みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 経済学部 >> 国際経済学科 >> 口コミ
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
経済学部 国際経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]経済学部国際経済学科の評価-
総合評価悪い校舎が綺麗なので、トイレやお化粧直しもできるスペースがあり、女子にとっても過ごしやすい環境が、整っていると感じます!
-
講義・授業普通講義についてはいろいろな先生といろいろな分野にわかれていて、自分が学びたい分野の教科もたくさんあると思います!!
-
研究室・ゼミ悪い研究室はたくさんあるとおもいますが、わたくしはまだ一回生でゼミはあることだけ知っている程度なのでこれから考えたいです
-
就職・進学悪い就職については、タッチというパンフレットにも書いてありますが先輩方の就職先は名が通る会社がおおくてとてもよいと評価しました
-
アクセス・立地悪い大学がとても広く周りには食べ物やさんや施設が多くあり充実してると思います!また、難波への電車も一本で便利なのでバイトなどは難波でしてもよいかと思いまふ!
-
施設・設備悪い綺麗な校舎なので、とても居心地がいいですまた自然を意識してる所もいいと思います!日光が入ってきやすいとか、木が生えてるとかです!
-
友人・恋愛悪い学校生活での恋愛はやはり、人数も多くサークルなど部活も多くあるので出会いがおおく、恋愛の相手も探しやすいと思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は、必修科目で、英語中国語経済学などを、学びました、また一般教養で日本史や地理学など、いろいろな、選択肢から自分がとりたいものを、とりました
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機オールマイティな経済学部を、選びました。就職先もよかったのでここに決めました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか高校での、面接指導を受けていました。また、塾でも少し指導を受けていました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191030 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価普通設備、環境共にとても楽しい大学生活を送れると思います。しかし自分の意思が弱ければ悪い方に流される可能性もあります。
-
講義・授業良い国際経済学科でも、経営学や法学、教員免許の授業も選べるので充実してると思う
-
研究室・ゼミ良い沢山のゼミがあるが、人気のゼミは学力順や、抽選が行われる
-
就職・進学良いほとんどの友達が大手企業に就職している。また自分が選んだ道を進めている
-
アクセス・立地良い2つの駅から行くことができ、近大通りには飲食店、コンビニなど充実している
-
施設・設備良いとてもおしゃれな建物が多い。パソコンは全てアップルでかっこいい
-
友人・恋愛良い人数が沢山いるので出会いの宝庫だと思う。学内でカップルも沢山いる
-
学生生活良いサークルも沢山あり、他校との交流も沢山ある。また他校のサークルに入ることもできる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容留学制度がついており、海外に全員留学し交流できます。またいろんな国の経済を学びます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先アパレル関係の会社に就職し、バイヤーになる夢があります。
-
志望動機海外と関わる仕事に就きたいという夢があり、選びました。大学生活の間に留学もできるのも惹かれました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571890 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い経済学部はパソコン資格に力を入れておりおかげでMOSの資格全て取得でき、IT企業に入社した。あとキャンパスが綺麗なので思い出の写真が全て美しい。
-
研究室・ゼミ良い人気ゼミがあった。それぞれが、興味のあるゼミに入っていた。もちろん飲むだけのゼミもあるのでやる気のない子も大歓迎。
-
就職・進学良い友人がよく相談しに就職サポート窓口を利用していた。ただ友人達は窓口の紹介した企業には就職していない。
-
アクセス・立地良い近鉄大阪線の長瀬駅。雨の日はバスで行く。JR長瀬もあるが遠い。ホームが短いので普通しか止まらない。
-
施設・設備良い英語村がある。食堂ご飯が美味しい。全体的にキャンパスがどの大学より綺麗(金が余るほどあるので)
-
友人・恋愛良いサークルは多い。部活も多い。アメフト部はキャンパス内で活動できるのでいいと思う
-
学生生活良い学祭がある。屋台も多い。屋台を出す団体は基本的にサークル単位。売り切ったら嬉しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回目で台湾に格安でいける。99%の人がパスポートを持っているので海外旅行への抵抗がなくなる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先あいてぃー
-
志望動機経済学部の中で最も倍率が低かったから。今考えると経済学部の中で最も金がかかるが今後に役立つ学科だと思う。
投稿者ID:535107 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い大きな大学なので、設備やサポートはとても充実しています。大学生活で困ることはほとんどないと思います。たくさんの人がいて色んな出会いもあるし、さまざまなジャンルの授業を受けることができるので楽しいと思います。
-
講義・授業良い経済のことも、国際的な視点から学べる。語学も、たくさんの種類から選べるので、海外に興味があるなら絶対選ぶべし!どちらかだけでなく、語学も経済も学べるのでお得だとおもう。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類も多く、自分の気になるところが見つかると思う。どのゼミもアットホームな感じがする
-
就職・進学良いサポートは充実していると思う。いろんなジャンルに挑戦できると思うし、相談出来る人はたくさんいる。
-
アクセス・立地良いほとんどの人が電車で通っているのと、普通しか止まらないため、混みます。上の学年になってくると授業も少なく、混んでない時間帯に来ることができるのでいいと思います。駅からは徒歩20分と少し遠いですが、お店がたくさんあるので、楽しいと思います。
-
施設・設備良い館内はとても綺麗で、エレベーターとエスカレーターがあるので楽です。トイレも綺麗で、女子の方は鏡もたくさんあってそこで時間が潰せるほどです。
-
友人・恋愛良い学科だけでなく、学部でも大学内にも、人数がとにかく多いので、いろんな人と出会えます。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあります。どれにしようか本当に迷うくらいです。でも、ちゃんと選ばないと怖いところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな国の経済や日本との関わり、外国語を3ヶ国語は必ず学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先国際経済とは全く関係ありせんが、トラックの運転手になりました。
-
志望動機経済と外国語に興味があって、どちらも学びたいと思ったからです。
投稿者ID:569005 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い学科名に国際とついているだけあって、海外のことがたくさん学べます。
経済面はもちろん、語学も充実しています。台湾への研修や留学プログラムもあるので、実際に海外に行って勉強することもできます。 -
研究室・ゼミ普通人気のゼミは入るのが大変ですが、どのゼミもやっていく中でみんなと仲良くなれます!授業もしっかりしますが、みんなでご飯に行ったり、旅行に行ったりと、コミュニケーションも取りやすい環境です。
-
アクセス・立地普通経済学部があるところは、最寄りの駅から徒歩15~20分くらいと少し離れていますが、学校までの道にはコンビニや、ラーメン屋、携帯ショップやパン屋さん、本屋さんなど様々なお店があるので良いと思います。
-
施設・設備良いどの施設もとても綺麗です!!
女子専用ルームや、トイレも綺麗で女の子にはオススメです!
エレベーターもあるけど、待ちます、、、。 -
友人・恋愛普通経済学部は人数も多く、男女どちらの友達もたくさんできます。
-
学生生活普通たくさんのサークルがあって、どこに入るか迷うほどです!
自分でサークルを作る人もいて、自由な環境です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先運送業
投稿者ID:464544 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い学生生活全般を振り返ると、充実した4年間でした。
充実している点としては、経済や言語を国際的に勉強できるところです。世界各国のことを学べるので、興味がなくても4年間で様々なことに関心を持つようになりました。
授業以外に関しては、学科の人数が多すぎず少なすぎずで、ほどよい多さです。卒業後は国際関係に進む子が多いです。 -
講義・授業良い講義や授業の内容は、世界各国の経済、言語を学べます。教授や講師の先生は様々な人がいますので、自分に合う先生を見つけることができます。
講義中の雰囲気は寝てる人がいたり携帯を触っている人がいたり、あまりよくないです。 -
研究室・ゼミ良いゼミの選び方については、面接がありますが、自分のやりたいことがあれば堂々といけます!
ゼミの説明会だけではよく分からないところがあるので、先輩に聞くのが1番です。 -
就職・進学良い就職実績については、比較的良いと思います。
サポートもしっかりしています。
比較的、就活はみんな早く終わっていた気がします。
就活のときに気をつけておいたほうが良いことは、やりたい興味があることだけでなく、たくさんの企業の説明会に参加することで、本当に自分にあった仕事につけると思います。 -
アクセス・立地普通最寄駅は長瀬駅と弥刀駅があります。
長瀬駅は近大生のほとんどが使っているので、毎日満員電車です。少し通学は大変です。経済学部は長瀬駅から徒歩20分で少し遠いです。 -
施設・設備良いキャンパスはとても広く、施設も充実しているのでとても過ごしやすい環境だと思います。図書館は、テスト前になると埋まるので、なかなか席がとりにくいです。
-
友人・恋愛良い学内にはたくさんの人がいるので、自分と合う友達が見つかると思います。男性の割合が多いので、女性からしたら恋愛しやすい環境だと思います。
-
学生生活良いサークルは小さいものから大きいものまでたくさんあるので、自分が楽しめるものを見つけることができます。部活動はどこも強く本格的です。アルバイトをするなら、サークルにするべきだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間にわたって、必須選択科目どちらともに語学が充実しています。経済分野も世界の経済を学ぶことができます。しかし、経営学部みたいに実践的なことは学べません。卒業論文はゼミによって様々ですが、私の入っていたゼミでは、自分の興味のあるテーマで自由にできました。
-
就職先・進学先大手運送会社のドライバーです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426498 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い経済を学びつつ英語を勉強したい人や留学したい人にとっては最適な学科だと思います。人数も少ないので学科全員が仲が良く充実してたと思います。卒業後でも定期的にご飯など行くので入ってよかったと思いました。
-
講義・授業良い講義内容は英語に関してはレベル分けされてるので適切な授業を受けることができるのでよかったと思います。
課題もありますが、出来ないぐらいの量はなく程よい量です。普通に授業受けてたら単位は余裕で取れました -
研究室・ゼミ良い新聞の記事を発表とかするので現在のニュースとかがわかるようになったのでタメになったと思いました。就活も先生が相談乗ってくださったりして頂いたので充実してました
-
就職・進学良い9割近くは就職できていたかと思います。
サポートはゼミの先生だったりキャリアセンターで相談したり色々なサポートしてくれるのでよかったです -
アクセス・立地普通駅から徒歩20分ぐらいかかるところにあったり、駅が各停しか止まらない駅なのでとても不便でした。駅まで向かうまでの道は飲食店が多いのでそこは便利でした
-
施設・設備良い経済が使うところは新しく建てられた建物なのでとてもキレイでした。4階まではエスカレーターもあるので便利です。
-
友人・恋愛良い学科がそんなに人数が多くないので顔見知り程度の人たちばっかりなのでみんな仲が良かったので楽しかったです。
-
学生生活良い文化祭とかはみんな一致団結してやるのでいきいきしてました。サークル活動は学科が仲良かったので入ってません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんど一般教養科目で
2年次で外国語科目と専門科目
3年次は2年次プラスでゼミが入ってきます。
4年次はゼミと卒論です。 -
就職先・進学先医療事務
投稿者ID:426497 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い英語をはじめ中国語やフランス語などの語学の授業に力を入れています。
また、TOEICで高得点をとると留学クラスに入ることができるなど語学面が充実しているところが良かった。 -
研究室・ゼミ良いとても充実しています。
ゼミが他学科と合同なので、たくさん研究内容の中から選べます。
ひとつのゼミで平均20人ほど所属します。
きっと自分の興味のあることが見つけれると思います。
また、ゼミ合宿や飲み会などを通じて他学科の友達とも仲良くなれます。 -
就職・進学良いキャリアセンターによる支援が充実しているので積極的に活用してほしい。
また、ゼミの先生も親身に相談にのってくれるので心強いです。
学内企業説明会や面接練習会、グループディスカッション練習会など就職に関係のあるイベントも多く開催しています。 -
アクセス・立地普通若干最寄駅駅から遠い。
経済学部は15?20分かかります。
敷地内に横断歩道があるため、校舎によって到着時間にばらつきがある。 -
施設・設備良いとても充実しています。
教室、トイレなど校舎内設備が常に清掃されているので綺麗です。
パソコンも最新のものが用意されています。
食堂やコンビニ、ATM、飲食店が併設されており、どの設備も充実しています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先独立行政法人
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336217 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い名前の通り、国際経済について詳しく学べるだけでなく、歴史や文化も学ぶことができる。また、人数が他の学科に比べ少ないので友達がたくさんできる。
-
講義・授業良い様々な種類の講義があり、自分の興味がある授業を選べる。気楽に話せる先生ばかりで、楽しく学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミが始まり、経済に関する様々な分野から関心のあるゼミを選択することができる。
-
就職・進学良い就職ガイダンスや就活に関する講座、なんでも相談できるキャリアセンターがあるので、充実していると思う。
-
アクセス・立地普通最寄駅は近鉄奈良線の八戸ノ里駅と、近鉄大阪線の長瀬駅です。八戸ノ里駅からはバスが出ており、また長瀬駅から大学までの道は様々なお店があり賑わっています。車がけっこう通るので、危ないときもあります。
-
施設・設備良い学内の施設は綺麗で、エレベーターやエスカレーターもあります。トイレも清潔で女性専用の部屋もあります。とても快適で過ごしやすい校舎になってると思います。教室は広さが様々で、授業を受けやすい体勢になっていると感じます。
-
友人・恋愛良いとても人数が多い大学なので、同じ学部、学科、サークルの人だけでなく様々な人と出会うことができます。たくさんの人と出会える可能性は高いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次、3年次と世界各国の経済、文化、言語を学び、日本経済も学びます。特に言語において、他の学部より力を入れているので第二外国語で自分の興味がある言語を選ぶことができます。4年次は卒論を仕上げていきます。
-
就職先・進学先物流会社、営業、サービス
投稿者ID:217635 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際経済学科の評価-
総合評価良い経済の校舎に行くには、信号をはさんだ向こう側にあるのでそこが不便です。
主要の駅から経済の校舎に行くには25分くらい歩かないといけないのが
不便です。
また国際経済学科は、国際経済についても学べますし、
語学を普通の経済学科よりも多く学べると思います。
また、大学側がお金を少し負担してくれる、留学制度もあります。
友達も出来てサークルに入らなくても充実した日々を送っています。 -
講義・授業良い主に国際経済について学びます。
他にもスポーツの授業なども選択出来ます。
また大学側がお金を少し負担してくれる語学留学や
ネイティブの先生との英会話など語学に関することと経済に
ついてを両方学べます。英語のクラスはクラス分けされるので
自分にあった授業が学べます。 -
研究室・ゼミ良い普段の授業では怖いと言われている先生も
いざゼミで授業を受けていると、優しかったりします(笑)
自分の受けたい、興味のあるゼミに入ることができます。
経済学部の色んな人と交流を深めることができます。
就活に役立つ情報を積極的に教えてくれる先生と
教えてくれない先生がいます(笑) -
就職・進学良いマンモス校なので多数の有名な企業に
同じ大学の先輩が就職されてる可能性が高いのが良いポイントだと思います。 -
アクセス・立地悪い主要の駅から経済学部の校舎には25分くらい歩かないといけません。
ですが歩いてる途中に食べ物屋さんがたくさんあります。
夏場は暑いです。 -
施設・設備良い経済学部は全体的に綺麗で設備も整っています。音姫などもあるので
女性にも優しいです。女性専用ルームもございます。 -
友人・恋愛良いサークルに入らなくても友人はたくさん出来て充実した日々を過ごせます。
サークルはたくさんあるのでより交流を深めたい方は入ることをオススメします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学を他の経済学科よりも深めることができます。
またマクロミクロ経済学や貿易関係について学んだりします。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機語学も学べるし国際経済、貿易などについて学べると思ったため。
また英語村で特訓することなどもできるため。 -
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師予備校などにはいっていません。
-
どのような入試対策をしていたか指定校なので、毎回のテストや授業態度などで内申点を伸ばしていったこと
投稿者ID:120831 -
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 経済学部 >> 国際経済学科 >> 口コミ