みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    一つの興味から広がる学問

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学問分野が学科内でいくつか分かれており、各分野の習熟度は個人に委ねられる。そのため各個人で卒業するまでの活動にかなり差が出る。
    • 講義・授業
      普通
      広く浅く学べる学科であるために、専門性の面ではやや劣ると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり本格的な活動のあるゼミではなかった。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職支援設備を特に活用しなかったため詳しくはわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥にキャンパスが立地しているため外界と隔絶されている。自然は多い。
    • 施設・設備
      良い
      CGやプログラミング等用途に応じたソフトウェアが入っているコンピュータが相当数あり、それなりの映像設備もあった。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内活動だけではそこまで他人と接する機会はない。サークル等課外活動に参加すればそれなりの機会はあるので人それぞれ。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数や種類はあるほうだと思うが、単学部が山奥のキャンパスに独立しているために学生の母数が比較的少なく、栄えているとまでは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全学年の講義がコンピュータ系、メディア系、社会情報システム系の3分野に分類されている。全体的にバランスよく広く浅く学ぶ人もいれば専門的に狭く深く学ぶ人もいる。1年次から計画的に履修すれば全分野について広く深く学ぶこともある程度はできる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ソフトウェア業界のSE職採用、システム開発担当
    • 志望動機
      大学ではコンピュータの勉強をするつもりで、情報工学部の大学を探していた。関西大学の総合情報学部では情報工学部ほど専門的にコンピュータの勉強をするわけではないが、ある程度知識を深めることができるうえ、コンピュータ以外の分野についても勉強できる点がよかった。また関西大学はマンモス大学と言われるだけあって学生の数が多いので人との関わりを広げられると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569666

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。