みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  工学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(2588)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(131) 私立大学 1191 / 1837学部中
学部絞込
1311-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的なとこから応用的な分野まだ学ぶことができ、やればやるだけ伸びる。さらに先生がとても親身になってくれるため学びやすい。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業を選択でき、専門分野だけでなく幅広く学ぶことができるのでいい。
    • 就職・進学
      良い
      教授の対応が適切で一人一人親身になって相談に乗ってくれるため就職の相談がしやすく実績が十分ある。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあり、大学までの道のりが坂になっており駅からも少し離れている。
    • 施設・設備
      普通
      可も不可もなくコンビニもあり書店もあるため基本的に困ることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男の子がほとんどでほぼ男子大学のようなもので楽しく、部活やサークルも充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは他大学との交流がさかんで、活動も活発に行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時の前期では基本的な座学を学び、後期からは少しずつ専門分野が増えていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の将来つきたい職業の分野を学べるためこの大学をきぼうした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1004725
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人たちはとても良い大学だと思っています。
      結局は自分次第だとおもいます。そうでしょう
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。さまざまな学校外からくる講師による授業も設けられています
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、学科に関連する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅までも近いですし、いろいろ市営のものがあります。電車もバスもです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業はそれなりです。普通です。不満はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加するといいみたいです。私は入らなかったのでわかりません、
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体の種類も多いので、自分に合ったものを見つけれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学です、一言にはなんて言えばいいのかわかりません。楽しいですよ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から工学の分野に興味がありました。より深い知識を得るためにです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1005275
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科について総合的の総合的な評価としては、しっかり勉強できる環境もととのっており、充実した学校生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学校の講義、授業内容は充実しており、さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室、ゼミでの演習は充実していて、特に秋に開催されるゼミは盛り上がっているので参加したいです。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績は良く、サポートも手厚いです。大手企業に進んだか方も多く参考になりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスのアクセス、立地、周辺環境もとてもよく通学しやすいと感じています。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、装備は基本しっかりしていていますが、ところどころ古かったりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係などとしては、サークル内は仲が良く友達は多いですが、恋愛関係は充実しておりません。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実していて、まず種類が豊富です。ですので自分にあったサークルに入ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容として、機械工学を中心とし、自分の勉強したい範囲に取り組みます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学科を志望した理由は昔から機会だったり物を作るということに興味があり機会工学科を目指すようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1001086
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業研究が残っているとしんどいので早めにやる必要がある。また、恋愛に関しては他の学部をお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      十分充実していると感じている。大学らしい授業を受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      大阪府付近の企業などには就職しやすい。自分で進めることは多い。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスも広いが、最寄駅から遠いのが難点。しかし、すぐに市内に行ける。
    • 施設・設備
      良い
      十分に充実している。自分で研究も進めやすい。でも、研究しかしてないと後で後悔します。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が偏っているので男女での恋愛は難しい。男友達はできやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってないので分からないですが、みんな楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で選択できるのもありますが、必修科目もあるのでいろいろなことが学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ものづくりを昔からしてみたかったのと、関西圏の学校が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971921
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学が好きな人はいいと思う。化学ができないと苦労する。物理は後期以降は選択教科なのでそんなに必要ない。生物も取っとくと安泰
    • 講義・授業
      良い
      つまらない授業は多い。授業の中で課題を終わらせて放課後や休みに遊び散らかしたり、サークルに時間を使える。ある程度やっとけば大丈夫程度
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが頻繁にあり、就職先もいい人はいい。ただし本人のやる気次第のところもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近め。ただし周辺は田んぼだらけで何も無い。JRがあるので広島市内からでも通える。実際実家から通っている人も多い。1駅行くと少し栄えてる西条があるため、大学終わりはそこか市内にいく。西条で一人暮らししている人が非常に多い。西高屋で一人暮らしすると学校から近くて便利だが、バイトは西条まで行かないとなかったりもするので総合的に考えると西条に住む方がいい。JRは遅延することもあるが、遅延すると学校に情報が早めに入り時間をずらしてくれるので講義に遅延の度に遅れて単位が取れないことはない。ただ、10分などの遅延はずらしてくれない。教授によっては言えばしっかり出席にしてくれる。ほとんどの教授はしてくれるが、メールを見ない教授や出席にしてくれない教授が極たまにいる。
    • 施設・設備
      良い
      とっても綺麗。トイレはレベルが違う。常に掃除のおばさんやおじさんやお姉さんがいて掃除してくれている。トイレが流れてなかったことなど1度もない。便座もとっても暖かくて冬にも優しい。教室も暖かく、授業を快適に受ける環境が整っている。ゴミ箱も沢山あるし机や椅子も授業が終わる度に掃除のおばさんやおじさんやお姉さんが入って拭いてくれるので汚いことがまずない。エレベーターもあったりしてとにかく楽。バス停が大学にあるので通いやすいし雨の日でも安心して帰れる。駐車場はとても広く、車通学の人も多い。もちろん保護者が来た際も余裕で停めれる。施設に関しては文句がない。それほど美しい。1度大学のトイレに慣れてしまうとそこら辺のトイレがものすごく汚く見える
    • 友人・恋愛
      良い
      高校の時とは違って嫌いな人とは滅多に関わらないし、めんどくさくなくて良い
    • 学生生活
      良い
      サークルが多い。学祭以外にもドッチボール大会やボーリング大会などを主催するサークルがあり参加すれば人脈が広がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学が多い。化学が3つぐらいある。実験は後期からあった。まぁまぁ楽しいが化学が得意じゃないのに入ったことを少し後悔するぐらい。化学はやっといた方が本当にいい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      生物が好きで、生物バイオに興味があったため。入学当初は教職を取ろうと思っており実際前期までは取っていた。他のことに興味が湧きやめてしまったが、理系教科の教師になりたい人はおすすめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970866
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく人が見当たらない。キャンパスの広さに人があってない。4時以降とかほんとにいない。まぁ楽しくはある。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすいかと聞かれるとそこそこ、おもしろいかと聞かれるとそこそこ、楽しいかと聞かれるとそこそこ。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学実績は知らない。ただサポートはそこそこ厚い。多分。
    • アクセス・立地
      普通
      めっちゃ山。夏とか蝉ばっか。よくいうと田舎風情があって落ち着く、悪くいうとめっちゃ田舎。
    • 施設・設備
      普通
      結構充実していると思う。カフェ(食堂)とかおしゃれでおもしろい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      活動的な人が少ない。4時過ぎると人がほぼいない。友達はあんまり期待できない感じ。
    • 学生生活
      普通
      たまにすごい景品がついたビンゴ大会とかしてる。結構カオス。充実してる感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんかいろいろ。単位取るのにドイツ語のめっさ簡単なのとかする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      広島大学に落ちたため。特にこれと言った理由は全くない。多分。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:934668
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいひとはものすごくおすすめです。なぜかというと大学には勉強施設がとても整っているからです
    • 講義・授業
      良い
      いい環境での授業をうけることができているのでとてもおすすめの学校です。
    • 就職・進学
      良い
      僕も内定をもらえることができたし、大手企業に就職している方もいるのでいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      非常によいです。とても行きやすい大学ですしグラウンドもとても整っています
    • 施設・設備
      良い
      ものすごく良い施設です私達がすごしやすい施設ですし設備も最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい人ばかりで友達関係も恋愛関係もすごい充実しています
    • 学生生活
      良い
      サークルも10数個はありイベントも楽しいイベントばかりでいい大学です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に技術的なものを学びます。この技術的なものを学びたいという方にはいいと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり友達にも推されたためこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:983614
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      理科全般を勉強したいと思っている人は楽しめるところだと思っている。ほかにも選択の授業があったりと自由度が高い。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的な内容からやってくれるのでとても助かった。先生への質問もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コース選択についての講義やワークショップがあってえらびやすい。
    • 就職・進学
      悪い
      大学院に行く人もいればそのまま就職する人もいるのでえらびやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠いのと暑さと寒さの寒暖差が大きいので少ししんどいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンが新しくなって冷暖房がききやすくなったとかんじている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろんな地方から人が集まってくるので比較的友達はできやすいとおもう。
    • 学生生活
      悪い
      大きなイベントは大学祭ぐらいだが、一日中楽しめるようになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科全般だったり基礎教養科目であるが選択も可能であるので楽しい。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      日本のメーカーに就職して、安定した生活を送りたいと思っている
    • 志望動機
      つきたい職業に就職できたり、進学できると思ったので志望した感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968882
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生には非常にいいと思います。施設面に関しても、非常に充実していると思います
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が多く、分かりやすい授業だと思う。内容も面白いと思う
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、関西の様々な企業に行く人が多いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      大阪の様々なところにキャンパスがあり、関西圏で通っている人が多い
    • 施設・設備
      良い
      新しめのキャンパスもあって、キレイだと思う。設備も良い方だと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が非常に多いため、友達は作りづらいことはあるかもしれない
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあって、楽しむことができる。イベントも楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部の情報学科では、情報について学び、IT関連も学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      インターネット機器に興味をもち、楽しそうな学科だと個人的に思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963645
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が豊富で、著名な方が多く、就活では、内定を頂いている同級生が沢山います。
      さらに、環境が良いのでのびのびと学べます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、工業に必要な事がらをすごく丁寧に教えてもらえ、すごく充実している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      機材がちゃんと揃っており、とても満足する研究内容。
      ゼミでの演習も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就活では、サポート等をちゃんとしてくれて、講師方に支えられ、進学できやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は、駅が多くとても来やすく、美味しいごはん屋さんが豊富にあります。
    • 施設・設備
      悪い
      古いものが多く、設置数が少ないものがあります。使いたいときに使えないという不便さがあるように感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に所属すると、友達がたくさんできるが、学科内で友達を作れるのは滅多にありません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、豊富にあり、種類も多いです。
      文化祭は、すごく規模が小さいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな、工学を学び自分が学びたい、専門科目を学んだりします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      エクシオグループ電気設備系
    • 志望動機
      子供の時から工学に興味があり、知識を深めたがったので、この大学を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946262
1311-10件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。