みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

人間健康学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(122) 私立大学 344 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
12281-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの環境に関わってから、自分の競技能力がメキメキ上がっていくから!自分の限界をさらに底上げしてくれるところになる。
    • 講義・授業
      良い
      授業すべてが自分のためになる。
      NHKに出演している先生とかもめちゃくちゃいて、出している本もばり面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の知識の幅をグンと広げてくれる。
      ゼミの量が豊富。どこのゼミに入っても面白いと思うし、損はないと思う。どの教授もユーモアさが満ち溢れている。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は、大手企業へ就職し自分もいける環境にある。
      就職ガイダンス、説明会、企業会、など様々な就職な関しての催し事がたくさんある。就活には事困らない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩五分圏内最高!
      梅田から関大前まで電車で20分。
      天王寺から堺まで20分。
      完璧とちゃいますか?
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ綺麗
      食堂のメニューの豊富さ
      学校前の飲食店の多さ
      学生生活毎日楽しめる最高の環境や
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い人多すぎ
      でも、もうちょっと外人の可愛い留学生欲しいなー
    • 学生生活
      良い
      どれもかれも楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の身体的・心理的健康と人間の能力の可能性とかを学べる
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338101
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西の4大私大でありながら、人間健康学部はアットホームです。千里山では就職支援などは順番待ちがあり1人あたりの対応時間帯も短いようですが、こちらはしっかりサポートしていただけます。関西大学の学部でNo.1の就職率です。
    • 講義・授業
      良い
      授業は千里山に比べ、全体的に楽だし学生がうるさいです。楽して単位取りたい人には最適。そのためGPAも他学部に比べ圧倒的に平均値が高いです。また、真剣に学びたい人は学生と教授の距離が近いため、教授と仲良くすれば色んなことを教えていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生から定期的に先生が変わるゼミのような授業があり、3回生から本格的にゼミが始まります。ゼミによってすることは全く違いますが、私のゼミはとても仲が良く居心地のよいゼミです。
    • 就職・進学
      良い
      体育会系の学生が多く、また普段からチームビルディングなどを授業でも行っているため、大手に決まる人がすごく多いです。また、キャリアセンターも千里山では順番待ちですが、このキャンパスはいつ行っても親身に聞いてくれるのでとても助かります。
    • アクセス・立地
      普通
      普通の大学は駅から遠いイメージですが、この学部は授業3分前に駅に着けば授業には間に合うくらい駅の目の前に学舎があります。その分、いわゆる学生街と呼ばれている格安の食べ物屋さんなどはほぼありません。昭和っぽい食堂や地元の人に人気のたこ焼き屋さんが近くにあるくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337772
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ好きにはたまらない。勉強もサークルも充実している。教授もその道の著名な方ばかりで、スポーツについての勉強がこれでもか、というほどできる。スポーツ生理学やスポーツ運動学など専門的な知識をつけることができ、さらには教員免許も取得することができる。
    • 講義・授業
      良い
      座学ももちろんわかりやすく楽しいものだが、スポーツといえば実技。サッカーや陸上競技など、素晴らしい施設で行うことができる。スポーツだけでなく、福祉の分野の授業もあり、スポーツコースの学生もその授業を受けることができるため、自分が知らなかった世界を知ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミ活動がはじまり、自分が興味を持っていることについて、より深く学ぶことができる。体験的なゼミでは、泊まり込みで活動を行ったり、実験室が充実しているゼミもある。
    • アクセス・立地
      良い
      南海電鉄浅香山駅から徒歩20歩ほど。授業に遅れそうな時は走れば間に合います。ただ、浅香山駅は各駅停車しか止まりません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334044
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても親身になって相談に乗ってくれます。
      ゼミの仲間たちは、とても頼りになります。
      小さな学部ですので、みんなファミリーです。
      先生も事務室も売店学食のおばちゃんも学生も!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれに合ったゼミが展開されているので、そこに入れるよう努力は必要です!
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援はとても手厚いです。
      よく相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩1分です!雨に濡れる時間もとっても少ない!傘いらずかも!
    • 施設・設備
      普通
      もともと高校をすこしいじってできたキャンパスだから、物足りなさはあるかもしれないけど、キレイなB棟は自慢です!
    • 友人・恋愛
      普通
      私の友達はゼミの仲間で結婚しました。
      小さな学部だからこそ、仲間が増えます!
    • 学生生活
      良い
      小さなキャンパスですが、活発にサークル活動してをしています。
      キャンパスの中にエバーグリーンという人工芝の広場があり、そこで広々と活動しています。
      体育館ではフットサルをしたり、バレーをしたりしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員 教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332613
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを勉強したいと思っている学生には授業も興味深い内容が多く自分から進んで覚えたいと思うことが多い。
    • 講義・授業
      良い
      講義ではプロフェッショナルな先生が交流しながら教えてくれる授業などが組み込まれており、みんな優しくて面白い先生がおおいのでなかなか充実した学生生活を送れると思います。スポーツにかんすることだけではなく、選択で社会福祉士の資格も取れるし、体育の先生などの教師志望の学生も非常に多く、教職をとる人もすごく多いので友達と一緒になかよくがんばって教師の道をすすむことができ、すごくよいです。さまざまな分野に特化した教授がいて、幅広い選択肢の中から自分が進みたい道にすすむことができるので関西大学人間健康学部人間健康学科に来たいと思っている学生さんは進んで入学するべきだと思います。キャンパスは他の大学とは違い1つのキャンパスに1つの学部だけという高校みたいな感じになっていて、新一年生には交流を深めるキャンプなどもあり、大学にきているほとんどの人と顔見知りになれるので友達を増やにはすごくよい大学だとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332257
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎がきれい。人間健康学部の生徒しか居ないので、ほとんどの人が顔見知り。先生方も気さくでとても頼りになる。一人一人にちゃんと向き合ってくれる学校。学部としては新しいが、学校としては伝統があるので信頼できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生理学系のゼミに所属していた。みんなで協力しての卒業研究だったので最後までやりきれた。早朝からの実験だったり休みの日も何日も実験に費やしたがやって良かったと今でも思う。卒業後も先生に助けてもらうことがあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からはほぼ直結。しかし各停しか止まらないのと、本キャンパスからかなり離れているため体育会に入ろうとしている人は移動が大変なのは覚悟しておいた方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      校舎全体はとてもきれい。トレーニングジムやシャワールーム・ロッカー等も充実。ただ学食が不味くて不評だった時期があった。今は変わっているらしい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本キャンパスの活気に負けないようにとなかなか充実している。自分から動こうとすればイベントもまぁまぁあるので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手整体業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331134
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが小さいため、教授や職員との距離が近い。
      スポーツと福祉の2つの視点から健康や幸せなどを学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は専門性に富み、先生方の指導は丁寧で、質問などもしやすい。
      また少人数の授業では、ロールプレイや発表など能動的に参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性的な先生が多く、どのゼミに入ったとしてもたくさんのことを学び、楽しむことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは、たくさんの情報提供や個別面談などしてもらった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から大学が見えているため、授業開始5分前に着いても間に合う!笑
      でも、周辺には何もない。笑
    • 施設・設備
      良い
      まだ出来て、10年も経っていないので、とてもきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      1つの学部しかないため、高校の延長線上のような雰囲気で同じ学年だとほぼ知り合いのような感じ。
    • 学生生活
      悪い
      他キャンパスであるため、サークルの数がとても少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツと福祉の2つの視点から心・身体・暮らしにまつわることについて学べる。また、二回生からはそれぞれのコースに分かれ、専門的な内容について勉強できる。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328846
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたよりもスポーツばかりではなく福祉や健康について学ぶ授業が多くある。また、学部だけのキャンパスのため、アットホームな環境で、同学年は顔見知りが多くみんな仲が良い。入学当初のオリエンテーションキャンプや体育の授業などで友達もたくさんでき、とても充実している。
    • 講義・授業
      普通
      学外の講師が多い。スポーツの専門性が高まるわけではない。どちらかというと福祉に重きを置いてるように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは必ず入らなければならない。どこのゼミでもそんなに大差はない。どの教授もおおらかな人ばかり。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が他の学部より良い。キャリアセンターも活用しやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からすぐなところはとても良い。ただ、電車通学の場合、各駅停車しか停まらないため、行き帰りの時間は電車が混むし、本数が少ないのが少し難点だと感じる。周辺環境は静かな住宅地で、遊んだり買い物するところは少し離れたところにある。学生マンションは何件かあるが、新築は綺麗だが家賃が高く、そんなに学校から近い場所にない。下宿の人は、利便性の高い駅のマンションを借り、自転車通学している人の方が多い。体育会の学生はほとんど千里山キャンパスの近くに住み、堺キャンパスで授業を受けている。その際、定期券購入のため、かなり下宿費にプラスでお金がかかってしまう。堺から千里山に行くまで専用バスはあるが、狭いしお金もかかる。
    • 施設・設備
      悪い
      高校の跡地なので、学内はせまい。だいたい同じ教室で講義を受けることが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも少なく、みんな仲が良い。友人は他の大学よりもはるかにできやすいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325395
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部と大きく違うのはキャンパスが分離していること。
      キャンパスが本キャンパスと離れていて1つの学部しかないことでのメリットはほとんどの人と知り合い、友だちになれるので学生の仲はかなり良い。体育会の学生が多いため元気がよく礼儀正しい子が多く雰囲気がいい。
      勉強面に関しては自分次第かなと感じた。
      他の学部よりも比較的単位を取るのは難しくはないので単位が取れればいいという考えの学生はあまり身につくものがないと思う。
      スポーツコースは実技が多く、大学でこれほど授業中に運動できるのはなかなかないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      福祉、スポーツのことだけでなく
      ユーモア学など珍しいものが多くておもしろいです
    • 就職・進学
      良い
      人間健康学部はキャンパスの人数が本キャンパスより少ないためキャリアセンターの職員が一人一人のことにかなり気を配ってくれていると感じた。ただし、セミナーなどは本キャンパスが充実している。全学部の中でも就職率がいいらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の南海高野線浅香山駅の目の前
      遊ぶところは周りには何もないです。
      少し歩けばファミレスなどはあり。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手化粧品メーカー/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325281
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツと福祉の2コースがあり、キャンパスは小さいですが活気溢れる学校です。広すぎないため皆が仲良くなると思います!
    • 講義・授業
      普通
      福祉コースでもスポーツコースの講義も受けれたりするのでよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実していると思います。しかし希望が固まってしまうと人数が多くなりもう少し少ないほうがよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方はとても親切で、たくさん相談にのってくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      南海電車浅香山駅で降りて徒歩1分の距離なので通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく、御手洗もとてもきれいでした。学校内も常に清潔にされていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実すると思います。フレンドリーな方が多いように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2回生から福祉コースとスポーツコースに分かれて、専門的な勉強をします。
    • 就職先・進学先
      中小企業のメーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:264278
12281-90件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 堺キャンパス
    大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1

     南海高野線「浅香山」駅から徒歩3分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 55.0

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。