みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 文芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/長瀬駅
-
-
卒業生 / 2013年度入学
やりたいことを好きなだけ
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文芸学部文化・歴史学科の評価-
総合評価良い学生生活を振り返ると、全体的には充実していたように思います。世界中の政治史や文化史などの幅広いことを自由に選択して学ぶことができるので、様々なことに興味のある人にはオススメです。次に、授業に関しまして述べます。先生方の授業に対する姿勢はよいです。サポート面も充実しています。私は三年生から病気を患って学業に支障が出てきたのですが、それを先生方に説明すると病院内でもできるような課題を与えて出席の代わりにしたりしてくださいました。しかし、校舎が古いこともあり機材の故障が多いことが難点です。在学中に何度PowerPointがつかえなくなったことか。卒業後は他の学部より公務員になる人が多く、就職するところも「こういったところが多い」というものはありません。みなバラバラでした。
-
講義・授業良い講義については、教員は熱心であるし、選択肢の多い学科なので自分の講義を選んでもらおうとわかりやすくなるように創意工夫がもたらされています。また、教授の裁量に左右されることなく公平に評価されることがわかるように第一回目の講義で「百点のうち、〇〇何点、△△何点」というように内訳が発表される場合がほとんどです。講義の雰囲気についてですが、教員によって大幅に変わります。ある先生の講義では「議論ことこそが勉強になる」という信条で「学生と変わりない立場で接して議論に混ぜてくれ」という教授がいる一方で、帽子を脱ぐなど礼儀に厳しくこちらの興味が湧くことを調べて一方的に解説する教授もいます。どの先生がどんな授業をするのか分かれば、あとは快適です。自分のスタイルにあった先生を選べばよいのです。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習は、三年生から始まり、どのゼミでも充実しています。ゼミに入るには条件があり、二年生の頃からその条件を満たすように授業を取り始めるので、レベルの高い演習を行うことができます。ゼミの説明会については、あまり多くは語られません。ゼミに入る条件を満たすための授業でゼミに向いているかどうかわかるからです。説明会のときにはほとんどの学生がどのゼミを第一希望とするか決めています。所属しているゼミによって卒論やゼミどうしのつながりは変わってきます。ただただ学問に励みたい人向けのゼミや他の大学との交流もあるゼミもあります。卒論についても、三年生で半分を書き上げさせるゼミがある一方で、提出の2ヶ月前になってようやく書き始めることを許されるゼミもあります。提出の2ヶ月前に書き始めることを許されるゼミは、それまで資料の整理などを徹底的に行なわされます。事実、資料や史料の整理がきちんとなされていれば、書き上げるのにそんなに時間はかかりません。ゼミに関しては「一年生の頃から目星をつけ、二年生になったら行ってみたいゼミの条件を満たすように授業をとる」という流れをつかむことが一番重要だと思います。
-
就職・進学普通学科としてのサポートはあまりなく、学校全体でキャリアセンターというところが支援をしています。学科としては、学生をキャリアセンターにつなぐことをしています。
-
アクセス・立地普通立地はあまり良くありません。大阪や天王寺を通ってくる学生が多いので帰りに買い物などを楽しめますが、普通駅である長瀬駅から徒歩10から20分歩きます。しかも真夏は影がなく、駅前のコンビニを通り過ぎると大学に着くまで飲み物が手に入りません。
-
施設・設備悪い設備が相当古くなっており、夏の暑さによって壊れたりします。在学中に幾度となく壊れたりしていますが、根本的な解決を事務はしません。教員たちも事務にそのことについて不満を持っているようです。
-
友人・恋愛良い自分のしたいことをするために集まってきた人が多いので、SNSの呪縛がありません。この点は大変気が楽になるかと思います。わたしはここの出身なので、体調をすぐしてラインを返さなかっただけで怒られたりするのがとても窮屈で、学生時代はよかったとおもっています。
-
学生生活良いサークルや部活動については、そのサークルや部活動によるところが大きいと思うので、わたしが所属していた教職ナビについて、述べようと思います。まず、ついに何日か活動日を役員が決めて、そこにナビ生が入っていく形になります。活動の担当者になれば、大勢の人の前で話す度胸がつきます。しかし、活動自体が教員採用試験に直結しているかというと、そうではありません。情報収集の場所として捉えたほうがよさそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目と語学に忙しくなります。必修科目は体育やキャリアについてなど様々なものがあります。語学は入学説明会のときにテストを行い、その結果4クラスに分けられ、そのレベルにあった授業をします。2年次はゼミのことを視野に入れながら、好きな授業を受講します。この学年でどのゼミに入るか考えておきます。3年次はゼミでの演習に加えて、卒業に必要な単位の足りない分を取っていきます。だいたいサボらなければ2年次で大幅に取れるので、苦しくはありません。4年次はゼミに専念します。卒業論文を書くことが最終目標なので、そこに向かってがんばっていきます。ゼミ選びによって卒論の書き方は大幅に変わるので、ゼミ選びは大切にしてください。
-
利用した入試形式私は三年生の時に病気になり、一般就業できなくなりました。障害者手帳をとり、自立訓練にかよっています。
投稿者ID:410919
近畿大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 文芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細