みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西外国語大学 >> 外国語学部 >> スペイン語学科 >> 口コミ
![関西外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20550/200_20550.jpg)
私立大阪府/御殿山駅
外国語学部 スペイン語学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い留学を検討している人にはとてもいい大学だと思います。普通の学校の授業に比べて語学の勉強に集中もできますし、先生が外国人の授業は日本語なしの授業がほとんどでした。
-
講義・授業良い私は日本語をあまり使わない授業に専念したかったので、ほとんど講師が外国人の授業ばかりを受講していました。授業後、休み時間も先生と英語で会話ができたり、語学を勉強したい方にはとてもいいと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは、ひとつの英語の小説を研究するゼミを取りました。小クラスで和気あいあいと、雰囲気も良い授業でした。
-
就職・進学良い就職も比較的しやすい環境にあると思います。先生もみんな優しく、相談に乗ってくれました。良かったなと思います。
-
アクセス・立地悪い枚方駅からバスに乗らなければいけない場所にあります。歩くことも可能ですが少し遠いし、歩道が狭いため、何度か事故も見たことがあります。朝のバスはかなり混み、雨の日は最悪でした。
-
施設・設備良い公社もきれいだし、雰囲気もいい感じだったと思います。そこまで広くないので、授業と授業の間の時間が少なくて走って移動!!とかはしなくても大丈夫でした。
-
友人・恋愛良い必須授業のクラスが小さいので、友達ともすぐ仲良くなれます。校舎もそんなに広くないので、廊下ですれ違ったり、友達もできやすい環境だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語学科でスペイン語を主に勉強しました。
-
所属研究室・ゼミ名英文ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要風と共に去りぬの小説を英訳、研究をしました
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先一般事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由土日祝日休みが良かったから一般事務職を選んだ。
-
志望動機英語とは違う新しい言語を学びたかったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師何もしていない
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習を学校で先生にしてもらっていた。
投稿者ID:118218 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良いみんなで、支えてもらって成長できる。勉強を是非頑張りたいなら、この学校を勧めます。もし、頑張れば、奨学金を貰って留学することができます。
-
講義・授業良い学部内は、必修を除き、おなじ授業を取る形になる。必修も2年だけで、もし、言語を極めたいなら物足りないと思う。でも、現実、言語専攻では就職は難しいので、この学校なら、国際関係から、言語学など、幅広い分野のことを学べるので、就職の際、知識が豊富。
-
研究室・ゼミ良いゼミはない。しかし、教授の研究室は、環境が整っていて、生徒も行きやすくなっており、生徒と先生の交流がおおい。
-
就職・進学良い就職は、90パーセント以上で、様々な企業に就職している。やはり、勉強を頑張って、留学に行った人たちは、自分のやりたいことを仕事でしている。
-
アクセス・立地良いアクセスは、最寄り駅から徒歩でもバスでも行くことができるのでとても良い。下校時は、学校から、最寄り駅に臨時バスが出ている。
-
施設・設備良い校舎もきれいで、常に掃除がされていて、清潔です。噴水などもあり、お洒落です。学校生活が楽しく思えます。
-
友人・恋愛良い女子と男子の、割合が7対3で、圧倒的に女子が多いが、恋愛関係になることもある。また、必修があるので、よい友人関係かわもてる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語を1から学び、CIEコースでは、言語だけでなくスペインやラテンアメリカの文化を学ぶことができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語をすでに喋ることができたので、世界で活躍できるスペイン語をえらんだ。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか過去問のもんだいをといていた。基本的には、英語の単語や熟語、長文読解やリスニング。
投稿者ID:75162 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い外国語勉強をしたいひとにはとてもいい環境です。海外からの留学生も多く在籍しているので、構内でも国際交流ができ、また、留学希望者には、多くの留学先と準備コースが充実しています。
-
講義・授業良いネイティブ教師が多く、日本にいながら、海外で勉強しているのとあまり変わらない講義が多かったです。時間割も組みやすいようにできていました。
-
アクセス・立地良い駅からかなり離れていますが、バスも多いし、自転車や歩きでもいける距離です。大学周辺は安いレストランや24時間スーパーも多く便利でした。
-
施設・設備良い校舎はとてもきれいで新しいです。外から見ると、ゴルフクラブとホテルのような外観です。校舎内にもコンビニやカフェ、マクドナルドまであります。
-
友人・恋愛悪い日本各地から集まってくるので、色々な人と友達になれます。また500人ほど留学生がいるので、一緒に授業を受けたり、交流する機会も多いです。
-
部活・サークル悪い部活・サークル活動もかなり活発です。外国人留学生主催のサークルもあるので、珍しいサークルも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語について研究します。
-
所属研究室・ゼミ名田尻ゼミです
-
所属研究室・ゼミの概要自分の決めたテーマについて研究
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先スペインで就職
-
就職先・進学先を選んだ理由ヨーロッパに住みたかったから
-
志望動機留学のためにはいりました
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか英語に力を入れました
投稿者ID:21828 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い英語、スペイン語、両方が学べたので満足しています。
エアラインの授業も取れるので、たのしいです。
また学年関係のない授業もあるので、色々な情報が手に入ります。 -
講義・授業良い先生方も生徒も、みな真剣に授業に取り組む姿勢がありました。
楽しかったです。 -
就職・進学普通大企業に就職はなかなか難しいものがあります。
エアライン系は強い方は思います。 -
アクセス・立地良い駅からバスに乗らないと、坂がしんどいかな?という印象。
キャンパスの周辺は落ち着いた雰囲気です。 -
施設・設備良い学校、図書館、食堂、ホール、全てにおいて綺麗で広々しており、良い空間です。
-
友人・恋愛良い女性が多いですが、そんなこと関係なしにみんなでワイワイした雰囲気でした。
-
学生生活良いハロウィンの時は、先生もコスプレしたまま通勤、授業に望みます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はスペイン語の初級。
2年次は応用編になります。
オラールと言って、会話を行う授業もあります。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
システムエンジニアになりました。
海外との交流や、WEB会議、海外出張もあります。 -
志望動機英語は出来るので、世界で2番目に話されているスペイン語を学びたかったからです。
投稿者ID:1005361 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い全体的に見て勉強もできるし学生生活としても楽しめるような場所でとてもいいと思います。個人の意見としてはとても良かった
-
講義・授業普通ある程度は充実しているが先生によって全然違う。私の友達の学科の先生は人の心がないと話していた
-
就職・進学良い基本的に進学実績などを上げたいだろうからその辺はちゃんとしてる
-
アクセス・立地良い立地はかなりいいほうだと思う。近くにもいろんなお店があって使い勝手が良い
-
施設・設備良いほかの学校と比べると施設などは充実しているように思える。ただしあまり良くないところもある
-
友人・恋愛良いフレンドリーな人が多くとても充実していると思う。友達があっての学校と言っても過言では無い
-
学生生活良いイベントなどはみんなからも結構評判が高い方だとおもいますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語はもちろん、文化やその国の特徴などすごくわかりやすいです
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機知り合いの先輩とおなじ学科でとても楽しそうだったので決めました。
-
就職先・進学先商社
投稿者ID:898872 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い課題がとても多いので頑張れる人には良い大学だと思います。
語学は毎日の積み重ねなので負けずにプライベートとの両立を頑張ってください。 -
講義・授業良い外国語の習得はもちろん、その他の知識も豊富に得られる。
留学制度が充実しているのが強みの本校だが、ごく一部の成績優秀者しか適用されないのも事実です。
個人で留学している人が多数見られました。 -
就職・進学悪い航空業界、ホテル業界に就職する人が多いのでコロナの打撃が大きいです。
-
アクセス・立地良いキャンパスはとても広く綺麗です。
校内にスタバ、マクド、セブイレ、学食があるのも魅力的です。 -
施設・設備普通一番綺麗な棟はあまり使う先生がいらっしゃいません。
校内にはスタバやコンビニ、マクドまであるので空きコマであっても充実して過ごせます。 -
友人・恋愛良い大学で出会った友達が一番信頼できる人たちばかりです。
必修クラスは20人くらいの少人数からなり、春学期、秋学期と学期ごとにクラスが変わるので沢山の人と関われます。 -
学生生活悪いサークルには入ってなかったのでわかりません。
しかし、周りの友人などは毎日楽しそうにサークル参加してました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語を基礎から学びます。語学だけでなく、その国の歴史や文化なども詳しく学ぶので勉強になります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機海外の考え方が好きでより色々な国の考え方を知りたいと思ったからどす、。
投稿者ID:778754 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い私はスペイン語学科に在籍していました。1からスペイン語を学びながら週2で英米語学科と同じレベルで英語の授業もあり、二か国同時に学ぶことがてきました。必修の授業は2年生まであり、3年次からは続けたい人だけ必修授業をとれました。試験の科目数は英米語学科よりも多いですが、ちゃんと授業をうけて出席していれば単位はとれます。スペイン語を学ぶに際して、スペイン語圏国であるスペインとラテンアメリカの歴史や地理も必修に含まれていたので、語学の勉強だけじゃなく文化まで知れてすごく充実した授業を受けれました。
-
講義・授業良い国際関係、言語、文化の3つのコースが選ぶことができ、2年次までにコースの変更は可能です。コースは3つに分かれてますが、授業はコース関係なか受けれます。生徒数が多いので、抽選科目が通りにくかったりすることがあり授業登録は慎重におすすめします。
-
就職・進学良い今の時代英語はできて当たり前みたいになってますが、スペイン語も話せるとなると就活の時すごく興味を持ってもらえると思います。
スペイン語だったからといって就職に困難なことはないと思います。
やはり、語学系の大学のため英語を使ったり海外と関わる企業に就職する人は多いです。
CAやGSに関する情報や就職サポートはすごく充実しており、そのための講座など受けれます。日系の航空会社に限らず、外資系航空会社に勤めていた方もいるので頼もしいです。 -
アクセス・立地悪い枚方市駅から中宮キャンパスまでは徒歩30分かかります。坂が2つあるので夏はとてもきついです。生徒の人数が多いのでバス乗り場はいつも混んでいます。
-
施設・設備良い御殿山キャンパスが新しくでき、すごく綺麗です。
中宮キャンパスは7号館が綺麗で、自習スペースはひらけた空間で、近くにパソコンも置いてあるので便利です。 -
友人・恋愛良い帰国子女やミックスの方がとても多いです。みんな広い視野をもっており話すだけで自分の視野や価値観も広がります。一年次から必修のクラスがあり、半年でクラス替えなのですぐに友達はできます。
-
学生生活普通それぞれ個性のあるサークルがたくさんあります。
最初の友達作りにいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に文法を学びます。またスペイン語圏の国のスペインとラテンアメリカの歴史と地理と文化を半年ずつ学ぶことができます。2年次になるとCIEと呼ばれる特別クラスができ、希望して合格すればそのクラスに入ることができます。3年次からは必修のクラスはなくなりますが、続けたい人はクラスをとることができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先サービス・レジャー
ホテルに就職しました。 -
志望動機英米語も合格しましたが、英米語の人数が一学年だけで1000人オーバーだったのに怖気付いて、250人程度のスペイン語学科を選びました。
また、英語は小さい頃から英会話に通っていたので、大学から新しい言語を学び始めてみるには良い機会だと思いスペイン語学科にしました。
投稿者ID:734424 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い外国語の勉強が好きな人にとってはとてもいい大学だと思います。しかし、英語や外国語の勉強が好きじゃない人にとっては半分の授業で外国語を勉強するので苦に感じると思います。私は大学に入学してから英語のリスニング力が上がったと思います。また、スペインのコミュニケーションの授業もオールスペインでネイティブの先生なので初めは理解できなくても秋学期らへんになるとスペイン語のリスニング力も上がっているなと実感しています。
-
講義・授業良い必修のクラスは一年の内は半分以上が必修の授業です。そのうち、スペイン語を学ぶ授業は各学期で文法、演習、コミュニケーションがあります。難しいというイメージはあるかもしれませんがほとんど全員がスペイン語初心者なので、しっかり出席して授業を聞いていれば勉強についていけなくなるという事はないので安心してください。春学期は比較的簡単ですが、秋学期になるとレベルが上がりちょっと難しくなります。ですが、出席率もよく授業を聞いて各章ごとの小テスト(範囲は狭め)で点をとっていれば単位を落とすようなことは基本無いと思います。また、必修以外の授業は自分で選択する形式なのですが、入学時に選択したコースによって選べる授業と選べない授業がありますのであらかじめ確認してコース選択をした方がいいです。ですが、一年の内でコースを変更したいと思ったら秋学科のいつかにコース変更ができる期間があるのでその時に変更することができるので安心してください。スペイン語は多くの国で話されていて、話すことができればとても便利なのでおすすめです!
-
就職・進学良い就活についてはまだ自分自身一回生なのでわからないことが多いですが、就活サポートセンター?のようなものがあったり学校のホームページから在学生は見ることができるOB.OGの就活体験談などすごく参考になるようなページもあるので就活のサポートなどに関してすごくいいと思います。
-
アクセス・立地普通枚方市駅から大学までの直通のバスがあります。徒歩の場合、坂道が多く大変でだいたい20分くらいかかります。バスも便利ですが、雨の日はバスを利用する学生が多かったり道路の渋滞などで大学に着くまで時間がかかることもあるので天気が悪い時思った時は少し早めの時間にバスに乗ることをおすすめします。
-
施設・設備良い施設や設備面に関して不満や感じることは特にないです。新しくできた校舎もすごく綺麗ですしエレベーターもあるので困ったことはないです。一つ気になることを挙げるとすれば、昼休憩の時間帯はコンビニや食堂がすごく混雑していることくらいです。
-
友人・恋愛良いサークルに入っていると友達は確実にできると思います。また、1年、2年は必修のクラスで春学期、秋学期ごとにクラスは変わるのですがその間は学期ごとに同じメンバーで授業を受けるので必然的に仲良くなる子はできるので安心してください。また、大学にもなっていじめをするようなこどもじみた人はいないのでその面でも大丈夫だと思います。
-
学生生活良い外国語大学だからなのか留学生も多く海外らしいイベントがあります。例えばハロウィンの時期は仮装コンテストなどがあり、その日は仮装をしたまま授業を受けている生徒がいたり時々先生も仮装をして楽しませてくれます。また、ダンスサークルはとてもレベルが高く、定期的に発表会?のようなイベントをしていてKPOPが好きな人は特に楽しめると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語学科では先程も記述したように必修の授業ではほとんどがスペイン語の勉強で、一年次は英語の授業があります。必修の授業は2回生まであり、必修の単位が全て取れた人はあとは卒業可能になるまでの単位を好きな選択授業で受けるだけでいいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔からヨーロッパや海外が好きで私はいつか海外に住みたいなというような願望があったのでこの大学に入りました。またスペイン語学科にした理由はスペイン語は世界の色々な国でスペイン語を公用語としている国も多く、スペイン語を話せたら色々な国に旅行に行けるかなというような考えがあったのでスペイン語を選びました。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960465 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い学校はきれいで、毎年多くの留学生が同じキャンパスで学んでいるので、たくさんの友達を作ることができます!また、スペイン語学科は、英米語学科よりも少なく、また、大学に来てスペイン語を始める学生がほとんどなので、頑張り次第で、どんどんの成績が上がります。どの学科も同じ教室で学ぶので交流関係を広げることができ楽しかったです!
-
講義・授業良い自分の興味のあるコースを基に講義を選びます。また、教員資格もとれます。全学科が混ざっての授業なので、様々な考え方や意見に触れられます。大教室になってし待っても、モニターがあるので見えなくなることなないと思います。
-
研究室・ゼミ悪いこの大学ではゼミや研究室はありません。多くの3年生は留学へ行きます。ただ、先生方に頼むとゼミを開いてくださいます。
-
就職・進学普通3年次、就活ガイダンスが一年を通して開かれます。また、キャリアセンターがあり、資格や就活についてオープンに質問できます。常に、スタッフがいるので気兼ねなく相談できます
-
アクセス・立地良い駅近くなので通いやすいと思います。一人暮らしだと、学校から少し遠くに住んでる人もいて、自転車や、オートバイでの通学が多いです。車での通学はできません。大阪駅、京都駅のほぼ中間に位置し、遊びにいくのに便利です。
-
施設・設備良い新しい棟を建てたのでとてもきれいです。広いキャンパスですが統一感もあります。パソコンルームは一日中開いているので、レポート提出などのとき役立ちます。食堂が3つとマクドナルド、カフェがあるので飽きることなくご飯を食べることができます!
-
友人・恋愛良い1年生の時には選べる授業が少ないのですが、先輩と同じ講義になることも多くいろんな事を学べます。サークルや部活動も充実しており、季節ごとにイベントがあります。なんといってもハロウィンの時は学生だけでなく先生も仮装してくるのでとても楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年はスペイン語がメインです。2年次進級の時は、スペイン語力でのクラス分け、または、スペイン語特別コースへの試験があります。留学する生徒のほとんどが三年次に派遣されています。
-
所属研究室・ゼミ名ゼミ、研究室はありません。
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミや、研究室はありませんが、やりたい人は先生に頼んでいます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機なによりもスペイン語を勉強したかったのと、留学したいと考えていたからです。スペイン語特別コースに入ると、そこには本当に学習意欲の高い学生が集まり、指導力のある先生に出会えます。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の勉強をしておけば、一般入試は大丈夫だと思います。過去問はHPから取り寄せることができます。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181629 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]外国語学部スペイン語学科の評価-
総合評価良い入学前はほとんどスペイン語は理解できず話せなかったが、ネイティブの先生の授業を受け2年経って、スペイン語圏での日常生活にもそれほど支障をきたさず、クラス内でも自ら積極的に発言する事も出来るようになった。
-
講義・授業良いレベルが上の方になると、生徒が皆積極的に学ぼうとする意欲が高いためいろいろな視点からの質問が飛び交い非常に有意義な講義となる。
-
研究室・ゼミ悪い学科の研究室、ゼミがないため判断ができない。また、卒論もないため楽に卒業できる反面、他大学の生徒に比べ文章力や自分の意見を述べる力が劣ると感じる。
-
就職・進学悪い航空系の仕事への就職率がいいというのが評判だが、スペイン語学科の生徒は英語ができる人が非常に少ないためほとんどいない。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から歩いて30分ほどかかり、急な坂道がある上そこは車と歩行者の距離が近すぎて非常に危ない。直通バスの運転が荒い。
-
施設・設備悪い冷房と暖房が効きすぎていて講義に集中できない事も多く、お金がもったいないと感じている生徒も多々いる。電波が悪い。
-
友人・恋愛良い必修の授業が多いためサークルに入らなくてもある程度の友達はできる。また、スペイン語学科は人数が少ないぶん深く関わるようため恋愛には発展しにくい。
-
学生生活悪いサークルと部活動は一切所属したいないが、知り合いを見ている限り、充実はしていそうだがオール練で授業に参加できなくなったり課題がおろそかになっている人も多く見かける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では、アルファベットから始まり日常会話表現や基礎文法を学ぶ。予習復習は必須。秋学期期末試験で二年次の特別クラスに入れるか入れないかが決まる。
二年次では、特別クラスに入った場合はネイティブの先生がスペイン語だけで行う授業が多くあるが生徒同士はほとんど日本語を話す。課題は慣れるまで辛いと感じる。 -
就職先・進学先サービス業
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431100 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 英米語学科
- スペイン語学科
- 英語・デジタルコミュニケーション学科
- 国際日本学科
関西外国語大学のことが気になったら!
基本情報
関西外国語大学のことが気になったら!
関西外国語大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、関西外国語大学の口コミを表示しています。
「関西外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西外国語大学 >> 外国語学部 >> スペイン語学科 >> 口コミ