みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  化学生命工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    化学をより深く知ることができる

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    化学生命工学部化学・物質工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあまあいいところだと思います。わたしはあまり、大学に行くことを望んでいなかったのですが、関大に入学して4年間楽しかったです。就職も、私含めて同じ研究室の子は全員東証一部上場企業に入社しましたし、悪くはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      化学について事細かに知ることができます。また、実験も高校の実験とは打って変わって、本格化しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生の後期から研究室を選択し、4回生から研究室に配属になります。研究室に当たりはずれはあるのですが、私の研究室は先生も優しく楽しかったです。3年間学んできた中で一番興味があった、面白い研究室を選ぶのがやはりいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良かったと思います。就職浪人の噂も聞かなかったです。 たぶん、院生になるという選択肢もあるからだとは思うのですが…。
    • アクセス・立地
      普通
      関大駅前から10~15分ほどかかるので遠いです。 大学の周りは学生街のため、安くて美味しいお店がいっぱいあるのでそこはおすすめです。 如何せん、関大前駅の電車の本数も多くないし、駅からあまり近くはないし、おしゃれな場所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      次々と新しい研究室が立っています。また、学内にスタバもあるので悪くはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやバイトで充実している子が多かったです。理系のため、恋愛にあまり重きを置いていない友達もいましたが、できないわけではないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあって、活発だと思います。学祭も力入れていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は化学の基礎を学びます。2回生から3コースに分かれて、それぞれのジャンルにそった内容の化学を学びます。(バイオか、金属か、有機・無機だったと思います) 4回生は研究室生活です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      東証一部上場の食品会社の総合職です
    • 志望動機
      大学がここしか受からなかったです。 化粧品や食品に携わりたかったのを伝えると、塾のチューターさんが教えてくれたのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706185

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  化学生命工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。