みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(2588)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(398) 私立大学 871 / 1837学部中
学部絞込
39841-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科だけで400人くらいいるためいろんな人と出会えることができる。校舎があまり綺麗ではないところは不満です。
    • 講義・授業
      普通
      高い授業料を払っているため、学びたいことだけを学ばせて欲しい。為になると感じる授業とそうではない授業の差が大きい。人は多い為付き合いに不自由を感じない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三回生からゼミが始まり、まだあまり活動をたくさんしたわけではないが、今みで話したことなかった人とも出会うことができ、その中でグループを組みビジネスプランコンテストに出場したりと楽しいですり
    • 就職・進学
      普通
      学科自体からの就活サポートがあるわけではないが、各先生方からアドバイスはもらえる。また、大学にあるキャリアセンターからのサポートはたくさん受けられる。しかし、ためになってると今はまだ実感してない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、キャンパス間に道路を挟んでおり移動が大変。また最寄りの電車が近鉄と高い交通機関である。大学周りにお店があまりない。
    • 施設・設備
      良い
      学科の棟にパソコン教室がたくさんあり、レポートをすることに困らない。また、一階には生協があり様々なものを購入できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が充実しており、上下の関係も持て横のつながりも人数が多く幅広く持つことができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあり、公認団体も1学部にいくつもあり充実している。そのため学園祭は店は多く様々な物を購入できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生の頃は一般教養が多く、学科に関係ないことを勉強した。二回生からはコースがわかれそれぞれの専門について学ぶようになり、三回生からはゼミが始まりより専門性を深める。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      これから就職活動です。
    • 志望動機
      第一志望ではなかったので、入学したいとは思っていなかった。高校三年生の時の担任に進められたため受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536014
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学には付属の高校から上がってきた学力の低い学生が多くて勉強への意識が低い人がとにかく多くてかなり辛いです。これが三流私立大学の現実です。
    • 講義・授業
      悪い
      先生自身が興味あるだけで、面白くない話を永遠としている先生がいます。授業内容にはかなり面白いか面白くないかの差が激しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の前期のゼミは学籍番号順に決まるのでなかなかどんな先生になるかはわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業へ就職する先輩もたくさんいますが、そうではない方もたくさんいるので、差が激しいです
    • アクセス・立地
      悪い
      近畿大学の最寄駅である長瀬駅から徒歩で20分ぐらいかかるので、全く最寄駅とは言えずとにかくアクセスは悪いです。周辺にも精神病院があったり治安は良くないです
    • 施設・設備
      良い
      近畿大学には、大きな図書館に加えてアカデミックシアターがあり、女性専用の学習室など設備はとにかく充実しています
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内での友達は色々な人がいるので気があう人と友達はなかなかできません。しかし、恋愛をしている方はたくさんいます。
    • 学生生活
      悪い
      近畿大学は文化祭は屋台しかなく全然面白くないです。サークルはかなり数があり豊富だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は基礎的な会計学と共通教養を中心に学びます。2年からは専門的な会計学についてたくさん学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491076
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      起業やマーケティングのことを学ぶにはとてもいい大学だと思う。
      起業を支援してくれるプログラムや、色んなプログラム、プロジェクトがあるのでとても学べると感じる。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの教授や特別講義があっていい経験になります。
      また、多方面で活動ができます。現在は起業を支援していて自由ですごく充実した学生生活を送れています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、沢山の企業様と協力してプロジェクトを進めています。広告の仕方や、顧客をどうやって増やすかなど考える力が出来ていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、活かせるために授業が行われていると感じているので就職のサポートは充分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠い。
      商店街は車が通っているし、スピードを出して走行している車もあるし、人が多いのでとても危ない。
      車は通行止めにすると安心できると思う。
      また、雨の日は傘が邪魔になってくるので、商店街の屋根をつけて欲しいと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗すぎる。
      校内はとても広い。
      講義室も沢山あって使いやすい。
      だけど広すぎて迷子になりそう。経営学部の校舎は吹き抜けになっているので夏は暑すぎるし、冬は寒すぎるため、一階にドアをつけて欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多い分、出会いもあるし友達も自然と増えていく。
      沢山のサークルが活動しているのでとても充実してると思う。
    • 学生生活
      普通
      生駒祭は色んな出店を出していて楽しいと思う。
      ご飯系や甘い系も出していて美味しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必修科目が多い。
      2年生は必修科目減っていくが、関連科目などを考えてとっていかないといけない。3年生からはゼミ活動が増える。4年生は卒業論文を書く
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から化粧品開発に興味があり、マーケティングの仕方や広告の仕方、企画発案をしたかったため経営学部商学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972823
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいいところであんしんしてください、周りの友達や先生もやさしく丁寧に教えてくれるので、よい生活を送れると思います
    • 講義・授業
      良い
      優しく丁寧に、色んな先生方が分かりやすく教えてくれます。また、分からなかったりしたら気軽に相談できるところもいいと思います。幅広い年齢の方々が仲良く過ごせている雰囲気だと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習は豊かで選びやすいとおもいます、悩みも相談できて感じんあるゼミなど自分で選ぶことが出来ます
    • 就職・進学
      普通
      優しい丁寧なサポートであんしんしてとりくめるとかんじます。学歴を生かすためにいろんなところに相談すべきです
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く公園もあり休み時間などひまなとき、ひとりになりたいときなど気軽に行けると思います、友達とも仲良く過ごせます
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実していて感動します、ところどころボロがありまはありますが気にならない良い環境だと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      みんななかよしで気兼ねなくお話できるし、一緒に勉強もできるしサポートもじゅうじつしているとおもいます、あんしんして取り組んでください
    • 学生生活
      悪い
      たくさんcircleがあるなこで、仲の良い友達ともたくさんのサークルかろ選んでチョイスできるところもいいとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では座学やサークルもいろんの方面でチャレンジしたほうがいいですね、つぎつぎと段階を踏んでたのしんでもくひょうをつくったほうがいいと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から好きな方向性ある勉強なので、好きだからこそのりこめるとおもいます、すきなことを楽しむことが1番ですね
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009232
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部キャリア・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁ可もなく不可もなくって感じですね。
    • 講義・授業
      普通
      評価の通りなんとも言えないです。良い先生は良い先生だし、まともな授業をしない先生も全然います。授業に出席は入れるが受けないという行為をピ逃げなどといいますが、それがざらにあります。楽しいは楽しいです。質と内容を求めるなら他のところをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは良いと思います。サポート専用の部署のような所もありますし、そもそも近大が色々な企業さんとのコラボを行ってるのもあって、意外と就職はいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にはラーメンやご飯屋さん、麻雀荘などわりかし充実してます。
      八戸ノ里駅からは15分程度、長瀬駅からは8分程度歩きでかかるのがネックだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはとにかく綺麗ですどこも。アカデミックシアターとか自習室も普通に使い勝手良くていいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。ちゃんと人と話すつもりがあれば充実します。
      英語でクラス分けが行われるのでそこのメンツで仲良くなるとかはあります。あとサークル。恋愛はホンマに人によります。あと女子はやっぱアタックされがちですよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いのでやりたいやつが絶対見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直経営学。あとはちょい心理学もみたいな感じ。典型的な経営学部の内容。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      友達と同じとこを選んだ。本当にこれだけです。やる気がある人は経済の方がいいです正直
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1005076
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理論だけでなく、実践的なスキルを磨くためのプログラムも充実しています。例えば、ケーススタディやグループプロジェクト、インターンシップなどが学生に提供されており、実社会での応用力を高めることができます。
    • 講義・授業
      普通
      1. 質の高い教員陣:経営学部では、優秀な教員陣が授業を担当しています。彼らは豊富な経験と専門知識を持ち、実務経験を活かした実践的な授業を提供しています。

      2. カリキュラムの多様性:経営学部では、多様な専門分野をカバーする幅広いカリキュラムが用意されています。学生は自分の興味や将来のキャリア目標に応じて、様々な授業を選択することができます。

      3. 実践的な学び:経営学部では、実務に即したケーススタディやグループプロジェクトなどの実践的な学びが盛り込まれています。これにより、学生は理論だけでなく、実際のビジネス環境で必要なスキルや知識を身につけることができます。

      4. インターンシップや就職支援:経営学部では、学生の就職活動をサポートするために様々な取り組みが行われています。例えば、インターンシップの機会や企業との連携プログラムがあります。これにより、学生は実際のビジネス現場での経験を積むことができます。

      以上のような要素が組み合わさって、近畿大学経営学部の授業が充実していると言えます。学生は実践的なスキルを身につけることができるだけでなく、将来のキャリアに向けた準備もしっかりと行うことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1. 多様な研究分野:経営学部では、幅広い研究分野をカバーするゼミが存在します。学生は自分の興味や関心に合わせて、様々な研究テーマを選択することができます。

      2. 優れた指導教員:ゼミには研究に熱心な優れた指導教員が所属しています。彼らは専門知識や研究経験を持ち、学生の研究活動をサポートするための指導を行っています。

      3. 充実した研究施設:経営学部には、研究に必要な設備や資料が充実しています。学生は最新の研究を行うために必要な環境を整えることができます。

      4. 研究発表の機会:経営学部では、定期的に研究発表会や学会に参加する機会が設けられています。学生は自身の研究成果を発表し、他の研究者との議論や交流を通じて研究力を高めることができます。

      5. 卒業研究のサポート:経営学部では、卒業研究の実施に向けたサポート体制が整っています。学生はゼミの指導教員と密に連携し、自身の研究テーマを深めることができます。また、卒業研究の成果は学会や研究論文として発表することも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      近畿大学経営学部の進路実績は非常に良いと言えます。多くの卒業生が大手企業や公務員、金融機関、コンサルティングファームなどで活躍しています。また、経営学部は実務経験を積む機会を提供しているため、卒業生は就職活動時にそれをアピールすることができます。

      また、近大経営学部では進路サポートに力を入れています。キャリアセンターや就職支援室などが設置されており、学生の就職活動をサポートするための様々なプログラムやイベントが開催されています。また、教員や先輩学生からのアドバイスや情報提供も行われており、学生が自身の進路を見つけるための支援が充実しています。

      さらに、近大経営学部ではインターンシップや企業との連携プログラムなども積極的に取り組んでおり、実務経験を通じて就職活動に役立つスキルや知識を身につける機会を提供しています。これらの取り組みにより、多くの学生が自身の進路を見つけることができています。
    • アクセス・立地
      普通
      近畿大学は、大阪府堺市に本部キャンパスを構えています。大阪市内からは電車やバスで約30分程度の距離にあり、アクセスは比較的便利です。また、近畿大学は交通の要所に位置しており、京阪神を中心に各地へのアクセスが容易です。

      また、近大のキャンパスは広大な敷地を持ち、自然環境に囲まれています。緑豊かなキャンパス内には図書館やスポーツ施設、学生寮などがあり、学生が充実した学生生活を送ることができます。

      さらに、近くには商業施設や飲食店、コンビニエンスストアなどがあり、生活に必要な施設も充実しています。また、近くには大型ショッピングモールや観光地もあり、多様なレジャーやショッピングの場も利用することができます。

      総じて、近畿大学のアクセスや立地の環境は学生にとって便利で快適な環境と言えます。
    • 施設・設備
      良い
      近畿大学は施設や設備の充実度が高く、学生の学習や研究活動をサポートしています。

      まず、図書館は豊富な書籍や雑誌、学術論文データベースを取り揃えており、学生は必要な情報を簡単に入手することができます。また、学内ネットワークを通じて電子ジャーナルやデータベースへのアクセスも可能です。

      また、経営学部には研究室やセミナールーム、コンピューターラボなどがあり、学生は自身の研究やプレゼンテーションの準備に利用することができます。さらに、近大は最新の情報技術を活用しており、学内ではWi-Fiが利用可能であり、学生は自身のノートパソコンやスマートフォンを通じて学習や調査を行うことができます。

      また、体育館やグラウンド、トレーニングルームなどのスポーツ施設も充実しており、学生は運動やスポーツ活動を楽しむことができます。さらに、学生寮や学生食堂も完備されており、学生の生活をサポートする施設も整っています。

      全体的に、近畿大学は学生の学習環境や生活環境を充実させるための施設や設備を十分に提供しており、学生の成長を支える環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      近大では多種多様なサークルやクラブが存在し、学生は興味に応じて参加できます。これにより、新たな友人を作りやすく、深い関係を築く機会が多くあります。
    • 学生生活
      普通
      近大には、学術系、文化系、スポーツ系など、多岐にわたるサークルが存在します。各サークルは定期的に活動を行い、学生は自分の興味や関心に合った活動を楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部では、経営学の基礎から応用までを網羅する幅広い専門科目が提供されています。具体的には、マーケティング、ファイナンス、会計学、経営戦略などが含まれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      水泳をしており、推薦で入れるのが経営学部だったから。
      水泳部は多くの大会で優れた成績を収めており、全国的にも高い評価を得ています。優秀な先輩たちと切磋琢磨できる環境があり、自分の技術を向上させることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:994539
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的陽キャな人が多かったため、私はそこまで深い仲の友達を作ることはできなかった。設備やサポートが充実していたのは良かった。
    • 講義・授業
      良い
      経営学・商学に関する講義だけでなく、生物・歴史・心理・秘書などの講義も受けることが出来た。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研修室は数多くある中から1つを選ぶため、迷った。私はサービスマネジメントのゼミに所属していたが、とても真面目な先生で、授業内容も濃くて良かった。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業狙いであれば、銀行は狙いやすいようだった。就活の時期になるとメールで面接対策などの案内がよく来て、よく利用していた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩15分くらい。ご飯屋さんは充実しており、ラーメン屋は特に多い。
    • 施設・設備
      普通
      建物はそこまで古くはないが、他の棟と比べると新しくはない。トイレはとても綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人数がとても多いため、いろいろな授業を受けているうちに自然と友達が増えた。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても多いため、入りたいサークルは絶対にあると思う。インカレサークルも充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、商学、マーケティング、英語、第二言語は必修科目だったと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      名の知れた大学に入学したかったため、文系のいろいろな学部を希望して入試を受け、この学科に入ることになった。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:990057
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多彩な教授がいて、色々な科目があり、
      学びたいものを選んべる。
      総論的な講義もあるし、ちょっとニッチなこうぎもある。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムは充実しています。
      新しい校舎は快適ですが古い後者は不満あり
    • 就職・進学
      普通
      高望みをしなければ何とかなる。
      ただ、サポートはあまり期待シナイ方がいい。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの近くには飲食店や遊べるところご沢山ありますが。
      最寄り駅の長瀬駅が各駅停車しか止まらない
    • 施設・設備
      普通
      新旧の施設が混在していて差が大きい。
      敷地後広すぎて移動に時間がかかる
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ渦であまり学校にいっておらず、対人関係は広がっていない
    • 学生生活
      普通
      コロナ渦であまり登校していないのでよくわからない。参加してない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学全般で、マクロなことからニッチなものまで好きなものを選べる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      実家が商売してるので、将来の為に経営を学びたくて志望しました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908482
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設や設備など、ととのっていたり、どの大学でもそうだけど、いろんな人に話しかければ話しかけるほど友達ができたりしていく。ただ、アクセスはそこまでよくない。
    • 講義・授業
      良い
      いいとおもいます。個人的には充実してるんじゃないかなと思います
    • 就職・進学
      良い
      いろいろな企業に就職している。サポートも十分だとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      距離が結構あるので、通学に時間がかかります。
      電車もかなりこみあっていたりするので、少し不満。
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな施設があり、設備も充実しているとおもう。すばらしい
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関してはあんまりわからないけどいろいろな人に話しかけていったらその分友達もできる。
    • 学生生活
      普通
      あんまり、いいじゃんこれ!と思うようなイベントがなかったように感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どのようにすれば商品が売れるのか、どういうものが売れるのかなどを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      物を売ったりすること自体にきょうみがあったし、将来就きたい職業について学べるかとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897671
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は経営学科に所属しているのですが、真面目な人と少しチャラいなという人が半々という感じです。
      雰囲気はとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学内での多くの教授と学外から集めた教授、弁護士の方が講義をしてくれます。講義内容はわかりやすく、質問をしたらしっかりと答えてくれます。専門科目のみならず、選択科目も充実しているので講義選びが楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年しか大学の在籍していないので、ここに関してはあまりわかっていません。友達(先輩)曰く、多くのゼミと研究室がある中から自分の興味があるものを選んでこそ充実するとのことです。
      全体的に充実していると思われます。
    • 就職・進学
      良い
      アカデミックシアターという場所があるのですが、その建物の2階にキャリアサポートセンターがあります。色々なジャンルの就職に関する情報が揃っているので、サポートは十分だと思います。
      留学に対するサポートも英語村というところでやっていたりするので、就職に有利なスキルを多く得られるでしょう。
      全体的にサポートや実績はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内は非常に広く、自分でもまだ行ったことがない場所もあります。建物もデザインや内装が綺麗で、大学内も綺麗に清掃されています。
      最寄りの長瀬駅から大学までは少し距離がありますが、大学に向かうまでの道に様々なご飯屋さんが並んでいる(通称近代通り)ので、道のりもそれほど遠くは感じません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は非常に充実しており、さすがマンモス校という感じです。
      図書館は12階まであり、学生は10階まで使用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に充実しています。同じ学科のみならず、他学科の人とも仲良くなれます。
      恋愛関係も充実です!
    • 学生生活
      良い
      サークルの量は分かりませんが、数え切れないほどあります。
      イベントに関しては、バンドがあったり、一人暮らし支援があったりと学生の楽しみが多い気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営倫理、経営戦略、マーケティングなど多くの専門科目を学べます。
      コース選択も2年生に上がる前にあり、ITビジネスコースと企業経営コースがあります。
      コースによって学ぶ内容も少しずつ変わっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来会社を経営しようと思っているため、経営理論や経営戦略を学べる経営学科気しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895821
39841-50件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.83 (184件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都女子大学

京都女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (848件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。