みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    最近の社会の仕組みについて学べます

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最近の情報化社会に対応したカリキュラムで、これからの社会で生きていくために必要なことが学ぶことができます。しかし、結構授業の自由度が高いので、何がしたいのかをきちんと決めて講義を取らないと、大変なことになります。
    • 講義・授業
      良い
      コンピュータ系の授業から経営系の授業まであるので自由度が高い反面、なんとなくで授業を取ってしまうと、後々困ることになる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      セグウェイを持っているゼミがあったりなど様々なことをすることができると思います。自分に合ったゼミを選ぶことができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      情報に強い学生ということで、さまざまな企業から良い印象を持ってもらっていると思います。サポートも豊富で親身になったアドバイスをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      高槻駅まではいいのですが、そこからバスで20~30分もかかります。しかもそのバスも途中で住宅街を通るので一般住民も多く大変です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的に新しいので、きれいです。学食は味は普通ですが一つしかないのでメニューが代わり映えしないことが難点です。森の中にキャンパスがあるので外で食べるということもできません。
    • 友人・恋愛
      普通
      高槻キャンパスは学部が一つしかないので、結構同じ人に会うことが多いです。理系と文系が半々でいるので様々な人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報についての様々なことを学ぶことができます。コンピュータはソフトウェアの観点から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      近年情報の重要性が増してきているので、情報について学びたいと思い志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      アクシス
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解くことをしていました。他には高校の授業をきちんと受けるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117047

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。