みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医科大学   >>  口コミ

関西医科大学
出典:Earl Benzen
関西医科大学
(かんさいいかだいがく)

私立大阪府/枚方市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(45)

関西医科大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(45) 私立内45 / 584校中
学部絞込
4531-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗だからです。校舎が綺麗だと勉強しようという気持ちになれるし、映写真がとれるところも気に入っています。
    • 講義・授業
      悪い
      授業を聞いてなくてもスライドを見たら分かるし、先生に教えてもらうよりもネットを見た方がわかりやすいこともあるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学には様々な分野の研究室があり、自分の興味をもてる研究室もきっとあるだろうと思うからです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業して国家試験に合格すれば医師になれるし、となりにある附属病院も機能が充実してるからです。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪本線枚方市駅から徒歩3分くらいで大学に着けるし、駅前にはT-SITEという綺麗な商業施設があるから
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとてもきれいでどこにいても映ることができるからです。トイレもきれいで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人に恵まれているからです。いつも一緒にいて、テスト前などは助け合って勉強しています。、
    • 学生生活
      良い
      学園祭ではお笑い芸人の方がこられるし、ビンゴ大会では総額150万円分の景品が用意されていて楽しみです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識や心構えなどが学べ、また、となりにある附属病院で実習もでき、良医になるための環境が整っています
    • 就職先・進学先
      医師
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494829
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職や設備,先生方などの様々ないい点があります。広い人脈もきずけました。先生方もたくさんの話をしてくれて役立ってます。
    • 講義・授業
      良い
      授業が充実していて,内容もとても分かりやすかった。第一に先生方のテンションが高く明るかった。
    • 就職・進学
      良い
      いいところに就職できたので,実績はいいと思います。それに、就活のサポートを手厚くしてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は良かったです。閑静な住宅街にあるので勉強に集中ができました。だけどあまり買い物などできません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館はすこし狭いけど,設備はいいと思います。だけどコンビニひとつないのが難点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はあまり恋愛関係をきずけませんでしたが,知り合いなどはたくさんできました。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い方だよ思いますけど,学校があまりでかい訳では無いのでイベントはあまり大きくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多様なコミニケーション力をつけれるよう実習をたくさんします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      母と同じ職業になりたいという夢が昔からあったので知識を深めるためはいりました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779677
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地や施設は大学としては恵まれており、部活やサークル、人間関係も多様です。勉強に関しては本人次第な所があり、頑張りたい人は頑張れる環境になっていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      コロナが流行ってからはオンライン授業となりましたが、学校の授業だけでは国家試験に必要な知識は十分にそろわず、結局外部の塾頼りになります
    • 就職・進学
      良い
      付属病院があるためきちんとした成績をおさめていればマッチングは可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      枚方市駅から徒歩10分圏内ということもあり、立地はよいほうだとおもいます。近くにはカフェやご飯屋さんもそこそこあり、T-SITEも駅の近くにあるので空き時間に行く場所がなく退屈するということはありません
    • 施設・設備
      良い
      施設としては広くて綺麗ですし、図書室や勉強部屋、シミュレーションセンターなどもあって充実している方だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部でありながら男女比は3対2くらいと女性も多く、また他の私立医学部との交流もあるので人間関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富にあり、その運営が学生に任せられていることからある程度自由な活動ができます
      学園祭などのイベントもあり、各部活ごとに出し物もあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養課程をまなび、2年次からは解剖など医療的な分野の勉強がはじまります。3、4年次はCBTにむけた座学が主で、5年次は附属病院での実習、6年次は国試に向け実習と座学を両方、という感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来を考えた時に安定してお金を稼ぐことが出来、世の経済状況に左右されず働ける職業として医師が良いと考えたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735624
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広くてキレイな大学です。
      医学部にしては珍しく女子も多いし、医学部特有の暗いイメージとはかけ離れた明るくて活力のある学校なのでどんなタイプの方でも馴染みやすい雰囲気と言えます。
      ただ、学生をサポートする施設が少なかったりあるいは施設の利用時間が短い(図書室が夜は使えないなど)と言った不便な点もあるため星4つをつけました。
    • 講義・授業
      良い
      この学校ならではのインターネット学習システムが構築されているため、ネット環境さえあればいつでもどこでも大学の勉強ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが枚方市駅ですので下宿や生活には困らないと思います。
      また京阪の特急が止まるので乗り換えなども楽にでき、とても便利です。
      駅前はそこそこ栄えていますが1部風俗店などがあったりしますので周辺環境が良いとは言いきれません。ただ、学校周辺で実害があったという話は聞いたことがないので6年間過ごす上で問題は無いと思います。
      大学までは駅から徒歩5~10分くらいです。
    • 学生生活
      良い
      運動部、文化部ともに活動は活発です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466018
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎はとても綺麗で設備も整っているため、有効活用すれば勉強の役に立ちます。また、交通の便も比較的良く、通学でも下宿でも不自由は少ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪電車の枚方市駅が最寄り駅になっています。枚方市駅には特急が停車する為、交通の便は良好です。また、JRからは京橋で京阪に乗り換えたり、高槻からバスが利用できたりするのでJR沿線の人もそこまで不便では無いと思います。また、大学のすぐ近くにはイオンやT-SITEもあり、ご飯が食べれるお店も数多く有るので下宿も不便する事は少ないと思います。また、特急の隣の駅の樟葉駅にはくずはモールなどもあり、樟葉に下宿している友人もいます。
      上記のように交通の便の良い所に位置していますが、大学の裏手は河川敷になっており、コンクリートに囲まれているという訳でもありません。
      枚方は京都と大阪に挟まれるような位置にあるため、どちらの街にも比較的行きやすく、とても便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387665
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医師になるためには仕方がないことだとは思うが、学ぶことが多すぎる。テストも多すぎるため、学ぶために勉強するというよりは、テストのために勉強している感覚。カリキュラムなど、もっと正すべき部分があると思う。とは言っても、学舎は新しくて綺麗だし、学生間の縦と横の繋がりもしっかりしている。単科大学ならではの仲のよさがあると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      学生側は目先のテストをこなすのに精一杯で、授業を休んだり内職してテスト勉強をしている。興味があることを自ら学ぼうとする学生もいるが、よっぽど要領が良くない限りそれをしていると単位を落とす。学校側も何とかしたいと考えている様子は窺えるが、このままでは改善はないだろうと思われる。教授の方々は教育熱心な方が多いように見受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業形態が高校の様なので、私が知る限りゼミのようなものは存在しない。(時間割りが既に決まっていて、学生は学年ごとに1つ講義室が割り当てられている。学生はそこで1日中講義をうける。)研究室に関しては、出入りしている子もいるが、結局テストに時間をとられている印象だ。
    • 就職・進学
      普通
      最近は関西医科大学出身だからといって、関西医科大学病院にいけるわけではないようだ。就職についてはCBTや国家試験の成績が物を言う。関西医科大学は国家試験の合格率が近年下がってきているが、就職については結局は個人の勉強の度合いによると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京阪枚方市駅。学校から駅までは歩いて10分程度と比較的近い。特急で一駅行けば葛葉モールがあり、映画館やショッピングもできる。友達とご飯を食べるくらいなら枚方市駅周辺で充分事足りる。京都に近く、友達と京都観光をしたりスイーツを食べに行ったりと充実している。主な通学手段は電車とバス。(車での通学は校則で禁止されている。)下宿している人も多く、枚方市駅周辺には独り暮らし用のマンションも多い。ただ、電車が京阪しかないため、京阪が人身事故などで止まったりしたらとても不便。また、大阪の中心部へ出るのがとても億劫。
    • 施設・設備
      良い
      わりと新しい校舎なので、とても綺麗で洗練されている。解剖室や実験室なども綺麗で設備がよい。一人一つずつロッカーが与えられるのも良い。また学年ごとに使う講義室が決まっているので、居場所に困る様なこともない。勉強は講義室か図書館、また学校周辺のスタバなどで行っている。ただ、講義室が閉まるのが18:30と早すぎるのが気になる。(授業終了は16:50)また、部活動を行う体育館などは別の場所にあるのが不便。一応そこまでのスクールバスも出ているが、授業終了の5分後に出発のため、だいたい間に合わず、自分で電車で行くことになる。
    • 友人・恋愛
      良い
      受ける授業が決められている上、各学年で講義室が割り当てられているため、毎日友達に会うことができる。一学年が120人程度と少なく、留年しなければ6年間ずっと一緒なので、仲良くはなる。また縦の繋がりも深く、特に部活等で関わりがなくても、大体の先輩や下級生の顔と名前くらいは把握できる。同級生のカップルも多いが、先輩後輩で付き合っているカップルも多い。特殊な学部故か、学内のカップルはとても多いように感じる。
    • 学生生活
      良い
      仲のよい友達ができるし、その友達と共に勉強したり、ご飯を食べたり、出掛けたり、遊んだりと充実した学生生活は送れる。また部活動をしている学生が非常に多い。ほとんどの学生が何かしらの部活に入っている。運動部と文化部の兼部をしている人も多い。アルバイトをしている人も多いが、学年によってはテストが忙しく、そんな余裕がないかもしれない。大学のイベントとしては、春に桜花祭(新入生歓迎会)や霜月祭(学祭)がある。規模は小さいが部活ごとに活動をするため楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目。医学部らしさはあまりない。必須科目は全部で15科目程度。このうち2科目落とすと留年。2年生は基礎医学。医学部らしい勉強になってくるが、量がものすごい。毎週のようにテストがあり、テストに怯えて暮らす生活になる。2科目落とすと留年。3,4年生は臨床医学。4年生の冬にはCBTという大きなテストがあり、この点数が将来の就職に関わる。テストは相変わらず多く、2科目落とすと留年。5年生は病院実習。各科を数週間ずつ回る。6年生は国家試験や卒業試験にむけて勉強。卒業論文はないが、卒業試験に合格しなければ卒業できない。また、卒業できても国家試験に合格しなければ医師にはなれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412824
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当にとてもいい学校です!
      先生方や先輩なども皆優しくて人柄もよくてまさに言うことなしの学校ですよ!
      おすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実してます。
      先生もいい人ばかり分かりやすい授業をしてくださって本当に勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最高です。。。
      勉強にうちこめる環境が整っています!
    • 就職・進学
      良い
      まだわかりません。
      これからです。。。
    • アクセス・立地
      良い
      いいですよ。
      色々あります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実してます。
      とにかく学校の中すべてきれいです。
      整理整頓がいきとどいていてとてもすごしやすく勉強にうちこめる環境だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどの種類もおおくてとても満足してます。
      人見知りの自分でもたくさんの交友関係が築けたので本当によかったとおもってます。
      おすすめです。
    • 学生生活
      良い
      イベントも充実してます。
      楽しいイベントがいっぱいあって勉強以外にもたくさんの楽しみがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を学べるし、自分が勉強したい、伸ばしたい分野を絞って勉強することもできるのでいいですよ。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
      これからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375455
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同期も先輩も後輩もいい人が多く、勉強もバイトも遊びも部活も全力で取り組んでいる人がおおい。たのしいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はしっかりしているように感じる。先生にも気軽に質問できる環境があり、テスト前はよく聞きにいく生徒がおおい
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分。就職は通常の就職活動と違ってマッチングという制度に則って行われる。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪にも京都にも京阪ですぐいけるのでアクセスはよい。大学自体も駅から徒歩10分もかからない
    • 施設・設備
      良い
      校舎ができたばっかりできれい。付属病院に廊下続きでいける。中庭に鹿がいる
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人おおい。へんな人は少ないように感じる。不良ぶる人やいきる人もいなく平和
    • 学生生活
      良い
      総合大学と違ったサークルはない。部活はたくさんある。たくさんの人と繋がれるので何かしらの部活にははいるべき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときは教養科目。2年で基礎医学、34年で科別、5年で病院実習6年国試にむけて勉強
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      母が看護師でいろいろ話を聞いて興味をもったから。また生物を学ぶことが好きなため
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672021
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立なので面倒見がいいが、その分出席など縛りが厳しい。さらに国試の合格率が低下しているから進級も厳しくなっている。
      パソコンを使った授業を推進している
    • 講義・授業
      良い
      ほぼほぼ全ての授業でパソコンを使った授業をするため、パソコンが得意な人はいいが、苦手な人は毎回家で印刷しないといけないから、面倒。
      先生も当たりとハズレの先生がいるから、一概に良い悪いとはいえない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているし、さらに研究室への敷居が低いから、研究室に入ったり通いやすい
    • 就職・進学
      普通
      国試合格率は高くない。
      5、6回で国試対策はしているが
    • アクセス・立地
      良い
      京阪だが、最寄りの枚方市駅は特急が泊まるので通いやすいとは思う。
      大阪からも京都からも、通いやすい
      だが実際には大阪の人が多い
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体が綺麗だし、講義室も綺麗だと思う
      ただ自習室が少なく、図書館はいっぱいいっぱい
      最近はなぜか看護の専門学校の学生が来るため、より席は少ない。
      なので学外に自習できる場所があると楽
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347223
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部医学科だけの単科大学であるので、1から6年生まで700名程度しか在籍しておらす、先輩後輩共に親しみが持てる大学である。また、全学年が同じキャンパスで同じ医師になるという目標で勉学に励むことができるのもよいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      卒業後は、付属病院、市中病院と幅広く、国試合格後の就職率は100%である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪本線枚方市駅です。枚方市駅は特急停車駅で、京橋から約15分の立地で、駅からも徒歩5?10分以内と立地条件は良い。
    • 施設・設備
      良い
      数年前より新学舎ができ、すべての講義室、実験室等が新しくなり、最新鋭の設備が整っている。また、校舎の周りには広大な芝生を植えており、「エコ&クリーン」を基本とするコンセプトなど環境にも配慮している。
    • 学生生活
      良い
      部活動も盛んであり、運動部は牧野にある牧野キャンパスで部活動を行なっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、一般教養、基礎医学
      2年次、基礎医学
      3年次、基礎社会医学、臨床医学
      4年次、臨床医学
      5年次及び6年次、臨床研修及び国試対策
      のように他の医科大学同様なカリキュラムとなっている
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328189
4531-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府枚方市新町2-5-1

     京阪本線「枚方市」駅から徒歩5分

電話番号 072-804-0101
学部 医学部看護学部リハビリテーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西医科大学の口コミを表示しています。
関西医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.00 (22件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
近畿大学

近畿大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (2588件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (47件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.02 (211件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

関西医科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。