みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(2588)

経済学部 国際経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(44) 私立大学 1329 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
441-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまりいい思い出はない。授業数は多く、単位を取るのが必死。学びたいことしっかり学べばよかったと少し後悔している。
    • 講義・授業
      普通
      国内だけでなく、海外の経済についても学べる。世界情勢に興味がある方にはおすすめ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地域経済研究会という地元の中小企業と連携して地域活性化に取り組んだ
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターでは一人一人の就職活動を親身になって相談にのってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      建物は比較的新しくて綺麗だとおもう。ただ10階まであるがエレベーターが少ない
    • 施設・設備
      普通
      パソコン量が学生数にあっていない。共有パソコンの取り合いが起こる
    • 友人・恋愛
      悪い
      そこに関しては自分次第。出会いの機会は多いと思うが、自身で動かないと友達はできない
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は豊富であるが、あまりいいサークルはないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内や海外の経済について、幅広く学ぶ。過去や現代の世界情勢についての知識が身につく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカーの事務
    • 志望動機
      男女比率がちょうどよかったから。経済に興味があり、金融業につきたかったから
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒が入り口に置いている。換気がちゃんとされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703696
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      校舎が綺麗なので、トイレやお化粧直しもできるスペースがあり、女子にとっても過ごしやすい環境が、整っていると感じます!
    • 講義・授業
      普通
      講義についてはいろいろな先生といろいろな分野にわかれていて、自分が学びたい分野の教科もたくさんあると思います!!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はたくさんあるとおもいますが、わたくしはまだ一回生でゼミはあることだけ知っている程度なのでこれから考えたいです
    • 就職・進学
      悪い
      就職については、タッチというパンフレットにも書いてありますが先輩方の就職先は名が通る会社がおおくてとてもよいと評価しました
    • アクセス・立地
      悪い
      大学がとても広く周りには食べ物やさんや施設が多くあり充実してると思います!また、難波への電車も一本で便利なのでバイトなどは難波でしてもよいかと思いまふ!
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗な校舎なので、とても居心地がいいですまた自然を意識してる所もいいと思います!日光が入ってきやすいとか、木が生えてるとかです!
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校生活での恋愛はやはり、人数も多くサークルなど部活も多くあるので出会いがおおく、恋愛の相手も探しやすいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、必修科目で、英語中国語経済学などを、学びました、また一般教養で日本史や地理学など、いろいろな、選択肢から自分がとりたいものを、とりました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      オールマイティな経済学部を、選びました。就職先もよかったのでここに決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校での、面接指導を受けていました。また、塾でも少し指導を受けていました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191030
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部なので多少は数学を使います。男女の人数は半々くらいだと思います。経営学部の方が楽という人が多いです。国際経済学科は他の経済学科、総合経済政策学科よりも英語の授業が多く、週に4つ英語の授業があります。TOEICのテストも年に二回あります。それは元の学費に含まれているので、その都度申し込んだりはせず、みんな受けます。
    • 講義・授業
      良い
      ネットで、授業資料などが見れたり、宿題を提出したりできる授業があります!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、長瀬駅か八戸ノ里駅です。長瀬駅は人が多すぎて大変だと思います。八戸ノ里駅は駅に無料の駐輪場があるので、自転車で通うことができます。長瀬駅から大学までの道は、たくさんのラーメン屋や食事ができる店があります。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部のB館は10階建で、一階には資料室という自主できる部屋があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生で基礎ゼミという授業があり、そこで友達ができるとおもいます!英語や中国語は少人数クラスですので、友達ができやすいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372324
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もっと深く学習したいなと思います。他校は知らないですが普通の国際と経済のような感じだと思います。海外と言っても主に中国であると思います。
    • 講義・授業
      普通
      一般的な授業です。私は勉強が得意でないのでどちらかと言うと楽しくはないです。
    • 就職・進学
      普通
      大学の知名度も多少あるおかげか、大学全般で充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      よくある森の中に位置する、地方の大学よりは周辺環境はいい。調べてもらえればわかる。
    • 施設・設備
      普通
      少し古そうな外観だったりするのですが、設備は充実してるように思えます。平均的な設備だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナで仲良くなれるか不安だったが、そんなに不自由なく友人関係を築けた。
    • 学生生活
      普通
      「充実してる」かと言われたら充実していると思います。感じ方は人それぞれだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的なビジネスについて学びます。留学はできないとなんの意味もないと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国際的なビジネスを学んでみたいと思ったから。高校の時から興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874057
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際経済というわりに英語への力の入れ方は強くない。
      経済の方に力が入っているのかな。
      かもなく不可もなくという感じではあるが、楽しく学べると思う。
      全体的にレベルは低い
    • 講義・授業
      普通
      とにかく学校が大きく広く学生が多い。
      そして学費の高さもあるのか、どんどん新しい建物ができ充実してきている。
    • 就職・進学
      普通
      サポートしてくれる職員によるかと思う。
      就職先はたくさんあるが、上位企業を目指すのは険しいかもしれない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは遠い。
      それなりに歩くし、経済のキャンパスは大学の入り口からさらに10分は歩く。
      体育の学科はそこからさらに10分歩く。
      周りは学生街という感じで何かに困ることは少ないが、誘惑が多い。
    • 施設・設備
      良い
      充実しすぎていて、快適。大学生になるとこんなに良い環境で勉強できるのかと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      格差があるのと、関西のノリがどう感じるか。
      苦手な人は無理だし、問題ない人は楽しめる。
    • 学生生活
      普通
      鬱陶しいくらいたくさんサークルがある。
      人気なところはすぐ埋まる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と英語についてメインで学んでいく。
      ミクロマクロ経済学を皮切りに深いところまでいく。
      英語はネイティブと楽しく学ぶ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      一般受験であるが、関関同立の滑り止めとして受けた。
      特に志望理由はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591982
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備、環境共にとても楽しい大学生活を送れると思います。しかし自分の意思が弱ければ悪い方に流される可能性もあります。
    • 講義・授業
      良い
      国際経済学科でも、経営学や法学、教員免許の授業も選べるので充実してると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山のゼミがあるが、人気のゼミは学力順や、抽選が行われる
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの友達が大手企業に就職している。また自分が選んだ道を進めている
    • アクセス・立地
      良い
      2つの駅から行くことができ、近大通りには飲食店、コンビニなど充実している
    • 施設・設備
      良い
      とてもおしゃれな建物が多い。パソコンは全てアップルでかっこいい
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が沢山いるので出会いの宝庫だと思う。学内でカップルも沢山いる
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり、他校との交流も沢山ある。また他校のサークルに入ることもできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      留学制度がついており、海外に全員留学し交流できます。またいろんな国の経済を学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      アパレル関係の会社に就職し、バイヤーになる夢があります。
    • 志望動機
      海外と関わる仕事に就きたいという夢があり、選びました。大学生活の間に留学もできるのも惹かれました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571890
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一部の授業が少し流れ作業な感じがします。ダラダラ話さないで欲しかった。しかし、大学自体はアットホームな感じで楽しいです!
    • 講義・授業
      悪い
      いろいろな、講師が来てくださりいろんな方の話が聞けるのでそれがすごく嬉しく思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そりゃマグロ養殖で作るぐらいやしあたり前田のクラッカーです。
    • 就職・進学
      良い
      本当に親身に相談にのってくれる人がたくさんいてます。いろんなアドバイス頂けます。面接の練習もたくさんあります。背中を押し続けてくれます。いつまでも付き合ってくれます。こんな親身にしてくれるとこはここしかない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が素晴らし。とても綺麗ですよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな方がいるので合う合わないもあるけど、視野が広まるし、いろんな人との論議も楽しめるので大学はすごくいいとこです。ここの大学はアットホームな感じで人との距離も遠すぎないので、話しやすいです。
    • 学生生活
      良い
      楽しそうなものも、なにこれ?って思うのもたくさんありました。けど、どれもみな生き生きと楽しくそれぞれやってたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アナウンサー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320813
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設がとても綺麗でとても人気の大学であるが、どんな大学生活を送れるかは本当に自分次第と思われる大学である。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授がいるため、勉強したいことは学べる環境である。
      また設備も整えられているため、勉強場所には困らない。
    • 就職・進学
      普通
      自分で動けばキャリアセンターやゼミの教授など色々なサポートを受けられる。自分次第。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の長瀬駅からは徒歩10分ほどで、学部によっては20分かかるところもある。周りには飲食店かいっぱいあるのでご飯を食べる場所には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で過ごしやすいキャンパスである。アカデミックシアターという図書館?みたいなところも綺麗で、空きコマはここにきている人も多く見られる。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分で動けば人も多いし色んな友達ができる。これも自分次第である。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く、皆とても楽しそうである。学祭は生駒祭というものがあり有名人が来たりと毎年楽しく行なっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の間に単位をとっておくことをおすすめします。単位数をとれていなかったら4年生になってから就活に時間を割けない人もいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やりたいことがなく、一番無難であった経済学部を選んだ。その中でも、外国の文化やドラマが好きだという簡単な理由で国際経済を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985403
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に行って勉強したい人にはかなりいい大学だと思っています施設は色んなものがあり、かなり充実した学生ライフが進めれます
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授や特別講師よ授業がとても多い時間もうけられています
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが多いというか求人情報やいろいろな人からのアドバイスがある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅も近いし近くには僚やアパートもあり定食屋さんも近くにありかなり良き
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設、設備もありますが昔から変わっていないものはめだちます
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もかなり多く出来て恋愛もいい感じに出来て楽しいです、はい
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていませんが友達に聞くとかなりたのしく出来ているそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々な物を学び自分が勉強したい事をします。はいそうで
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からそのようなことに興味がありより知識を深めたいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:988955
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男好きな教師もいて平等に成績をつけてくれないため事務もいい加減で聞いてることに答えてくれず困っていた事務の態度が悪いなにか質問してもいい加減な答えしか返ってこない
    • 講義・授業
      普通
      講義では、一言もしゃべるなという極端な教師もいてストレスでしかなかった。咳もできず、憂鬱な日々を過ごしていた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生には恵まれていて自分が選んだ第一希望に入れたちめとてもよかった。いつも親身になって話を聞いてくれ、本当に頼りになる先生でした。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生ももちろん助言してくれたり、就職先について親身になって考えてくれるし、キャリアセンターという施設でも就職支援を行なっているため助かる。
    • アクセス・立地
      良い
      まぁー駅からは遠くもなく高くもなくって感じで、近大通りないろいろなお店があるので食べ物には困らなかった。
    • 施設・設備
      良い
      通っていた経済学部は特にきれいでキャンパスの中はもちろんキャンパスを出て目の前には食堂だったり、コンビニなどがそろっていめ設備は充実してあた
    • 友人・恋愛
      良い
      こればっかりは人それぞれであると思うし自分次第ではあるが、自分的には非常によかった。人間関係には恵まれていた。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動など積極的にやっていたわけではないのでそんなに詳しいことなどはわからない。わかる人に聞いた方がいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生ではほとんど授業がつまっていてほとんどが必修科目になるため何一つ単位を落とすことのできない授業ばかりである。
    • 就職先・進学先
      就職なし
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409652
441-10件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  経済学部   >>  国際経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.83 (184件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都女子大学

京都女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (848件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。