みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 政策創造学部 >> 政策学科 >> 口コミ
私立大阪府/関大前駅
政策創造学部 政策学科 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い授業がとても面白く、飽きない。更には自分たちで考えることが多いため勉強になる。ゼミもあり多くのディスカッションが出来るためすごく学ぶ環境が整ってる
-
講義・授業良い政治など答えがひとつではなくそれぞれの考えによって答えが変化するような科目が多いため楽しい
-
研究室・ゼミ良いゼミがすごくフレンドリー、先生と生徒の距離が近いため多くの議論が出来る
-
就職・進学良い関西大学では何もしてないと就職弱いのにそれを教えてくれない。
-
アクセス・立地良い駅前にありとてもいい、社学に関しては駅から1分で着く。しかし第1学舎は遠すぎる。不便なため校舎を変えて欲しい。
-
施設・設備良い教室が多く、さらに大講義室があるため授業を受け分にはとてもいい環境だと思う。しかし棟が多く分かりずらいし、広すぎるため何より移動がたいへん
-
学生生活良いサークルが多すぎて新歓怖いレベル、あれが1年で1番関大に学生が来てる瞬間だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治、法学、経営、経済、政策学、国際政治、国際関係など広く学ぶことが出来る
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機就職率も良くていい企業に行ってる人がおおかった。更に千里山キャンパスにあるということでも選んだ。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010414 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い大学で学びたいことが決まっていない人にはとても良いと思います。1回生のうちは授業選択の幅が狭いので、その分いろいろな授業を受けて、好きな分野を見つけられると思います。
-
講義・授業普通法律・政治・経済・経営・会計など、様々な分野について学ぶことができます。学部は政策と国際アジアに分かれていますが、2回生の春までは学ぶ内容は同じで、秋以降も半分くらいは同じです。
-
研究室・ゼミ良い1回生の春からゼミがあり、15人程の少人数なので友達もできやすいと思います。最初のクラスは指定されていますが、1回生の秋からは自分で選ぶことができます(人気の場合は抽選)。公務員対策のゼミもあって良いと思います。
-
就職・進学普通私は2回生なので詳しくは分からないですが、公務員志望者向けの講演会には1回生から参加することができます。実際に職員の方が来られる回もあります。
-
アクセス・立地良い政策創造学部が拠点とする第一学舎は、多くの人が利用する関大前駅からは遠く、坂がきついです。1つ隣の千里山駅を利用している人が多い印象です。ラッシュ時でも混みすぎておらず、おすすめです。が、坂はあります。。
-
施設・設備良い第一学舎は比較的新しい施設が多いと思います。特に政策創造学部がメインで使う5号館は綺麗です。トイレは綺麗で数も多いです。エレベーターも広くて良いです。
-
友人・恋愛良い話しやすくて程良く真面目な人が多いイメージです。ゼミや言語などの少人数授業もあるので、人見知りな私でも友達ができました。
-
学生生活普通大きい大学なので、サークルはたくさんあります。文化祭は芸能人が来たり、学祭実行委員の人たちが盛り上げているので賑わっていると思います。私は行ったことないので詳しくないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野について学ぶことができます。全体的に楽に取れる単位が少ないです。法律系の授業は特に勉強しないといけないです。出席は取らない授業がほとんどなので少し休んでも問題ないです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学びたい分野が決まっていなかったことと、公務員に興味があったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1011655 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い経済や政治の様々な角度から切り込んでいく分野は自分はとてもやりがいを感じます。講義も充実していて面白いです。
-
講義・授業良い授業がとても分かりやすくどの講義も面白いです。
また課外授業も楽しいです -
就職・進学良い就職活動では近畿地方ではほぼ困ることはありません、
また教授の中にも熱心に向き合ってくださる方がおられる。 -
アクセス・立地良い周りは少し田舎ですがその分勉強に集中できたり生徒がキャンパスに留まることが多く友達に出会いやすい。
-
施設・設備普通施設内はとても広く入学したての頃は迷うことも何度かあひました。
-
友人・恋愛普通周りにはカップルも多く生徒は笑顔で溢れています
また友達もいい人達が多いです -
学生生活良い体育系サークルが特にやりがいがあります。またイベントも頻繁にあり楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政策学科では社会全体を広く捉え、海外に行ったりもしています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は昔から政治や経済分野にとても興味があり積極的に行動していきたいタイプだったからです
投稿者ID:1006977 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い単位を取るのは難しいが、勉強する意義のある授業が多いと思う。そしてこれからの人生において何かしら役に立たと思う。
-
講義・授業良いほとんどの授業が対面で行われ、中にはプレゼンテーションや話し合いを頻繁に行う授業もあり積極性が求められる。
-
研究室・ゼミ良いゼミはほとんどの人が入っていて発表会が定期的に行われレポートを書く必要もある。
-
就職・進学良い公務員を目指している人や興味がある人向けの政策公務セミナーがある。
-
アクセス・立地良い最寄りの関大前、千里山駅から徒歩10-15分で行くことができるので不便ではない。
-
施設・設備良いとても綺麗なわけではないが、ある程度新しくて綺麗だとは思う。
-
友人・恋愛良いこの学部は比較的単位を取るのが難しいと言われてるということもあり友達と協力しながら課題をこなしたりする上で仲良くなる。
-
学生生活良いたくさんのサークルや部活があり、多くの生徒はそれらを楽しんでいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際社会や現代社会の課題を様々な面から考え理解することができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国際政治や社会問題に興味があり、そうした分野をいろいろな面から考えることができる学科だから。
投稿者ID:935127 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価普通公務員試験を目指す人にはもってこいの学部なのではないかと思う。あとは幅広く学びながら徐々に専門性をあげられるのもメリット。
-
講義・授業普通経済、法律など幅広く学べるためただの法学部、けいざいがくぶにいくよりもかなり充実している。
-
研究室・ゼミ悪いゼミによって差が大きいためわからないことも多いが、基本的に活発ではない
-
就職・進学悪い実績は不明、学科からのサポートは特に内容は感じている人が多い
-
アクセス・立地良い個人的に自宅から通いやすく、駅が近いため電車通学にも向いている
-
施設・設備良い学食や自習スペースなども多く確保されているので、滞在しやすい
-
友人・恋愛良い多方面から学生が集まるメガ大学なので、友達もたくさんできる。先輩の繋がりが就活に有利に働くこともメリット
-
学生生活良い学生が多い分、様々な活動がされており、サークルや部活の選択肢は多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際法や政治などをメインに、経済、経営も広く浅く学んでいき、徐々に専門性を高める。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学びたいことや将来やしたいことがはっきりしない中での志望校選択なので、通いながらやりたいことを見つけられたのがよかった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916697 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い自分的には合っていると思います。
ずっと勉強勉強という訳でもないし、かと言って疎かな感じでもないので大学生活を充実させるのに最もふさわしい学部だと思います。 -
講義・授業良いとても楽しく授業も満足出来ています。
これからも通うのが楽しみです。 -
研究室・ゼミ良いとても充実しています。
友達と演習をしたりするのが楽しいです。 -
就職・進学良い就職率もよく、サポートも充分だと思います。
先生のサポートも手厚いです。 -
アクセス・立地良い駅からも近くとても便利です。
周りにご飯屋さんも充実しています。 -
施設・設備普通充実しています。
ただ学部によっては入口から遠いのが少し不満な点です。 -
友人・恋愛良いとても仲が良く、恋愛に発展しやすいと思います。
彼氏彼女が欲しい方はぜひ!笑 -
学生生活良い充実しています。
関西大学は楽しそうというイメージがあると思いますがその通りです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々な政策や環境、グローバルなことを学びます。その他もろもろ
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機ずっと関西大学に行きたく、オープンキャンパスで模擬授業を受けてここにしようと決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872902 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い試験がかなり大変。弊学部の試験はほぼ全ての持ち込み不可です。先生にもよるがそんな簡単に単位をくれる人はいないというイメージ。
-
講義・授業良い様々な分野を学べる。勉強が好きで探究心のある人は楽しいと思う。3回生からゼミが始まります。
-
就職・進学普通キャリアセンターでサポートが受けられる。結局は自分ががんばらないと全く意味がないですが。
-
アクセス・立地良い関大前駅から大阪梅田行きに乗れば乗り換え無しで20分くらいで行けるのはとても良い。しかし、法文政策外語は関大前駅からだと学舎までかなり歩く。
-
施設・設備普通図書館のWiFiが繋がらない。夏はエアコンが効いてないのか暑い。特に3階。
-
友人・恋愛普通なんとも言えない。就職活動と同じで、やはり自分から動かないと何も発展しない。
-
学生生活良いマンモス校なのでサークルの数は多い。学祭も楽しそう(一度も参加したことは無い。)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容導入科目→基幹科目→展開科目という順に授業を履修していく。内容はさまざま。経済学、経営学、政治学、法律学、社会学など。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機倍率が低く、受かりやすいと感じたため。また、特にやりたいことが決まってなかったため、分野を絞らずに学べると思った。
投稿者ID:1006268 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い私は幅広く学びたかったので、どの授業も割と楽しく受けられた。しかし、浅すぎてなんの勉強をしていたか分からなくなる場合もある。
-
講義・授業良い幅広い内容の講義が開講されている。
そのなかで興味のある分野を見つけていけば良い。 -
研究室・ゼミ普通3回からゼミが始まる。
ゼミの充実度はどのゼミに所属するかによって大きく異なる。 -
就職・進学良いサポートはうまく利用できれば十分なものは用意されていると思う。
政策創造学部はあまり民間就職には強くないと感じる。 -
アクセス・立地良い最寄駅は阪急電車北千里線の関大前。
大学自体は駅のすぐ目の前にあるが、とにかくキャンパスが広いため、駅からかなり歩くように感じる学部もある。 -
施設・設備良いキャンパスは基本どこも綺麗です。
政策創造学部のためだけの施設などは特にないと思います。 -
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係いずれにおいても人によってはとても楽しそうにしてるし、あまり人と関わらず卒業する人もいると思う。
-
学生生活良いサークルはたくさんある。自分に合うサークルは必ず見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律、経済、政治を幅広く学ぶ。政策という名が付いているが、お堅い政治の勉強ばかりではない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機正直なところ、学びたいことがはっきり決められていなかったということはある。しかし、幅広く学びたい人に向いていると思う。
投稿者ID:987563 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良い持ち込み不可のテストが多く、他学部に比べて単位を取る事が難しいと言われていますがその分授業内容は充実していると思います。
-
講義・授業良い幅広い分野について学ぶことができ、公務員を目指す人にとって最適だと思います。
-
就職・進学良い学んだことを活かすことができる、公務員を目指す人が多いように見受けられます。
-
アクセス・立地良い駅からも徒歩10分程度で、飲食店も多く快適な場所だと思います。
-
施設・設備良い全体的に建物も綺麗で、エレベーターの台数も充実しているため移動教室も楽にできます。
-
友人・恋愛良いゼミなどの小規模な授業で一緒になった人と友達になるケースが多いかなと思います。
-
学生生活良いサークルの種類が多く自分の趣味にあったサークルが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治・経済といった様々な分野について学ぶことによって社会課題を解決するための知識を養うことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機公務員を目指しているため幅広い分野について学びたいと思ったからです。
投稿者ID:983846 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]政策創造学部政策学科の評価-
総合評価良いしっかり大学生をしているなと感じたいのなら全然アリ。立地も施設もとても良いので僕個人としては十分満足している。
-
講義・授業良い教授の人が良く、かなり充実していると感じた。ただし、ねむい。
-
研究室・ゼミ良い個人的にはかなり良いと思う。頻繁に活動しているわけではないのでそこは注意
-
就職・進学良い進学実績は悪くはないと感じる。サポートは人によってそれぞれ。
-
アクセス・立地良いアクセスはとてもしやすい。電車通学がとてもしやすく、助かっています。
-
施設・設備良いメガ大学なのでとても綺麗で充実している。申し分ないと感じる。
-
友人・恋愛良い人が多く人脈を作るのには最適だと感じる。先輩とも仲良くなりやすい。
-
学生生活良いサークルに自分は所属していないのですが、友達を見る限り楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際関係だったり政治関係だったりいろいろ学ぶ。とても幅広い。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機正直なんとなく入りやすそうだったから。だが今は満足している。
投稿者ID:970309
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 政策学科
- 国際アジア法政策学科
- 国際アジア学科
関西大学のことが気になったら!
基本情報
関西大学のことが気になったら!
関西大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
「関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 政策創造学部 >> 政策学科 >> 口コミ