みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    フレンドリー

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に人数も多く、学生が意欲的・自主的に授業に参加する姿が見られ活気ある優れた学部・学科であると感じた。また、ゼミに関しても圧倒的な数があり自ら学びたい分野を専攻できる点も極めて魅力的であるという印象を受けた。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容もさまざまではあるものの、自主的・主体的に参加できる制度が構築されており、学ぶ姿勢が良いと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ同士の繋がりが強く、非常に仲が良い。ゼミ中も互いに意見を言い合う場面も多々あり、遠慮することなく自分の意見を示すことができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動に関しては、特段気にすることもなく、手を借りることもなかった為ほとんどわからないが、サポートは充実していると友人から聞いた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から大学が近いものの、路線が各駅しか止まらず且つ本数が少ないため、時間がかかり、混雑もしていた。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニ等も含め、最近ではキャンパス内にスターバックスコーヒーが新設されるなど、非常に充実しているとかじる。
    • 友人・恋愛
      良い
      一問目の回答同様、学内の交友関係は非常に厚く、互いに意見交換ができる環境が成り立っている。学部外での繋がりも強いと感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活動数も豊富で、自身の趣味嗜好にあった活動ができると感じているし、自分が所属していたサークルも自分に合ったサークルであったと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文は重点的に比重を置いて取り組んだ方が良いと感じた。あるテーマに沿って自分の意見を述べることは社会に出ても活きてくる為。
    • 就職先・進学先
      大手金融業界の総合職(営業)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431396

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。