みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    関大1元気の溢れる楽しい学部!

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ザ・大学生という学生生活を送れる大学です。人数も多いので自分の行動力次第で様々な人に出会えますし、色んなことを経験できます。それをバックアップしてくれる良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      メインのキャンパスからは離れていて、人間健康学部のみのアットホームなキャンパスです。だいたいみんな顔見知りというな感覚です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まず2回生で福祉コースかスポーツコースかを選び、3回生からゼミが始まります。福祉コースのゼミは数がそんなに多くありませんが、熱心な先生が集まっています。
    • 就職・進学
      良い
      学んでいることはありますが、それに限らずさまざまな業種に就くことができます。 もちろん、スポーツコースであれば体育の先生、福祉コースであれば社会福祉士になり活躍している方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南海線の浅香山駅です。普通しかとまらないので少し不便でした。駅から近く目の前が校舎になります。駅付近にはあまり何もなく、遊ぶところはありません。ただ、難波に1本で出れるので、みんな難波で遊んでいました。
    • 施設・設備
      良い
      まだ出来てから間もないので校舎は綺麗ですが、基本的に元々高校だったところなので、なつかしいようなきもします。
    • 友人・恋愛
      良い
      浅香山キャンパスがメインのサークルは少ないです。部活はないはずです。部活はメインキャンパスで入部します。サークルもメインキャンパスのほうがたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      浅香山キャンパスでの学祭が5月か6月くらいにありました。11月にはメインキャンパスで4日間程学祭が行われます。メインキャンパスのいたるところで様々な催し物が行われているので、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は必修科目ばかりです。2回生ではコース分けがあるので、少し専門的なことを学びます。3回生からゼミが始まり、福祉コースでは実習があります。4回生はほとんど授業はなく、ゼミがメインになり、後期は卒業論文と資格取得のための勉強に励みます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      福祉施設運営の総合職
    • 志望動機
      昔から福祉の仕事に興味があり、社会福祉士の資格が取得できるため入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571591

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 55.0

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。