みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 薬学部 >> 口コミ
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
薬学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価良い十分な設備も備えられていて、充実した学びができる学科だと思います。また、サポートも自分から動けばかなりいいものだと思います。
-
講義・授業良い同じように意欲のある学生が揃っているので勉学に励みやすい環境だと思います。
-
就職・進学普通先輩方や大学側からのサポートはある程度充実してる方だとは思います。
-
アクセス・立地良い自身の中高の通学を基準にすればまだかわいいほうだとおもいます。
-
施設・設備普通やはり私立ということもあり、必要最低限はもちろんプラスアルファ備えられてると思います。
-
友人・恋愛普通自分は他学部の知り合いが多いので充実していますが、周りも同じ感じだと思います。
-
学生生活普通高校の頃とはまた一味違う楽しみがあると思いますが、それなりに楽しめるって感じ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分で志望して入学させてもらったこともあり、期待通り満足のいく学びができたと思います。充実してると思います。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機創薬の学科を持つ大学の中で、通いやすい印象があったので志望した。
-
就職先・進学先公的機関・その他
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942675 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価良い総合的に見てこの評価ですね学校に関しては文句の一つもありませんただドインキャですのでわからないことも多々あら感じです
-
講義・授業良いこんな感じだと思うでこの評価にしました総合的に見てもなかなかいい大学です
-
研究室・ゼミ良いこんな感じだと思うでこの評価にしました総合的に見てもなかなかいい大学だと思います
-
就職・進学悪いまだまだなので先のことはあまりわからないのでこの評価です!!!
-
アクセス・立地普通立地はなかなか良いところにありいいのでは無いでしょうかと言う評価です
-
施設・設備良い設備は新しいのもあり古いのもありで中間あたりという感じでしょうか
-
友人・恋愛普通ドインキャなのでそれは全くわかりませんねぇーーーーーーー!
-
学生生活悪いそう言うことに疎いのでそれは全くと言っていいほどわかりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤を作ったらしながらなかなかたのしい内容をまなべます!!!
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来薬剤師になりたいと思ってたのでこの学科を志望していますね
8人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1014347 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもよい大学だと思う。教授のお話もとても面白く、学習意欲が湧くものとなっている。
-
講義・授業良い学習環境や研究環境が整っていてよい。また、コミュニケーションをとって友人をつくり、より良い環境の中で学ぶことができる。
-
就職・進学良い私は中学受験で近畿大学附属中学・高校に入学したが、成績を保つことで行きたかった近畿大学の創薬化学科に進学することができた。
-
アクセス・立地良い近鉄大阪線の長瀬駅から徒歩10分のところにある。治安も良い。
-
施設・設備良い施設が広いため、とても過ごしやすく、学習しやすい環境が整っている。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属することで、たくさんの友人ができる。また、男女共学なため恋愛も充実している。(by非リア)
-
学生生活普通サークルの種類が充実しているため、自分に合うサークルを見つけることができる。
その他アンケートの回答-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学院に入り、研究を続ける。 -
志望動機昔から薬の研究をしたいという意思があったため、薬学科ではなく創薬化学科に入学した。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938842 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い正直,当たり外れはあると思うが,自分は総合的にみて,とても良い学校だと評価している.楽しい大学生ライフを送りたい人はぜひきて欲しい
-
講義・授業普通先生によっては違うが,満足できる授業を受けることができます.
-
研究室・ゼミ悪いこれもまた先生によっては違うが,満足できる演習が受けられる.
-
就職・進学普通大学院は進められることが多いが,サポートは十分であると考える
-
アクセス・立地良い施設内に,たくさんの飲食店やコンビニエンスストアがあって大変満足
-
施設・設備良い施設の中に,信号があって,遅刻しそうになったりはするが,大変満足
-
友人・恋愛普通サークルがたくさんあって,個性のある仲間たちに出会うことがてきる
-
学生生活良いイベントはコロナ禍で,減っていたものが今年度から開催されるようになってとても充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容僕の学科では,将来薬剤師になるための勉強を行う.学院に進むのが目標である
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先まだ決まっていない
-
志望動機昔から,医療に関係する仕事につきたかったのだが,薬などに興味があったので,この学科に進むことに決めた
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935989 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良いしっかりと自分で勉強する意識のある人はしっかりとサポートしてくれるから、自分の将来のことを考えながら勉強できる。
-
講義・授業良いCBTや国家試験に役立つ講義が多く、しっかり勉強させてくれる。
-
研究室・ゼミ良い多くの研究室があり、選択肢がたくさんある。研究設備も整っている。
-
就職・進学良い就職ガイダンスを行ってくれ、しっかりとサポートもしてくれる。
-
アクセス・立地良い近くの駅からでも約10分ほど歩かないと行けなくてしんどいです。
-
施設・設備良い割と新しい建物で綺麗な環境の中で勉強することができるから良い。
-
友人・恋愛普通学部内だけの部活があり、先輩後輩も多くの関係性が築くことができる。
-
学生生活普通サークルも部活もたくさんあって、自分のやりたいことをできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では、主に一般教養を行い、それ以降に専門科目が増えていく。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機とりあえず大学に入らないといけなかった。施設も綺麗で素敵である。
感染症対策としてやっていること授業はオンライン授業と対面になり、実習は人数を半分にして行っている。投稿者ID:706770 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い近畿大学はネームバリューもあり、親しみやすいと思います。国家試験の合格率も高く薬剤師を目指す人にはオススメです。
-
講義・授業良い国家試験の対策講座が習得度別に開講されていて、講義数も多いほど充実している
-
研究室・ゼミ悪い3年の後期から研究室配属され、6年の7月にある卒論発表まで研修をしなければならない。 将来研究職を目指していない人にとっては厳しい環境
-
就職・進学良い歴史が長く就職先にも先輩が多いので、目指す就職先に大学の出身者がいることが多い。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて10分で、難波や梅田などの都心部へのアクセスが良い
-
施設・設備良い2011年にあたらく建った校舎で講義や実習ができるので設備が綺麗
-
友人・恋愛良い学科が150人ほどで薬学部にしては少なく全員の名前は覚えられるくらいにはなる
-
学生生活良いサークルやクラブは100以上あり、自分に合ったサークルが見つかるはず!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は生物、化学、物理などの基礎科目をしっかり勉強して、2年次以降の専門科目もしっかり対応できる
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機近畿大学がメディアで取り上げる機会が多くネームバリューがあると思ったから
投稿者ID:570061 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い授業と予備校の授業をしっかりやってくれるので、国家試験合格率が高いです。先生を信じて頑張るだけで、いいとおもいます。そのかわり勉強はとてもつらいです。
-
講義・授業普通わかりやすい先生はいますが、基本わかりにくいかもしれません。
-
研究室・ゼミ良い色々な研究室があり、自分で第1希望から第3希望まで希望をだすことができます。でも成績順で決まっていくので、成績が良くないと行きたい研究室に行ける可能性は下がります。
-
就職・進学普通あまり企業をすすめられないので、病院、ドラッグストア、薬局への就職が多いです。就職支援室もあるので、サポートはしてもらえるとおもいます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は近鉄長瀬駅で、駅から大学まで15分くらい歩きます。近大通りには飲食店がわりとあるので、楽しいです。
-
施設・設備普通とても綺麗なのでいいとおもいます。
-
友人・恋愛悪い薬学は薬学だけの部活じゃないと、あまり参加できないので、ほかの学部との交流は少なめです。
-
学生生活悪いしていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容四年までは基礎的な知識を学びます。
6年は予備校と講義の授業があります。 -
就職先・進学先薬局
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:468069 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い国試合格率が高く、複数の予備校講師がはいるため、自分に合った授業、勉強の仕方をみつけるチャンスがある。
-
講義・授業悪い教授は自身の専門を教えるため、初心者にはわかりやすくはなかったと思う。
それをフォローするように、外部から複数の講師がはいってくれる。 -
研究室・ゼミ良い成績順ではあるが、興味のある研究室、研究内容をえらべる。臨床、動物系から化学実験系まで幅広い研究室がある。
-
就職・進学良い企業、病院、薬局さまざまなところに卒業生がおり、就職支援室では就職関係の情報がまとまっている。アドバイザーもいるため、相談できる。
-
アクセス・立地普通各停しかとまらず、総合大学のため電車、通学路は人ごみになってしまう。学校周囲にも大学のスペースが点在している。
-
施設・設備良い新しく図書館も増えた
-
友人・恋愛良い薬学部内にも部活があり、講義がいそがしくても参加できる
-
学生生活良い薬学部内だけでなく、大学全体のサークルにも参加できる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容6回生では大学の講義だけでなく、複数の予備校から講師がきてくれます
-
就職先・進学先ドラッグストア薬剤師
投稿者ID:466634 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い同じ目標に向かって学ぶ仲間がたくさんいるので、意欲を持って学ぶことができます。
また、設備面や図書館も充実しているので、学びたいことは何でも学べます。
反面、マンモス大学なので学生個人個人に対する手厚いケアは期待できません。アルバイトやサークル活動などと勉強をうまく自分で折り合いをつけていくことが必要になります。 -
講義・授業良い講義内容は充実しています、多すぎるくらいです(笑)。
出席や定期試験は厳しいですが、どこの薬学部でも同じかと思います。
ただ、一部には講義が下手な先生もおられます...。 -
研究室・ゼミ良い3年後期から研究室に配属され6年の6月頃まで研究室で研究活動を行います。1年生からでも参加を認めている研究室もあります。研究室配属は成績順です。
意欲を持ってきちんと研究活動に励めば、研究室の先生方もサポートして下さいますし、実験器具・実験設備や論文へのアクセス環境も充実しています。
講義のない時間は、大体研究室にいるという感じです。
多くの研究室が土曜もコアタイムです。他大学の人に聞いたところ土曜もコアタイムの研究室は少ないようで驚きました。 -
就職・進学良い薬学部の就職支援室や全学共通のキャリアセンターがあり就職支援は充実しています。
職員の方も、自己分析の仕方などの初歩的なことから面接対策まで充実した指導をしてくださいます。
ただここは大学なので、情報を自分で取りに行かないことには何も与えられません。
特に企業就職や病院就職を希望する場合は、アンテナを張って情報収集し、早くから活動していくことが大切です。 -
アクセス・立地普通薬学部は文系と同じ東大阪市にキャンパスがあります。
自分は実家が東大阪市なので自転車で通学しています。
しかし電車通学の場合はどちらの最寄り駅にも普通しか止まらず、また長瀬駅から徒歩10分、八戸ノ里駅から徒歩20分程度かかり微妙にアクセスが不便です。
大学の近くには月3万円程度で下宿でき、スーパーなどもあり生活には便利ですが、あまり治安は良くないと聞きます。 -
施設・設備良い薬学部のある38/39号館は比較的新しく、また24時間オープンの自習室などもあり、施設・設備は非常に充実しています。
昼間は食堂が、混むのでもう少しキャパを大きくしてほしいです。 -
友人・恋愛良い開講される専門科目の講義をほぼ全てを履修しなければならないため、6年間同じメンバーで後期や実習を受けることになります。
そのため毎日顔を突き合わせますし、レジュメをもらったり過去問について聞いたりするうちに、自然に仲良くなると思います。
不安ならば薬学部下部のサークルに参加すれば、友達はなんとかなります。
学部内での恋愛もありますが、相手が同じ学年でもし別れた場合には、卒業までの残りの時間を気まずい思いで過ごすことになります...笑。 -
学生生活良い様々な全学共通のサークルもありますし、薬学部自治会傘下の薬学部だけのサークルもあるので、充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、第二外国語や専門基礎を学びます。
2/3/4年次で専門科目を学びます。
5年は研究・実務実習・就活準備です。
6年次に就活し研究発表したら、後はひたすら国試モードです。
進級要件は厳しく、およそ年間3単位(2科目)しか落とせません。 -
就職先・進学先公務員
投稿者ID:462809 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い単位を取ることはそう簡単ではないが、その分自分自身で勉強しようとする気力が湧く。また勉強することによって得た知識がそのまま、就職先でも活かすことができる。
-
講義・授業良い1人1人にアドバイザー(担当の教員)がつくため、履修状況や勉強の仕方などを相談できる機会が設けられている。
-
研究室・ゼミ良い研究では、高額な機械も使用するため充実した実験内容となっている。また企業との共同研究なども積極的に行なっている。
-
就職・進学良い国家試験の合格率も高く、主に薬局、病院に就職している。面接の練習やエントリーシートの書き方は担当の先生がみてくれる。
-
アクセス・立地普通最寄駅は普通電車しか止まらないため、朝のラッシュ時には満員電車になってしまう。徒歩15分強とすこし遠い。
-
施設・設備良い実習を行う教室では、薬局を再現した模擬薬局があるので、実際に水剤や散剤の実習を行うことができるため。
-
友人・恋愛良い薬学部だけの部活動が設立されているので、そこに入部すれば横のつながりや縦のつながりが形成されやすい。
-
学生生活普通授業が詰まっているため、活動する時間が放課後の数時間と限られてしまうので、練習や活動には重きを置いていないサークルが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1?4年次は専門科目が多く講義を受ける形式。5年では実際に薬局、病院実習に行く。6年次は国試の対策にはいる。
-
就職先・進学先進路決まっていない
投稿者ID:427322 -
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 薬学部 >> 口コミ