みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    自由度の高い学科。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学して色々な授業を受けてから自分の進みたい専門分野を選べるので自由度が高い。3年でゼミが始まってからは専門性も高くなりやりがいが生まれる。直接就職に関わる事を学ぶことは少ないが様々な視野を広げることができる学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      毎回の出席やレポートの提出を重視する授業が多いので真面目に受けていれば単位を取ることは難しくない。教授や講師の先生はそれぞれが自分の専門分野に自信と誇り、楽しさを持っているのが伝わる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生から本格的にゼミが始めるのでそれまでの2年間で色々な授業を受けて自分の進みたい分野についてしっかりと考える事ができる。ゼミが始まってからは自発的に調べたり意見を考えたりすることが求められたがやりがいがあった。
    • 就職・進学
      普通
      学科自体での就職についてのサポートはなかったが元々就職に直接つながる学科ではなかったし、大学全体でのサポートがあったので問題なかった。進学する人も少数だがいて、その人は教授などのサポートを受けれていたと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いが生徒数が多いので時間帯によって電車がかなり混雑するが、駅からは近くて便利。学科の場所は校内の中でも少し遠かったが、他校に比べればかなり近い方だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンバスや教室は比較的綺麗なところが多い。一部古い建物も残っているが過ごしにくいというほどではなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体で友人関係や恋愛関係が充実していると思う。学科内で付き合う人もいたし、サークル内で付き合う人も多かった。
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルについては個人個人の楽しみ方ができ、深く参加したい人は熱心に取り組んでいた。授業の時間割も比較的余裕があったのでアルバイトなどの時間がしっかり取れて学外での活動も充実させることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2回生のうちはある程度自由に好きな授業を取ることができ、興味の幅が広がる。必修科目は英語と第二外国語で内容も難しすぎないのでそれほど負担にはならないが、その分あまり身につくことはない。3、4回生になるとゼミや専門分野の授業がメインになる。1、2回生のうちにしっかりやれば単位数も十分になるので3、4回生では就職活動や卒論などに時間をあてることができた。
    • 利用した入試形式
      アパレル業界のWEB事業部
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410350

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。