みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  水産学科   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(2588)

農学部 水産学科 口コミ

★★★★☆ 4.01
(35) 私立大学 1036 / 3594学科中
学部絞込
3531-35件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部水産学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。周りに水環境がないのが残念ですが、それでも質が良い勉強ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の知らないものを学ぶのに適している。先生もその授業に関連するような雑談もあり面白い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期から研究室が始まり早いところでは三年で卒論が終わります。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、食品に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄奈良線の富雄駅です。そこからバスで10分ほどかかります。
    • 施設・設備
      普通
      本キャンパスに比べると結構劣る部分が多いですがだからと言って障害になるわけではないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の中では同じ趣味を持った友人がたくさんできます。サークルなどにも入るとなおさらです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭では、有名な芸人などが呼ばれたりするのでなかなか盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的に動物や魚が中心とした講義が多く、それに関係してその周りの水環境について勉強できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      水産については昔から興味があり、より知識を深めたいと思っていたので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591221
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部水産学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地が山の中なので駅からバスか原付で行かないとキツイ。水産学について全体的に広く深く学ぶことができる点では良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      水産について様々な分野を学ぶことができる。また、それ以外にも英語、数学などについても学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、山の中にあるので急で長い坂道もある。そのため、アクセスは悪い。ただ、周りは自然がいっぱい。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しいところもあり、古いところもある。イスは最近新しくなった。実験設備等も問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      水産学科は女性がとても少ない。水産学科だけあって釣り好きの人の割合は多いと思う。そのため初めてまともな釣り友達ができた。
    • 部活・サークル
      普通
      部活には入っていなかったのでわからないが、ある程度種類があり、充実していたと思う。サークルに入るとテストの過去問がもらえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水産学について広く深く学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      水産生物学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      水産生物の生態や遺伝について
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      公務員は安定しているから
    • 志望動機
      自分の好きな海や魚について学べるから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に入試対策をしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25614
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    農学部水産学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海に出て直接学ぶより、座学が中心なのでフィールドワークなどをしたい人には海が近い水産の大学に行くことをおすすめします。しかし、近大の水産はマグロの完全養殖やうなぎの完全養殖などレベルは私立の大学の中ではトップレベルだと思うのでレベルの高い水産のことを学びたい人にはすごくオススメです。就職活動のサポートは手厚いです。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な先生は沢山いるが1年の頃は共通教養科目がほとんどで専門科目はあまりないので面白みはあまり無いかもしれない。けれど専門科目は面白い先生が沢山居ます。実験は魚を使ったものがあるので水産を感じられます。土地が奈良なので実際に海に行ったりして授業することはありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の前期から近大ゼミというものが始まり、先生によって内容は異なります。少人数で行うので色んな人と仲良くなれると思います!スキューバダイビングの資格が取れる特別講義は価格は少し高いかもしれませんが楽しいこと間違いなしです!
    • 就職・進学
      普通
      公務員試験対策は元公務員の教授から教わったり、色んな企業に行ってるとは思います。意外と食品関連に行く学生が多いらしいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は近鉄奈良線の富雄駅です。最寄り駅からは直通バスを使う人がほとんどですが、歩いていく人もちらほら見かけます。学校までは徒歩で35分程度、バスで10分です。学校にはファミリーマートと学生食堂(生協では無い)があるので割と種類は少ないと感じます。富雄駅にはラーメン屋さんが多くあり、サークル終わりや学校終わりに食べに来る学生が多くいると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、○○を置いて欲しいなどの要望は結構学生間で聞きます。研究所が日本に数カ所あるのでそこは設備はすごいと思います。
      ウォーターサーバーが少なく、混む時が多々あるので色んな所に置いて欲しいと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はあまり分かりませんが、友人関係は水産ということで釣りが好きな学生が結構いるので好きな話題で盛り上がれることがいいです。また、農学部だけのキャンパスなので人が少ない分、すぐ仲良くなれると思います。水産だったら休みの日に友達と釣りに出かけたりしてます。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は本キャンパス(東大阪)と比べると全然ないです。なので本キャンのサークルに行く人や、インカレに行く人も多いと思います。農学部のサークルは結構盛り上がっているとは思います。農学部の学祭はテレビ等でよく見る学祭とは少し違うかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では共通教養科目を学び、2年から専門的な授業が増えます。1年の最初の英語のテストでわざと下のクラスに行ったり、気を抜くとあとから後悔するので上のクラスをめざした方がいいです。単位を落とすと後々色々めんどくさくなるので単位を落とさない方がいいです。(水産研究所に行きたい人は特に)
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々国公立の水産をめざしていましたが、国公立に落ちてしまい私立の中でレベルの高い水産を探したところ近畿大学がてたので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:993743
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部水産学科の評価
    • 総合評価
      普通
      オタクと呼ばれるひとがおおくいて、教授とかも話しにくい感じでせっしにくかったことや教授のなかには生徒のことをひどく言う人いた
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くもうけられていました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはあまり積極的ではなかった印象がつよかったです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活には友達になれるようなしたしくできそうなかんじがなかったが、ゼミでは一緒に経験することでたくさん友人ができました
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんど参加できず、イベントも全然なかったので、全然充実できなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三年から基本ゼミで、ずっと研究していたが、教授の無茶振りがひどかった。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      派遣会社
    • 志望動機
      クロマグロの養殖が有名だったので、そういったことをしてみたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535071
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部水産学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      水産学科なのに動物園に来ている気分に浸れます。初めは苦しく、過酷なものですが、次第に自分もお猿さんになっていく感覚が味わえます。楽しいものですよ。ただ、忘れてはいけないのは、自分は選んでお猿さんになったってことです。樹尿においてはイルカの判別試験があります。といっても本物のイルカを判別する訳では無いです。映像を見比べて、間違い探しを行うのです。なんのための大学なのか、お猿さんなりに考えされられる授業でした。また、世耕さんについて2000字程度のレポートを書かさせることもあり、大学の成り立ちについてある程度勉強しておいた方がよいかもしれません。何度も言うようですが入ってから文句は言えません。皆さん頑張ってください。あと100字程度余っているので雑談をします。この大学はいわゆる早慶近と言われるレベルまで大学の質を高めてきました。関関同立など眼中にはありません。これからの可能性も考えると悪くないのかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      人による。
    • 研究室・ゼミ
      良い
    • 就職・進学
      悪い
      まあまあ。
    • 施設・設備
      悪い
      奈良県時点で察し
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キャンパス間の格差
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481081
3531-35件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  水産学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。