みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/関大前駅
-
-
在校生 / 2017年度入学
雰囲気が合うかどうか、よくご検討ください
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部は、いわゆる「ウェイ系」あるいは「チャラい」学生が多く、大学に遊びに来ているどころか、そもそも大学に来ない学生が少なからずいます。そのような学生とわかりあえないなら関わらなければよいことですが、なかにはそういった学生がいるだけで不快感や恐怖を感じる方もいるかと思いますので、その点には留意されたいと思います。そういった学生はコミュニケーション能力には長けているからか、団体戦で上手に単位をとっているケースも多いです。一方で、留年・退学する学生も多くなっており、まったく勉強せずに卒業するのは難しいのではないでしょうか。とにかく、入学を検討されている方は、実際に足を運んで、雰囲気をみられることをおすすめします。
経済学部を志願される方の中には、数学が得意ではないが大丈夫かと心配される方が少なからずいらっしゃいます。関西大学経済学部の場合、1年生の必修科目で微分までは学習しますが、中学レベルのおさらいから行いますので心配する必要はないでしょう。それ以上高度な数学は理解できなくても構いませんが、授業によっては必要になってくるので、数学が苦手な方は履修する科目についてよく考えないといけません。
-
講義・授業良い経済学部は、学生数に対し教員数が少ないため、必然的に大人数が受講する講義が多くなっています。さらに、「クラス」といった仕組みはないため、教員の目が行き届きにくく、落ちていく学生はどこまでも落ちていきます。これが理由かどうかはわかりかねますが、留年率や退学率は他大学・他学部に比べて高くなっているとききます。授業には一度も出席せず、最終回の授業と試験のみ出席する学生も少なくありません。また、最終回の授業で試験の出題内容について発表するなど、教員側もそれを容認しているところがあります。
学部の専任教員は、他大学・他学部に比べ「まとも」といいますか、話が通じる方が多いです。しかし、外部の講師が担当している講義は、適切な授業運営が行われているとは言い難いものも見受けられるのが残念です。
経済学部生は、2年次後期より所属するゼミによって、金融会計専修・歴史社会専修・国際経済専修・経済理論専修・好況経済専修・産業企業専修・統計情報処理専修、のいずれかの専修に分属することとなります。なお、2018年度入学生からは、ゼミが必修ではなくなったようですから、最新の詳細な情報については大学にお問い合わせください。 -
研究室・ゼミ良いゼミの概要については上で述べましたから、関西大学経済学部のゼミの特徴と選び方についてご説明いたします。
関西大学経済学部においては、各専任教員は基本的にゼミを持っており、各ゼミには20名弱が所属します。ゼミによって、活動内容はかなり異なっているので、所属するゼミを決める際は、よく検討をされることをおすすめします。人気の高いゼミの中には、授業期間中に授業そっちのけで合宿に行くようなゼミもありますが、個人的にはいかがなものかと思います。また、経済学部のゼミは飲み会や合宿を多く行うゼミが多いですが、費用的な負担も少なくないですし、そういった点もよく考えられたほうがよいでしょう。
ゼミの選び方ですが、具体的には以下のようなポイントに気をつけて見られるとよいでしょう。
・ゼミの内容
・専修
・授業外活動(飲み会・合宿・ゼミナール大会など)
・教員との相性
・上級生の雰囲気
友達と同じゼミを選ぶのもよいですが、見学したり教員と面談したりして、しっかりと見極められることをおすすめします。必修ではなくなったゼミですが、人間関係や就職活動のサポートといった面を考えると、特段の事情がない限りは所属した -
就職・進学良いこれは一つの噂に過ぎないわけですが、多くの大手企業における「学歴フィルター」に引っかからないのは関関同立まで、という話があります。就職活動において、一流企業にも挑める最低ラインの大学ということは、評価できるポイントだと思います。
大学は、学生の自主性に任せるのが基本ですから、就職活動についても学生自らが動かなければなりません。一部の大学では就職支援課などが学生の尻叩きをしてくれるようですが、関西大学ではあまりそういったことはありませんから、自分から動く必要があります。その際には、関西大学ではキャリアセンターにて就職支援を行っていますから、必要に応じてサポートを受けることができます。
ゼミによっては、就職活動をかなり積極的にサポートしていますから、就職活動が不安だという方は、そういったゼミへの所属を検討されるとよいでしょう。具体的には、業界研究から就職先の選び方に始まり、具体的な就職活動の手順、グループディスカッションの練習や模擬面接など、かなり強力なサポートを行っているゼミもあります。
最近は就職活動のスケジュールが前倒しになってきていますから、早めに動くよう意識しなければならないでしょう。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は阪急千里線の関大前駅となります。千里山キャンパスは広いですが、経済学部は駅から比較的近いところにありますので便利です。JR京都線の吹田駅からキャンパスの裏手まで、以前は阪急バスが運行していたのですが、今年に入ってから路線が廃止されてしまいました。吹田駅から歩くには少々遠いですが、歩けないことはありません。
千里丘陵に位置していますので、キャンパス内外は坂が多くなっています。とはいえ、そこまできつくて長い坂ではありませんから、通常の自転車でも乗れなくはありませんが、やはり電動アシスト自転車が欲しくなるでしょう。
関大前駅から大学正門までは学生街であり、ラーメン店を中心に飲食店が数多く立ち並んでいます。駅前にはボウリング場まであります。
私が知っている範囲でですが、下宿生でも電車で通学している人が多いので、下宿を考えていらっしゃる方は大学から十分近いところに住むことをおすすめします。どうやら、下宿先から自転車で通学しようと思っていたが、坂なので自転車に乗るのが辛く電車で通っているという学生が多いようです。ですから、物件を契約する前に、大学まで歩いてみるようにされることをおすすめします。 -
施設・設備普通私は、大学の施設・設備について、学生を対象に調査を行ったことがあります。その調査のなかでは、食堂・図書館・IT関連に対する不満の声が多くあがりました。
まず、食堂が狭く、学生数に対して十分な席数が確保されていないため、昼時はなかなか席が確保できません。また、料金設定やメニューも他大学に比べると見劣りすると言わざるを得ないと思います。
図書館は、蔵書自体は充実していますが、魅力的であるかといわれれば、疑問符が付きます。図書館の利用を促進する取り組みが今ひとつ行われておらず、図書館の利用率も低迷しているように思われます。
また、情報機器関連の不満も多くあがりました。PCの設置台数は十分とはいえず、待ち時間が発生することもしばしばです。ゼミなどで一人一台PCが利用できる教室を利用しようにも、なかなか予約が取れない状況となっています。起動時間やスペックの低さもかなり問題です。Wi-Fiは、かなり学内どこでも利用できるよう整備されていますが、まだまだ一部の教室棟では電波が入りにくい場所があります。
以上のことから、経済学部を含め関西大学全体として、他大学と比べ、設備的には見劣りすると言わざるを得
30人中30人が「参考になった」といっています
投稿者ID:523135
関西大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細