みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 人間健康学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/関大前駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
沢山の学校から考える
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間健康学部の評価-
総合評価普通自分の着きたい仕事の分野だったが、直結して考えるともっと違う方法もあったのではないかと思う時もある。職業によって学科は変わるが自分の着きたい仕事にあったものを選んだ方が良い
-
講義・授業普通しっかりと教えてもらい卒業できた。自分の時の担当者がよく面倒を見てくれたのでわかりやすく、勉強ができた。
-
研究室・ゼミ普通先生によって違うが自分の担当の先生が分かりやすく面白かった。
-
就職・進学普通しっかりとサポートされていた。他の学校も就職などのサポートはされていると思うがやはり大学の先生たちによって援助して貰えた。
-
アクセス・立地悪い自分が住んでいたところが遠かったため通学が大変だった。しかし、これは自分の家の近くの立地や位置の関係なので大丈夫だと思われる。
-
施設・設備普通大学と言っても最新校では無いので、凄く綺麗という訳ではないが、しっかりと設備はされていた。
-
友人・恋愛普通この点に置いては人によると考えられる。他校との恋愛をしている人もいたので努力次第でなんとかなる。
-
学生生活普通自分はサークルには入っていなかったので、あまりよく分からないがサークルがあると思うので言って見てほしい。自分で見て考えることが大事である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容健康の幅広い知識に着いて学ぶ場所です。スポーツや福祉、今現在の日本状況などからたくさんのことが学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
福祉センター -
志望動機人間の体や健康について興味があったという点からこの学科を選びました。
感染症対策としてやっていることマスクの着用を促したり、食事の際に話や対面を避けるなどです。投稿者ID:869801 -
関西大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 人間健康学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細