みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    自分の好きを見つけられる学部。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部に入ってから2回生の時に19ある専修から自分の興味のあるところに進むことができます。そのため、1回生の一般教養で自分の興味を発見し好きな専修に進むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      みんなが受けたい授業が偏るため、抽選という形になることがあります。その場合授業をとれない人も出てくるのが不便です。しかし、一般教養はほんとうに充実しており、自分の専修の必修以外の他専修の授業もとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのことはよくわかりませんがどのゼミも和やかで楽しいです。先生もユニークな方が多く、専修によってはゼミ生の上限がないところもあり、自由です。ゼミ合宿や飲み会などの交流行事も楽しいです!
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという就活に特化した施設があり、就職関係で困ったことやわからないことがあれば誰でも利用できます。また、ガイダンスや模擬試験などを開催してくれるため、助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、駅から少し登らなくてはなりません。阪急関大前駅が最寄りですが、普通しか止まらない駅で、京都本線から伸びる北千里線のため、乗り換えがややこしいです。また、路線が阪急の一本しかないので授業前の時間は駅と電車がとても混みます。大学前の通りは食べ物屋さんが多く、特にラーメンやさんが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗です。また、生協の学食は安くて美味しいし、コンビニもあります。ただ、せっかく私立の有名大なのだからコンビニはセブンやファミマなどのフランチャイズを入れてくれたらなーっと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部は女子7割男子3割の偏りがある男女比でした。また、落ち着いた子が多い学部です。が、悪く言えば男子も女子も地味な子が多いイメージです。一回生のうちは法学部と一般教養の授業がかぶることも多いので彼氏を作るならそこで…というかんじでした。結局はサークルと部活です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を学びました。データを統計的観点から処理したり、ひたすらデータと向き合うかんじです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思ったので、心理学専修にいきたかったのです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111817

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。