みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 工学部 >> ロボティクス学科 >> 口コミ
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
工学部 ロボティクス学科 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価悪い先生のやる気が感じられない。一部の先生はとても親身に丁寧に成長させようとしてくれる。その先生以外だとかの大学に入る意味が見当たらない。
-
研究室・ゼミ悪いある先生のゼミはとても良いと伺っている。
-
就職・進学良い特に感じたことはない。しかし大学内で合同説明会等を行なっており、1年生からでも参加できることは多いに魅力的であると感じる。
-
アクセス・立地悪い西高屋駅から徒歩20分程度である。公共のバスとの連携もいいのだが電車が多少遅れるとすぐに乗れなくなる。雨の日はバスの便が増えるため通いやすい。近くの高校は専門のバスで無料で乗れるが、大学生は公共のバスのみである。
-
友人・恋愛普通友人関係では、男の人が苦手な人は生活しづらい環境である。
恋愛関係には男子の比率が格段に多いが、焦りによる他大との交流を多く持っている。そのため恋愛関係には困ることはないだろう。 -
学生生活悪い無理に充実させようとしている。名ばかりのサークルも多く、どの部活は活動的なのかをしっかり知る必要がある。きちんとサークルを行いたい方は、活動報告書を学友会等に見せてもらえるならしっかりみた方が良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容二年次に専門科目を少し触れる。しかし、他の大学ほど専門的であるかと言われるとそうでもない。専門を深くしすぎないことで就職の幅はとても広い。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:323434 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価普通ロボットについて学びたい人にとってはとても良い環境だと思います。各教授の部屋には、研究で使用したロボットなど様々な機械に目を触れることができます。
-
講義・授業良いさまざまな科目の先生が専門的な話まで詳しくしてくれます。質問する環境もあるので、勉強に困ることもありません。
-
研究室・ゼミ良い自分の興味のある分野をより深く学ぶことができます。とても充実しています。
-
就職・進学普通県内に限らず、様々な分野の企業に就職する人が多いです。就職率が高いのも特徴です。
-
アクセス・立地普通最寄り駅の西高屋駅前には大学行きのバスがあります。自転車で通う人もいますが、駅周辺には駐輪場もあるので、安心して駐輪できます。
-
施設・設備普通移転したての施設が多く、トイレの中もとても綺麗です。隅々まで清掃していて、安心して使えます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活の数も多く、大学内に限らず、様々な場所で活動できるのが良いところです。
-
学生生活普通コロナウイルスの影響もあって、オンラインで開催するものが増えていますが、オンラインでしかできないようなことを工夫して行っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では、ロボット工作を学びます。主に回路を作ったり、ロボットを制御するプログラムについて学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボットについて興味があり、いろんなロボットを取り扱ってみたいと思っていたからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787200 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価良い設備もしっかりしており、自分の興味のある講義とか実習もあるので楽しい。学年が上がるにつれて、専門科目が増えていくので興味のある人はぜひ履修登録して欲しいです!!1年生の前期にある英語や数学の授業は高校で習ったことをもう一回やる感じなので、高校の復習をしておくと授業やテストがより簡単になります。
-
就職・進学良い大学3年生になると就職ガイダンスが増える。毎年の就職率はとても良いと聞く。
-
アクセス・立地良い近くにアパートやマンションが多いので通学はしやすい。また、駅も近く近大行きのバスもでているので交通の便は良い。スーパーや本屋、レンタルビデオ店、ホームセンターなどが近くにあるので生活には困らない。コンビニも多数ある。
-
友人・恋愛悪い工学部なので女子は工学部全体で2、3割程度。化学生命や建築学科に多い。
-
学生生活良い初心者歓迎のサークルが多いので、大学生から新しいことをやってみたい人などはぜひ入って欲しいです。週2から3のサークルが多い。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330418 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価普通ロボットについてガッツリ学びたい人にはとてもいい大学だと思います.いろいろな分野の専門の先生がいますので,ある特定の分野に特化して授業を受けることもできます.
-
講義・授業普通さまざまな分野の先生がいますので授業の選択範囲が広く,授業の選択次第ではさまざまなことを学ぶことが出来ます.
-
研究室・ゼミ普通3Dプリンターの国家プロジェクトのリーダーをやられている先生がいますので,3Dプリンターを学ぶ方には良い環境といえます.
-
就職・進学普通就職率が90%以上と非常に高く,就職される方には非常におすすめです.就職支援の一環として就職ガイダンスと呼ばれるものを行い就職に備えてくれます.
-
アクセス・立地普通まわりは何もない田舎町です.自転車で30分ほど行かないと飲食店はありません.駅からも徒歩15?20分と近くありません.
-
施設・設備普通建物は基本的に古く見た目はあまりいいものではありません.ただし中には築10年も満たないそれはそれはとても綺麗は建物もあります.
-
友人・恋愛普通恋愛はあまり期待しないほうがいいです.工学部なので元々女子が少ないです.しかも女子のほとんどがある学科に集中しているのでその学科以外は特に何もありません.
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ロボットについての基礎知識から基本技術までを学ぶことが出来ます.
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボットが学びたいと思い,ロボティクス学科のロボットという点が魅力だったため.
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:128218 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価普通ロボットを作るための知識をより専門的に学べるのでとっても社会にいい影響を与えてくれるのでとってもいいと思います
-
講義・授業良い様々なロボットを制御するための技術や作るためのちしきを手に入れることができる
-
研究室・ゼミ普通2学期からいろんなゼミに所属してロボットを作るための知識をより専門的に学べます
-
就職・進学良い学んだことをいかせるエンジニアになるための企業提携されていてとっても役立ちます
-
アクセス・立地悪いもとよりえきは山陽本線の西高屋駅です。そこから歩いて20分もかかるので便利とは言いがたいです
-
施設・設備良い新しくできた実験室はとっても便利で企業なんかにも使われています
-
友人・恋愛悪いそこら辺の友人関係については全くといってもいいほど何にもないからです
-
学生生活悪いあんまり行事ごとがないので全くといっていいほど楽しくないからです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ロボットを作るための知識と制御するための技術をより専門的に学べます
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機昔からロボットを作ることにとっても興味があって専門的に学んで見たいと思ったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536844 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価普通いろんな工業的な知識を薄くはありますが幅広く学べます。つまり、まだ将来つきたい職業があまり明確に決まっていない人に良いと思う
-
講義・授業良い単位を落とすと一発でアウトなので大変だが、しっかり授業を聞いていたら大丈夫。授業内容は良いと思う
-
就職・進学悪い単位落とすと再試がないので注意する必要がある。就活はあまり積極的ではない
-
アクセス・立地悪い冬かなり冷えるので雪が積もったりして自転車で登校できない日もある
-
施設・設備良いそこらの地方の大学よりは設備はしっかりあると思われる。あまり不満はない
-
友人・恋愛普通個人差はあると思いますが友達はすぐできると思います。私もすぐできました
-
学生生活良いまず大学に慣れるためにさまざまなイベントがあってよいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業的なことを幅広く学ぶ他,英語など高校でしていた勉強もある
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分のいける学力と近いところと家からあまり離れすぎないようなところに絞ったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:883024 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価良いあらゆる面においても自分の学科は良いと思いました。また、自分の趣味にあった実験ができると考えてるいるのいいと思いました。
-
講義・授業良い楽しく学べ、知的好奇心をくすぐられることをやっています。また、研究が楽しみです。
-
研究室・ゼミ良いたのしそう
-
就職・進学良い就職活動の際には、詳しく教えてくださり、自分の悩みを相談できそうです。
-
アクセス・立地良い交通手段が豊富で利便性も良いと感じており、学校に行くのが楽しいです
-
施設・設備良いロボットが豊富でいろいろな実験を行うことができるのでこの評価をつけさせていただきました
-
友人・恋愛良い自分の趣味と同じな人が多くいるので楽しい話をすることが出来ております、
-
学生生活良いサークルが多くあり、先輩方も優しいので楽しくサークルをすることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科で勉強を行えば、自分のやりたいことをやることができます。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機ロボットに興味があり、それに携える仕事に就きたいと思ったからです。
投稿者ID:565764 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価良い専門的ななことを勉強できることはもちろんだが、自分が所属している学科以外の勉強もできる。専門外の教養科目の勉強もできる。
-
講義・授業普通専門的なことを勉強するのだが、勉強自体の難易度はあまり高くない。正直なところ、テストは高校みたいな低レベルのテストって感じである。
-
研究室・ゼミ普通3年後期から授業はあるのだが、これをこの時間にやる必要はあるのかなと思うこともある。
-
就職・進学良い就職支援課のサポートが良い。相談事があれば気軽に相談できる。また、面接練習やエントリーシートの手伝いもしてくれるのは良い。
-
アクセス・立地普通最寄駅からバスが出ているとはいえ、徒歩で25分くらいかかる。周囲に遊ぶ場所がないから隣町まで行かないといけない。
-
施設・設備良い実習でいろいろな機械を使って実験をするのだが、実験道具が不足しているとは思ったことない。
-
友人・恋愛普通入学してすぐに新入生研修があり、すぐに友達が出来るようなイベントを用意してくれている。ただ、工学部ということもあり、女性の数は少ないから恋人が出来る人は多くはない。
-
学生生活普通サークルはたくさんある。自分が興味あるサークルは見つかるかも。ただ、学内イベントは多くない。せいぜい学祭程度。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は、ロボット設計に必要は基礎中の基礎を学ぶ。2年、3年は前年の勉強の続きに近いかも。4年の卒業論文は研究室ごとに違うと思うからなんとも言えない。
-
就職先・進学先アウトソーシング業界
投稿者ID:493659 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価普通ロボットや機械、プログラムなど総合的に学べる。
はじめてのことでも基礎から学べるので、わかりやすく入りやすい。 -
講義・授業普通1年のうちは高校までの復習を含んだ科目が多いです。
はじめての習うところも先生が丁寧に教えてくれます。 -
研究室・ゼミ良い1年からチューター制度というものがあり、4~6人ほどに分けられそれぞれに先生が付いてくれて、学校生活や勉強など様々なサポートをしてくれます。
-
就職・進学普通求人は多く、毎年の就職率は高いですが、大手企業が多いわけではないです。
-
アクセス・立地悪い坂の上、田舎で通学は大変だし、周りに食べるところ、遊ぶところがないのは不便です。
-
施設・設備普通ほとんどの授業で使われる教室はクーラーも完備され、出席もカードリーダーでとるので楽です。
メディアセンターという建物は新しく、きれいでよく利用しています。 -
友人・恋愛普通友人は男子が多い分できると思います。
恋愛は学内は難しいでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ロボットに必要か知識を学び、機械、情報、電子分野など様々なことを学びます。
投稿者ID:378529 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部ロボティクス学科の評価-
総合評価良いロボティクス学科は、機械、情報、電子情報など様々な分野を広く学べるので良いと思います。
また、実験も同じく広い分野を学ぶので、様々な分野の基礎の実習を行うことができます。 -
講義・授業良い世界一受けたい授業に出演された先生の授業が必修科目になっていたりと、座学はかなり充実していると思います。
実習では、一年生からロボットを使った実習があり、ロボットを動かすことの難しさや楽しさなどを身をもって体感することができ良いと思います。 -
研究室・ゼミ良い主にロボットですが、車など機械学科のような研究室もあり、良いと思います。また、金属の3Dプリンタなど国家プロジェクトを担っている先生の研究室もあり、これから重要とされている3dプリンタの最先端を研究することができとても良いと思います。
-
就職・進学良い就職セミナーなどがあり、充実してると思います。
-
アクセス・立地悪い山奥なので少ししんどいです。
-
施設・設備普通敷地は狭いですが駐車場は広いです。
-
友人・恋愛悪い女の子いません。
-
学生生活良い多いです。
投稿者ID:345507 -
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 工学部 >> ロボティクス学科 >> 口コミ