みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    かなり自由な学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にみて、さほど難しいと感じたことはなく、また、簡単すぎるわけでもなかったので、この点数にしました。学びたいことが学べる環境にあると思います。サボるかサボらないかで大きく変わると思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にわかりやすい先生(教授)が多い印象がありました。中にはよくわからない先生(教授)がいましたし、何を話しているのかわからない先生(教授)がいましたが、全体的にみて良かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が属していたゼミは主体的に動けるので将来的に役に立ちそうなゼミだと思いました。考える力を養うことができたと思います。先生(教授)のサポートも厚かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科がどうというよりかは、関西大学全体をみて判断したほうがいいと思います。学科がなにかをしているという印象は残っておりません。
    • アクセス・立地
      普通
      現在についてはだいぶ改善されたようですが、人が多くごちゃごちゃしていた印象が残っています。ただ、梅田からは近いのでアクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ホールがあったりパソコンを使える施設が近くにあったので、施設としては充実していたと思います。食堂もよかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      これを、どう評価していいかわかりませんが、大学は自由だと思うので、自由恋愛はしやすかったのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      サークルの活動自体は楽しかったけど、くるメンバーが固定化されていたらしたので、動くメンバーは同じだったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あんまり覚えていませんが、1回生でマクロとミクロを勉強して、2回生以降でもう少し踏み込んだ勉強をしたと思います。ゼミは楽しかった。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428129

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。