みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  化学生命工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    勉強が結構大変です。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    化学生命工学部生命・生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      技術者を目指すなら、実際に企業とタイアップしてる先生がおり、研究を行える点。また、微生物を用いた研究がおおく、これからの分野であるから。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に学科の全員が同じ授業を受けるので、他学生との教育の機会が同じに保たれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      15個の研究室から選ぶことができます。選ぶには成績も加味されます。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、学科の先生の中にキャリア担当者がいて、いつでも相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は関大前駅と千里山駅です。歩いて5分ぐらいで着きます。阪急沿線に住んでいる方はとても通学しやすいです。また大学周辺には下宿先がたくさんあるので、下宿を考える方にもオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      学内は耐震工事などで新しく建物を建てたり、改修されたりと比較的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば、他学部に友達もできますし、学部内でも一緒の授業を受ける人がいるので仲良くなれます。しかし、他キャンパスになると千里山キャンパスとの繋がりが薄いため、キャンパス内のみの友達ばっかりになってしまいます。
    • 学生生活
      良い
      生命・生物工学科は一学年が120人と他学科と比べればとても少ないです。しかし、みんなとは毎日同じ授業を受けるので、自然と友達もできて楽しい学生生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は教養をふくめた科目を履修します。2回生からは専門的な内容の授業になります。3回生の春学期から生物工学コースと生命科学コースに分かれます。研究室配属発表配属は3回生の秋学期に決定します。本学科では、微生物、食品、医薬品に関係する科目を学習できます。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      理系の学部に来たからには、専門的な研究をしたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288576

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  化学生命工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。