みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 経営学部 >> 口コミ
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
経営学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経営学部キャリア・マネジメント学科の評価-
総合評価良い施設がとてもきれいで特に経営学部のトイレは改装したばっかりなので気持ちよく使えます!人数も多いので人との繋がりも増え学科や学部も種類がたくさんあるので自分の勉強したいこともまなへます。
-
講義・授業普通人により全然違うので星3つにしました。
熱心にとてもわかりやすく教えてくれる人もいれば自分だけ話して生徒がついていけてない人もいますし人により様々です。 -
研究室・ゼミ普通私のゼミはみんな仲良くワイワイとする感じなのでとても楽しいです。これもゼミの先生によるので星3つにしました。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターというところがあり資料が置いてあったり相談を聞いてもらえたりするのでとても充実してると思います。
-
アクセス・立地良い駅から学校までは少し距離がありますがその間に大学生向けの安い店がたくさんあるので帰り道に友達と寄ったりしています。
-
施設・設備良い施設・設備はとてもきれいで大学内に食堂やコンビニ、銀行などもたくさんあるので街みたいになっててとても満足してます。
-
友人・恋愛良い人が多い分たくさんの人と仲良くなれますし交友関係が苦手な人も必ず自分にあった友達と出会えると思います。
サークルなども多いので縦のつながりも増えとても充実した大学生活送れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は経営学部ですが心理学など経営学以外のことも学べとても満足しています
-
就職先・進学先まだはっきりとは決まってないのでこれから決めるつもりでいます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:228554 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部商学科の評価-
総合評価良い自分自身が何をしたいのか現在何もわかっていない人には良い大学だと思います。サークルや部活に入るのも自由、入らなくてバイトを一生懸命するのも自由。また多くの学生がいるため、色々な交流が増えると思います。その中で、自分自身の方向をゆっくり考えられる学校だと思います。
-
講義・授業普通授業の内容はさまざまで、自分に必要なことそうでないことを選ぶ選択肢が多いため個人の趣味に合わせた選択が可能。内容については、自分自身が入り込みたい時は一生懸命教えてくれます。ただ、人が多いため聞きにくいや、うるさいといった障害が多いと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類はたくさんで、自分の興味を持っていることや学びたいことを自身で選択できます。先生によっては非常に有名な先生もいるのでとても良いと思います。
-
就職・進学普通学閥争いでは、特に強くもなく弱くもないといったところです。ただ、ネームバリューは別に悪くないので、自身の頑張り次第では大手企業に就職も可能です。実績もたくさんあります。また、就職活動のフォロー体制もしっかりしているので良いと思います。
-
アクセス・立地普通学校の周りには、たくさんの居酒屋等の飲食店があるため非常に便利です。ただ、電車では少し不便なところもあります。
-
施設・設備良い有名私大なだけあって非常に綺麗な設備をとりそろえています。特に不便と思うこともなく、非常に過ごしやすい環境です。
-
友人・恋愛良い友人や恋愛関係は何もかも自由で、拘束されることはありません。学部としても人が非常に多いため、出会えるチャンスは多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングについての基礎から、キヤリアデザインの仕方等について学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手電機会社
-
就職先・進学先を選んだ理由社会におおきな影響を与えられ、自分の実力を測れると思ったため。
-
志望動機特にやりたいことがなく、会社経営等に興味があったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問題を多くときました。特に大きく問題が変わることがないため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118872 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部キャリア・マネジメント学科の評価-
総合評価良い経営資源とはヒト、物、金、情報といわれており、キャリアマネジメント学科ではヒトについて学べます。経営学的な視点から人材について考えるのは勿論のこと、心理学的な視点からもヒトについて考えます。また、仕事を定年まで続けるとなると、40年も関わるものであり、人生において仕事は大きく占める部分となります。それぞれの仕事人生(キャリア)をどのように過ごすべきか、社会人としてデビューする前に考えることができる学科です。
-
講義・授業良い経営学について、幅広く学ぶことができる学科です。また、キャリアマネジメント学科が設立されてからまだ間もないということもあり、教授は学生の意見を元に授業内容を変更してくれたり、柔軟で風通しが良いと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは必修になったり、必修ではなくなったりと様々に変化しているようです。私のときは必修ではなかったので、やる気のある人がゼミを最後まで続けていました。もちろん、ゼミの単位を落とすと卒業できないからという理由で必死にゼミに来ている人も多いと思いますが。
-
就職・進学良いキャリアサポート室が設けてあり、就職活動のアドバイスやエントリーシートを校正してくださる先生がいました。インターンシップが必修だったので、大きな経験になりますし、就職活動でもアピールすることができました。
-
アクセス・立地良い辺鄙な場所にあったり、坂があったりするわけでもなく、最寄り駅からも歩いて10分程度なので、許容範囲内だと思います。最寄り駅と大学の間には多くの飲食店があり、楽しかったです。
-
施設・設備良い学部ごとに棟が分かれており、それぞれ棟の雰囲気も違います。経営学部は、やはりビジネスっぽい、オフィスビルのような作りでした。どんどん新しい棟ができていて、食堂棟もあります。
-
友人・恋愛良いとにかく人数が多いので、様々な人と出会えると思います。教職の授業は、他学部の学生と一緒に受けるので、交流できて楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容キャリアとは何か、というところから自分自身だけでなく、他人のキャリアについてサポートできるよう学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機新設される学科だったので、面白そうだと思い、志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:111517 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い授業はうるさい人が数人いる。自分が頑張るかでかなり学力に差が出ると思う。先生方も何はダメなのか統一しておらず、授業によってかなり差がある。
-
講義・授業普通大学は活気があるが、経営学部は活気がありすぎて授業中に少しうるさいと感じることがある。施設は充実している。
-
就職・進学良い1回生のため、就職活動はまだ経験していないが、先輩は3回生から就職活動を始めている。
-
アクセス・立地普通アクセスは良いとはいえない。駅から少し遠く、止まる電車も多いとはいえない。バス停は近くにある。立地は良い。飲食店もあり、都会すぎす、田舎すぎない。
-
施設・設備普通経営学部は建物が少し古く感じる。しかし、トイレやエスカレーターは綺麗に整備されている
-
友人・恋愛普通部活やサークルでの友達が多い。恋愛は、なかなかできないように感じる。
-
学生生活良い大学のイベントはほぼ毎日1つは行われている。参加することは少ないが、企業の社長と繋がる機会もあり、良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語は3科目あり、スピーキングや文法、長文読解など力を入れている。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機とくにやりたい事が決まっておらず、どの方向にも向かえそうな経営学部を選択した。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:959739 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部商学科の評価-
総合評価良い授業は個人で自由におこなうのでコレと言うのは言えませんが1年は基礎、2年から詳しく専門的な事をやっていきます。
-
講義・授業良いすごく楽しいです。自分のやりたいことをとことんできるしやはり同じ趣味の人が集まったりするので友達も多く作れ先生方の熱心な教えで勉強もグンと伸びます。
-
就職・進学良い色々な人生観を学べると思います。学業は勿論、人間性も育っていくとおもいます。
-
アクセス・立地普通自転車通学をしていますが、駐車場がとても広く良いと思います。
-
施設・設備良い施設は本当に多いです。私は本が大好きなので2つ図書館があるのはとても良いと思います。
-
友人・恋愛良い同じ趣味の人が結構居たりするので友好関係にはとても満足しています。恋愛は人によるのであまり分からないけど、カップルは多いとは思います。
-
学生生活良い私は文化部なのですが、文化部の数は運動部に劣らずなかなかある方だと思います。学園祭では屋台を出したりするのでとても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先程も書いた通り、1年は基礎から入っていきます。完全な初心者でも安心して受けられると思います。2年から詳しいところにはいっていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は英語が苦手で試験がなかったのが決め手となりました。丁度いい偏差値で商業にも興味があったためです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596784 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い自分の学科は経営学部でありお金や経営、人的資源について学ぶ場所です。1、2回生の頃はこれらの基礎的な事を学び3回生から自分がもっと知りたい深めたいことについてゼミにはいり学んでいきます。
-
講義・授業良い各講義での授業での自由度がかなり高いので物足りない人もいるだろうし満足している人もいると思う。ただ経営学部は何もせず4年間過ごしたら何も残らずに卒業しかねないので大学の4年間の生活をどのように過ごすかある程度決めてから入学した方が良い
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入っていないので分からないがみんなで作り上げていくと思うので楽しみである。
-
就職・進学普通近畿大学にはOBがたくさんいると思うので就職にはある程度真剣にしていれば困らないと思う。
-
アクセス・立地良い最近また新しい施設ができて近畿大学は他の学校よりも一歩二歩進んでいると思う!
-
施設・設備良い経営学部のキャンパスはあまり新しくないが他の施設は綺麗で充実している。
-
友人・恋愛良いサークルや学籍番号が近い人また英語などの授業で割り振られた人と仲良くなれる。恋愛もサークルやバイトをすればできると思う。
-
学生生活良い近畿大学のサークルはとても多いので充実しすぎていると思う。自分が興味を持ったことや大学に入って初めて経験したいことがあればそのようなサークルに入るのがベストです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報、コンピュータ、英語、第二外国語、経営に関する全てに関して学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機第一志望は近畿大学ではなかったのですが本キャンパスは施設が充実していて充実したキャンパスライフを送れると思ったからどこの学部でもいいので志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:576383 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部商学科の評価-
総合評価良い学科はとても人数が多く、様々な出会いがあります。
マネジメントやマーケティングなど、経営学について学ぶことができます。 -
講義・授業良いとても丁寧に講義してくださる先生が多いです。
企業の具体例などを提示しながら講義してくださります。 -
就職・進学良いサポートは十分にあると思います。定期的に就職に関するイベントなどが開催されています。
-
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩10分ほどです。近辺には学生向けの飲食店が多数あります。
-
施設・設備良い設備はとても良いです。様々な最先端の設備を利用する方ができます。
-
友人・恋愛良いキャンパス内の学生数が多いため、交友関係は築きやすいと思います。
-
学生生活良い様々なジャンルのサークルやイベントがあり、活動も充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マネジメントや流通論、ファイナンスやサービスなどを学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から経営について興味があり、設備の整っている近畿大学で学びたいと思っていだからです。
11人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:985303 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通私は入学当初はやりたいことがなかったので適当に選んだ学科だったけど、今は違う学科に行けばよかったと思うこともあるのでちゃんと考えて選ぶべき。
-
講義・授業普通授業によっては外部の先生が来てくれたりして充実している。実際にグループワークでプロジェクトを考えてみたりするのも楽しい。
-
就職・進学普通経営学科からはいろいろな業種に行くことができる。小売やメーカーが多いが、銀行や起業したりする人もいる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は近鉄長瀬駅で、駅から学校までは20分弱かかるので夏の暑い時期は少ししんどい。
-
施設・設備良い学部棟はそんなに綺麗な感じではないが、トイレは綺麗で女子トイレにはパウダールームがあって便利である。コンビニやATMもある。
-
友人・恋愛普通サークルに入ればたくさん友達ができると思うし、恋人も探せると思う。
-
学生生活良いサークルの数はすごく多くて、迷うと思うが最初にいろんなところの新歓に行って合うところを探せたらいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には会社がどんな風に経営をしているかを学ぶ。二年次からはコース選択があり、ITコースに行くとプログラミングなどの授業もある。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機選ぶ段階でまだ将来つきたい仕事が決まってなかったので、経営学科だと、いろんな選択肢があると思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937927 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い真面目に勉強する人と遊ぶ人に分かれます。
先生は質問をすると優しく教えてくれるので勉強をしたい人には向いているの思います。 -
講義・授業良い先生によって熱意が違います。やる気のある先生の授業は知識が身についている感覚があります。
-
就職・進学普通学内にはキャリアセンターがあるので就活について質問したり装弾に乗ってもらうことができます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は長瀬駅です。駅から15分ほどかかるので雨の日は大変ですが、その通りは商店街となっているので昼食の時間は色々なご飯を食べることが出来ます。
-
施設・設備良い漫画が数万冊あるアカデミックシアターという施設があります。また、カフェやジム、情報学部の棟にはゲームを出来る場所もあるので施設は充実しています。
-
友人・恋愛良いマンモス校と言われることもあり、学生の数が非常に多いので積極的に行動すれば友人関係も広げられるし恋愛もすることが出来ます。
-
学生生活良いサークルの数は公認、非公認合わせるととても多くインカレサークルもあるので多くの人と繋がることが出来ます。私はまだ参加したことは無いのですが、芸能人の方が来てくれる生駒祭という大学祭がありとても盛り上がるイベントとなっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の間は経営に関する基礎を学びます。2年からは企業経営コース、ITビジネスコース、スポーツマネジメントコースに分かれます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機起業をしたいという気持ちがあったので経営スキルを学ぶために経営学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865897 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い必要な知識は学ぶことができるし自分の学びたい授業も選択できるので、学生にはいい大学ではないかと思う。
-
講義・授業良いペースがゆっくりでいい!友だちと相談しながら問題を解くことができる
-
就職・進学良いひとりひとりにあった仕事を探してくれる。大企業に行く人もいる
-
アクセス・立地普通駅も近いし学校の近くにご飯屋さんなどたくさんあるから困らない
-
施設・設備普通きれいな建物と古くからあるため少し老朽化してる建物は差がある
-
友人・恋愛良い人数が多いため友だちができやすい。サークルなどでの交流もできる
-
学生生活悪いコロナでイベントなどがなくなっていてできていない。サークルは楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関することを学ぶ。自分が勉強したい科目を選択して学ぶこともできる
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経営が1番無難だと思った。したいことが決まっていなかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:851695 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
- 商学科
- 会計学科
- キャリア・マネジメント学科
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 経営学部 >> 口コミ