みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> システム理工学部 >> 電気電子情報工学科 >> 口コミ
私立大阪府/関大前駅
システム理工学部 電気電子情報工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い勉強がむずいけど,パソコンの実習とか自分が得意なところも学べるから楽しい。数学はできた方が良いかも。
-
講義・授業良い学校にスタバがある(千里山キャンパス)
嫌なところは一つもないが駅から遠いのと,駅までの道が結構汚い -
研究室・ゼミ普通2年生でコースを決めて、四年生から研究室です。まだ何も分かりませんが、先輩方は楽しそうです。
-
就職・進学良いめっちゃ就職は有利だと聞く。ので就活の心配はしていない。先輩も内定決まった!と言ってました
-
アクセス・立地普通少し駅から遠い。あと京都線は人身事故が多い気がするからよく帰れなくなる
-
施設・設備良いめっちゃめっちゃ綺麗です。トイレも綺麗でスタバもあるので最高だと思います
-
友人・恋愛普通自分から動かないと友達はできない。サークルや体育会に入って友達を作る方が良いかも。
-
学生生活良いサークルも活動は活発だと思う。学校認可のところに入れば安心だと思う。入学式でいっぱい勧誘あるのでチラシを見たらいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容僕の学科は、幅広く学べます。情報,電気、電子、情報だけ学びたい人には向いてないかもしれない。ただ将来決まっていないがこれについて学びたいなーって人に向いてる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機将来何になりたいかわからないけど、情報系いいなって思って、いっぱい学べたら興味のあること見つかるかなって思ったから。
投稿者ID:938030 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良いここに入ってよかったと思えているくらい満足しています
好きな研究もできますし凄くいいですよほんとに入学して欲しい -
講義・授業良いとてもいい学校です!のびのび通えてますし、教授も周りの環境も凄くいいです
-
研究室・ゼミ良い自分が学びたいこと研究したいことをきちんと学べるのですごく面白いです
-
就職・進学良い先輩で大手企業に就職した人が何人もいて、
相談センターで沢山相談に乗ってもらえるので助かってます -
アクセス・立地良い駅からすぐです!駅から大学までにたくさん飲食店があって立地もいいです
-
施設・設備良い図書館の使い心地がすごくいいです!建物がとてつもなく綺麗です
-
友人・恋愛良い彼女が出来ましたし、周りもみんないますとてもいい出会いができます
-
学生生活良い私はサークルには入ってないですが、学祭等のイベントがとても充実してます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容沢山理工学部と言えばこうみたいなことを学んでます
特にどんなことを学ぶかは入ってからです -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機理工学部に行きたいと思っていたからです!絶対行きたかったです絶対
投稿者ID:1002773 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い大手企業からの求人もあるし、大学の施設も非常にいいから行く価値はある。教授もちゃんとしてる人が多い。
-
講義・授業普通そこそこ充実してる。さまざまな教授による授業がおおくもうけられている。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはあたりばずれが大きい。説明会にはしっかり行ったほうがいい。
-
就職・進学良い進学実績は良いと思われる。大手企業からの求人も多いし、満足した企業に就職できるであろう。
-
アクセス・立地良い関大駅前からすぐに関大に到着できる。飲食店も数多くあり充実してる。
-
施設・設備普通充実してるとおもう。なんていったってスタバがあるのが非常に良い。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあるから入ればあるていどは友達ができると思う。
-
学生生活良い学祭は規模が大きい。サークルもいろんなものがあるからとても充実してる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年で専門性をたかめて、3年時にコース選択で自分が学びたいものを選べる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機電気電子情報系に興味があったから志望した。あとは得意分野だったから。
投稿者ID:971356 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い情報系の仕事に就きたい、IT関係に興味があるという人にはおすすめできる。パソコンが自由に使えることはこの学部の強みであると思う。
-
講義・授業良い教授の授業がとても面白く、パソコンなどの機材が自由に使えるスペースもあるので充実した学習ができる
-
就職・進学普通就職は情報関係の仕事が主に3割から5割といったところです。それ以外の分野の職業にも多く就いています。
-
アクセス・立地良いキャンパス内は広く自然が豊かで尚且つアクセスが良く周辺には美味しいラーメン屋がいっぱいあります。
-
施設・設備良い自由にパソコンが使える教室があるのでとても充実している。講義室広い。
-
友人・恋愛良い若干男性の人数が多いが男女バランスはいい方だと思う。明るい人も多くとても楽しく学生生活を送ることができる。
-
学生生活普通部活やサークルは少し他の大学に比べると少ないように感じる。学祭などは充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生と2年生は必修で情報の入門を受けることになり、3年生からはゼミが多くなる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家から近く就職率が良いから。関関同立のいずれかに進学しようと思っていたから。
投稿者ID:966598 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良いとても充実した授業が受けられていいのでとても満足している
もう少し施設を増やしてくれると嬉しい -
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業があるような気がします。
-
就職・進学良い学んだことを活かせる仕事に就職できる人が多いのでいいと思う。
-
アクセス・立地良いはんきゅうのもよりえきからキャンパスが近くてとてもいいと思う
-
施設・設備普通たくさんの施設がありやりたいことを自由にできるのでいい感じです
-
友人・恋愛良い分離融合のキャンパスなのでいろいろな人と出会えてとてもいいです
-
学生生活良いいろいろなサークルがあり入りたいサークルに入れるのがいいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や物理の基礎や応用など他にもいろいろたくさんのことを学んでいる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機インターネット通信などについて小さい時から興味があったから志望した
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:887852 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い充実した大学生活を送りやすく、進学や就職の実績もいいのでおすすめです。勉強を頑張るにも、学生生活を楽しむにもとても良い学科だと思います。
-
講義・授業良い情報系や電気系の専門的な知識を身に付けることができるほか、幅広い教養科目があります。
-
就職・進学良い就職や進学の実績は良く、卒業できれば進路に困ることは少ないと思います。
-
アクセス・立地普通車での通学ができないため、電車での通学になります。なので最寄り駅の関大駅が混みやすいです。ただ都市部に近く立地はいいと思います。
-
施設・設備良い学舎はとても綺麗で、Wi-Fi環境や実験設備も充実しています。また、理系学舎の前にある食堂の上の階に、購買や本屋があり、多くのものを揃えることができます。
-
友人・恋愛良いとても賑やかで明るい性格の人が多いです。サークルや部活が多いので、他の学部の人と交流がある人が多いです。
-
学生生活良い部活やサークルはとても多いです。スポーツや趣味など、幅広く自分に合ったサークルを見つけやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学や物理、外国語などの勉強が多いです。2年からより専門的な科目が増え、3年次にはコース選択があります。4年でゼミに入ります。主に情報系か電気系を学んでいきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機電気や情報の分野に興味があり、関西大学の附属校にだったたため、この学科を志望した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853453 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い勉強はある程度でついていけるし、施設も揃ってるし、良いとは思うが、やはり女子があまり居ないので注意。
-
講義・授業良い指定校も多いからか、丁寧に進めてくれている。
たまにハズレのよく分からない先生が居るけども。 -
研究室・ゼミ普通まだしてないから分からないが、種類は多いと思うし、自分が学んでみたいゼミがあると思う。
-
就職・進学良いパンフレットなどでは就職率は良いと書いているし、
サポートも充実していると聞いている。 -
アクセス・立地良い大阪の上の方でちょっと田舎の千里山にキャンパスがあるが、
阪急の電車で関大前駅ってのがあって大学前で電車が止まってくれる。
大学まわりは店は結構充実していると感じている。
ただ、関大前駅までがちょっと行きにくい?遠い感じ。 -
施設・設備良い文句なし。
図書館大きすぎるし、食堂もいっぱいある。コンビニもあり、atmもある。 -
友人・恋愛良い静かな人から激しく騒ぐ人まで色んな人がいるから自分に合う友達に出会える。
理系でもあり、恋愛はしにくい。サークルなどコミュニティに参加すればできる可能性はある。 -
学生生活良いサークルやイベントは多いから良い。
自分もサークル入りましたが、人間関係広がるし出来るだけ入ることをオススメしたい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今の1年次では、数学や電気や物理の基礎的なことを学ぶ。
多分、2、3年次になるにつれて応用が増えていき、 勉強に味が出てくると思う。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機電気や情報などITに興味があったから
将来、まぁ今もだけど、どんどん注目されていく科目でもあるし、テレビとかでITに興味を持ったから
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760866 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い勉強がしたい!という人には結構おすすめの学科で環境もいいし、学べることもかなり多いので就職のためになると思った。
-
講義・授業良い先生は教えるのがとても上手い方だと思うので他の大学と比べてもとても充実している方だと思う。
-
研究室・ゼミ良い演習はあったが、行かない人も多く、充実しているかは分からなかったがためになるものだった。
-
就職・進学良い進学実績やサポートは他大学と比べても少しいい方だと個人的に感じた。
-
アクセス・立地良い学校のまわりには結構店やゲーセンなどがあって息抜きにも行きやすかったので立地はいい方だと思う。
-
施設・設備良い他大学と比べても恐らく設備などはそんなに差はなかったと思いました。
-
友人・恋愛普通これに関しては、ほんとに人によるのであまり言えないですが多分充実してる人はしてました。
-
学生生活良いサークルは結構あったけど自分も含め入らない人が多い感じもあったので充実しているかは分からなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の得意な方法で、人々の暮らしがもっと便利に快適になるようなしくみをつくり出すための将来を見据えた内容。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと関大に行きたいと思っていて、自分が高校で選んだ科目に対応する学科にしようと思ったから。
-
就職先・進学先商社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:921172 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良いこれからの時代に必要となってくるプログラミングやパソコンを用いる授業があるためSEを目指している人にはとてもおすすめしたい。
-
講義・授業普通コロナ禍になり、オンライン授業の際は授業に力を入れている教授とそうでない教授の差が激しく、不満に感じた。
-
研究室・ゼミ良い4年次から研究室に所属したが研究室の数も多く、分野も幅広いため自分
の関心のある研究室を選ぶことができた。非常に満足している。 -
就職・進学良い実績はよいがサポートを受けていないためわからない。しかし大学に就活支援センターが設置されているためサポートがないわけではない。
-
アクセス・立地良い阪急沿線にあり駅と学舎も近く、アクセスが非常によかった。また周辺にはたくさんの店(ご飯屋)があり、充実していると感じた。
-
施設・設備良い授業で使う学舎はとても綺麗だが、研究室の棟は新しいものと古いものがあるため古いものは新しくするべきだと感じた。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すれば友達は自ずとできる。授業の中でペアでの活動や話し合う機会はないため友達を作るのは難しいと感じた。
-
学生生活良いサークル数は多く、人によっては新しくサークルを立ち上げたりなどし自分の手で充実させていくことも可能である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は高校の復習から入り、徐々にレベルが上がっていく。3年次には専門科目を学び4年次ではそれらを活かして研究室で研究に臨むかたちとなっている。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先メーカー
自動車関係のメーカーに就職した。 -
志望動機車に関係した研究室に興味があり、その研究をしている研究室に所属したかったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:920661 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]システム理工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い理系に進みたいと大幅な将来しか決まっていない学生にとっては電気や情報や工学と幅広く学ぶことが出来ると思います。施設には学習支援室も設けられており、勉強についていけてない学生でも安心して過ごせる環境に置かれています。
-
講義・授業良い理系の勉強だけでなく、他の学部から先生が講義してくださり、幅広い分野を学ぶことができます。将来に役立つであろう知的財産権についても勉強しています。指定される教材が分かりやすく、配布される資料も詳しく書かれています。
-
研究室・ゼミ良い4回生から研究室が始まり、自分が関心のある研究室を選びます。
私はまだ所属していませんが、先輩の話を聞くと、先生とのコミュニケーションが取りやすいようです。 -
就職・進学普通学んだことを生かすために、ITに関係する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は阪急の関大前駅です。関大前駅から学校までは思ったより歩きますが、その間にたくさんの飲食店が並んでおり、帰り道に友達とご飯を食べて帰ることが容易にできるため、対人関係はそこで築かれると思います。
-
施設・設備良い設備はかなり充実しています。授業メインで使う4学者は新しい方で、過ごしやすい教室になっています。しかし実験室のほうは、少し老朽化が目立ちます
-
友人・恋愛良い部活サークルや部活に所属すると、先輩後輩の繋がりが充実します。また、この学科は実験があり、実験には班があるので、そこで一緒に頑張る友達が出来ます。しかし大きい大学のため受講者が多く、コロナ禍ということもあり、普通の授業では友達ができにくいこともあります。
-
学生生活良いサークルの種類はかなり多いと思います。毎年5月にサークル紹介のため勧誘が3日間ほどされます。各部活、サークルごとに看板が作られ、そこにInstagramやTwitterのIDが書かれているので、気になる部活やサークルのアクセスも簡単にできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学や物理、電気回路などの理系としての基礎を学びながら、ディジタル回路やデータサイエンスなどの専門的なことを少し勉強します。2年次は実験やプログラミングの勉強が始まり、データ構造とアルゴリズムやコンピュータアーキテクチャなどコンピュータについて深く学んでいきます。3年次は就活が始まり、4年次からは研究室が始まるそうです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理系に進みたいと思っていただけで、最初は機械工学科を受験しようと思っていました。ですが、オープンキャンパスに参加し電気電子情報工学科の先生のお話を聞いたところ、ITやAIなどの研究をされていて、プログラミングなども力を入れていることを知り、ここに興味を持ったのでこの学科を選びました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782452 -
関西大学のことが気になったら!
基本情報
関西大学のことが気になったら!
関西大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
「関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> システム理工学部 >> 電気電子情報工学科 >> 口コミ