みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    選択肢は広い

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学時点では単一学科で,実質学科の決まりはない状態です。1年生時に種種の入門授業を受け,そのうえで希望する専修を決め,2年生時に分属されます。特定の専修に応募が集中した場合は成績順に優先されますので,入学時に学科が決まる際と希望の学科にいけるハードルはさして変わらないともいえます。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどは座学ですが,定員の比較的少ない授業であれば演習に近いことも行います。専門性が高い内容であり,興味を持てば退屈することはまずないと思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室そのものに出入りする機会は卒論生になってもあまりありません。私の所属していたゼミは人数が少なく,先生と生徒一人ひとりの距離感はかなり近かったといえます。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターが就職説明会や企業講演会を開いてはくれますが,基本的に自助努力で行わねばならず,私としてはいささか不案内に感じました。。
    • アクセス・立地
      悪い
      丘陵地帯に建つキャンパスのため高低差が激しく,学部のある建物までは急な勾配を上らなければいけません。駅から正門までは比較的近いです。
    • 施設・設備
      普通
      ITセンター内に多数のPCが設置されており,またレーザープリンターも使えるので課題や資料を印刷して持っていくのに多くの生徒が使っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人やカップルは比較的できやすいかもしれません。ただ,あまり周りを見渡していなかったこともあり,詳しいことはわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専修についていえば,心理学の基礎から発展まで幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      他人の考えていることやその考え方に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127194

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。