル良いクラブは研究会が盛んなので授業関係なく、特定の生物関係について詳しい人がいます。夏には虫網や虫かごを準備して他の学生と虫の採集に張り切る人もいます。女性でも臆せずに生物に積極的に興味を持つ人が多いので珍しいと言われました。水生生物から園芸、食品まであります。逆に運動部が少ない気がするのですが、同好会という形や、中には大阪の本キャンに通ってそこでクラブ活動をしている人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容穀物メジャーや農村問題、自然エネルギー、農業の経済学といった環境政策系から森林と土壌、水の働きや生物の生態系といった理系なことまで。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自然エネルギーや環境政策に興味があったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解く。特に英語で点を落とさないように。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85881 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]農学部環境管理学科の評価-
総合評価良い高校生活までで学習できなかった内容を基礎から学んでみたい人にオススメです。 文系から理系学科に入学した人は生物の勉強を大学に入ってからしていたので大変そうでしたが、高校まで生物を学んでいて、生物分野の中でサラッと流されていた環境のことについて今まで考えたことのなかった視点から教えて貰えます。
-
講義・授業良い生物多様性について理科の授業で習ったくらいしか知識がありませんでしたが、近くの森林などでのフィールドワークを通じて、実地で学ぶことが出来ました。
-
研究室・ゼミ良い3回生からゼミに配属されます。本格的な卒業研究は4回生からです。本人の希望に基づいて、学科成績と面接でゼミ配属が決定されます。英語の論文を沢山読まなくてはならないので大変でした。
-
就職・進学良い秘書検定や公務員試験対策の講座や、教員試験対策のグループ活動などがあります。興味のあるもの、必要なものを選んで追加で受講する人が多いです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からかなり離れているので、バスで登校する人が多いです。
-
施設・設備普通空き時間にパソコン室で課題をしたり、図書館で調べ物をしたりします。東大阪の本校の方が図書館は充実している印象ですが、本校の図書館から借りたい本をお取り寄せして貰えるので便利です。私の研究室の機材は少し古めのものが多かったです。その代わり、研究資材(実験で使う材料)は豊富だと思いました。
-
友人・恋愛良い農学部だけの単一学部の校舎なので同じようなものに興味のある人が集まります。学科内の学生同士は授業や休み時間で話すことが多いので、友達はできやすいと思います。ただ、4回生で研究室ごとにわかれると時間が合わなくなったりして会う時間は少し減ります。恋愛は部活やサークル、学外のバイト先が多かった印象です。
-
学生生活普通東大阪にある本校と、農学部の校舎では全然雰囲気が違います。本校には学部内容に関わらず様々な部活やサークルがたくさんあります。農学部には、農学に関係する部活動がメインで、農学に関係しない部活は少ないイメージです。そのぶん、ほかの大学にはなかなか見られない部活動がたくさんあるので、文化祭が盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は基礎教養と様々な研究室の基本的な内容について学びます。2回生では専門分野が少し増え、3回生はグループワークでの発表が多かったです。4回生はほぼ単位をとり終えているので、就活と研究に没頭できます。研究発表の練習や卒論制作をみっちりしなくてはならないので、授業はなくても忙しいです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機高校までの生物の教科書で、後ろの方に乗っている環境についてに興味があったのですが、高校の授業ではさらっと流して飛ばされていたので、大学で学ぼうと思いました。高校ではあまり勉強が得意じゃなかったので、興味のあるものを学んで勉強する習慣をつけようと思ったのがきっかけです。あと、外での演習が沢山あったので楽しそうだと思って入学したいと考えました。
投稿者ID:536603 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部環境管理学科の評価-
総合評価良い環境管理学科は、環境の事についてとても細部に渡るまで詳細な内容を勉強する事が出来ます。また、就職先についても、県との事業化を進めるような授業を元に、直接環境に携わるお仕事などに就いたり学べたりもします。
-
講義・授業良い実際に環境に携わる仕事の現場での指導や講義があり、有意義な授業内容で良いと思います。樹木医補や、チェーンソーなどの資格もこの学科内で取得する事が出来ます。
-
研究室・ゼミ良い実際に環境現場での実習など、すぐに将来の就職に役立つ演習を受ける事が出来ます。この経験はなかなか他の学部、学科ではないものだと感じます。
-
就職・進学良い講師、教授、ともに真摯に生徒に向き合って下さるので、安心して将来の夢に進めると思います。実際、とても力になって下さった教師陣の方々がおられるので感謝しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅からは大学指定のバスが運行されており、山の上にある学部なのですが、アクセスは良いです。また、周辺環境は山の中腹にあり、静かで緑豊かなので、環境管理学科にとても適していると思います。
-
施設・設備良いキャンパス内部も緑豊かで、とても美しいです。四季の変化も体感出来、環境はとても良いです。静かな場所なので、集中して落ち着いて勉学に励むことが出来ます。
-
友人・恋愛良い理系学部ですが、男女半々のバランスの良い生徒数です。また、男女別け隔てなく仲が良く、実習などもいつも協力し合い、滞りなく進める事が出来ています。
-
学生生活良い三回生になり、なかなかサークルなどに時間を割く事が出来なくなってきましたが、それでも活動自体は活発で、イベントも生徒自らが考え立ち上げ、とても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境管理について、幅広く奥深く学ぶことが出来ます。これからの時代のニーズにも合っており、入学しても後悔のない学部だと思います。
-
就職先・進学先県庁の環境部門、奈良の林業など、やはり環境に深く携わるお仕事が多いです。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428286 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境管理学科の評価-
総合評価良い環境管理学科は大学敷地内にある里山と研究室とを基本としており。他の大学学科ではできないことがたくさん経験できた。立地条件は駅からかなり遠く不便だった。
-
講義・授業良い授業は基本的に講義室での講義だったが、外に出る授業もあるので運動靴でないと大変だと思います。テストはそこまで難しくなく単位が取得できた
-
研究室・ゼミ良い研究室はそれぞれ特徴がはっきりしているので、2年間の講義によって決めやすいと思います。教授たちは皆さんしっかり教えてくれます
-
就職・進学良い就職は大学で学んだことを直接就職先にすることはかやり狭き門になると思います。進学には研究も続けられるが、関係のない就職先を選ぶ人が大半でした
-
アクセス・立地良い駅が普通車したか止まらず、そっからバスで15分ほどなので通学は不便です。徒歩だと一時間弱かかりますが、山の方なので気分転換に歩くのも楽しいです
-
施設・設備良い研究室は最新の機械がたくさんあり、研究をする上ではすごく満足した研究をできました。里山もかなり広く多様生物、植物が多かった
-
友人・恋愛良い学生は男子のほうが多かったが女子も少なくなく、充分楽しかった。立地が不便で駅の周りにあまり店もなかったので少し困った
-
学生生活良いかなり濃厚で充実した四年でした。イベントなどは本学に比べるとかなり小規模で人数も少ないですがだからこそ、楽しむことができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球環境が基本です。温暖化や砂漠化、酸性雨など今リアルに問題になっていることが多いですが、研究室ではその他多様なことを自分で研究することができます
-
就職先・進学先環境系事務
投稿者ID:409762 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境管理学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると地球の環境について十分に学べたと思う。充実している点としては、いろいろなタイプの先生がいることでしょうか。環境について学びたい人にとってはこれ以上ない学科だと思う。
-
講義・授業良い講義、授業の内容については、地球環境のことから、生物、化学、経済などさまざまな視点から環境について考えることができると思う。
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期については、3年に上がるときにそれぞれの研究室に分かれる。選び方については、2年の後期に行きたい研究室を選ぶ。ただし、それぞれの研究室には入ることのできる人数が決まっているので選んだ研究室に入れるとは限らない。
-
就職・進学普通就職実績については、名前も有名になったのでいいとは思う。就職活動のサポートについては、学内に企業の方たちが説明会などを開いてくれるのでいいと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄駅からは、バスで15分ほど、歩いて40分ほどかかる。駅から大学までは川沿いを歩いたあと山を登ることになる。
-
施設・設備普通キャンパスについては、まわりは里山でいろいろな種類の生き物を観察することができる。教室については、クーラーなどもついてるので快適だと思う。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係については、学科全体で実験などをすることもあるのでいいと思う。サークルなどでのつながりについては、先輩後輩関係なく仲良くなれると思う。
-
学生生活良いさーくるなどについては、先輩後輩関係なく仲良くなることができて、いろんなことをすることができる。また、先生と話す機会も多く、いろんな企画を出すこともできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、あまり専門的なものは少なく一般的な科目が多い。2年次は専門的な科目も増えて、実験なども本格化する。3年次は実験などが多く、より専門的なものが増える。4年次は単位は取り終わってるはずなので、卒業論文に専念する。
-
利用した入試形式大学院へ
投稿者ID:411301 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境管理学科の評価-
総合評価良い学びたい事や興味のあることをたくさん経験でき、学ぶことができた。環境管理学科ではフィールドや研究室での調査研究が行えたので他の大学、学科では体験できなかったと思う。
-
講義・授業良い最初は全体的な講義が多かったが、学年が上がるにつれ本当に学びたいこと、知りたい事をより詳しく学ぶことができた。
-
研究室・ゼミ良い卒業研究は先輩方がどんなことを研究しているか早い段階で教えていただけたので、卒業研究の題材をいち早く決定でき、研究を進めることができた。
-
就職・進学良い学校のブランドとしては学校名だけで、ほとんどの人にわかってもらえると思います。就職支援科には色々な求人も来ていたので助かりました。
-
アクセス・立地悪い里山を売りにしているので、駅も普通電車しか止まらず、そこからさらにバスで山へ登って行くので少し立地は悪いです。
-
施設・設備良い施設も実験器具等がかなり充実していました。里山も研究材料集めや研究するにはかなり充実していました。
-
友人・恋愛普通山の田舎の方にあり私の家からはかなり遠かったので毎日講義を受けて帰るばかりで、空き時間も少なかったので外で友人たちとはあまり遊びませんでした。
-
学生生活悪い4年間かなり充実した日々を送ることができたとは思いますが、なかなか就職先に大学で学んだことや研究したことを活かすことができない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球環境についてや海外の現状、田んぼや雨水、里山の樹木や土や古米など研究室ごとに多種多様に分かれており、また研究室の中でもかなり細分化されている
-
就職先・進学先産廃業者
投稿者ID:408462 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境管理学科の評価-
総合評価良い生態系や地球環境のことを勉強したいと思っている学生にはとてもいい学科だと思います。在学中に取得できる免許は教員免許、学芸員免許、里山インストラクター、ビオトープ管理士、樹木管理士、などがあります。研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進める事ができます。私はやりたい事が自分の中でしっかりと固まっておらず、悩んでいました。しかし、教授のアドバイスを頂き自分のやりたい事を見つける事ができました。とても親身になって話を聞いて下さるいい先生ばかりです!
就職活動の実績も高く、種苗会社、大手メーカー、食品会社の内定を頂いている人がほとんどでした。部活や周りの自然の環境もよく充実した大学生活を送る事が出来ると思います。 -
アクセス・立地普通最寄駅は近鉄電車 奈良線の富雄駅です。
駅周辺は割と栄えていて何かしらいろいろあります。
周りにおいしいラーメン屋さんが多いです。
有名なかき氷屋さんもあったりします。
大学までは歩いて片道約50分ほどですが、歩いて通っている学生も多いです。バスが出ているので、歩きたくない人は乗ってください。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手食品メーカー/品質管理
投稿者ID:384826 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農学部環境管理学科の評価-
総合評価良いいろいろな分野を学べるのでやりたいことが定まっていなくても楽しめる。魚、植物、昆虫など幅広い分野の研究室や授業があって自然が好きな人には天国です。
-
講義・授業普通研究室の分野が広くて自分が研究したいことにあった先生がいるのでやりたいことをできる。
-
研究室・ゼミ良い研究室の先生がフレンドリーでやりたいことを伝えるとやってみたら、と応援してくれる。
-
就職・進学良いさまざまな大手の企業への就職実績があります。食品会社や博物館など幅広くいます。
-
アクセス・立地悪い駅から大学が遠くてバスで通っています。ですがバス賃が高いので自転車で通っている生徒もいます。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的きれいです。研究設備もしっかりしています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。近畿大学農学部ならではの部活もたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野の基礎を学びます。2年次、3年次はその応用を学び、研究する内容を絞っていきます。
投稿者ID:264259
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 農学部 >> 環境管理学科 >> 口コミ