みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    関西大学に進学してよかった

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西大学に入学し、学生生活を通して大切な友達も来ることができたし、自主的に勉強するようになりました。勉強面ではレポート課題が多いなとは思っていましたが、この経験が社会人になった今でも活かせる場面も多くとても役に立っている。研究室には配属されてからは、受動的でいては研究をすすめることはできないので、自分なりに考察したことを教授や、同期に話すことで、議論を深めることができた。何より、自分が研究を一生懸命にして成果が出た時はとてもうれしく感じたことを覚えています。私は関西大学でとても充実した学生時代の活を送ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      レポートは多いと感じたが、そのレポートをこなすことで理解を深めることができ、一定の成績を修めることができたと感じています。また、添削などの丁寧で、学生全員のレポートを細部まで評価してくれるのはありがたいと感じていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の教授は頑張っている学生にちゃんと丁寧に指導してもらえるし、面倒も見てくれるので謙虚に前向きに頑張ることが大事
    • 就職・進学
      良い
      大学全体でも就職活動のサポートも充実しており、面接の対策などもしていただきとてもお世話になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは比較的近いが坂をのぼらなければいけないので夏はしんどいかもしれない。駅の近くには飲食店も多くお昼語派には困らなかった。
    • 施設・設備
      良い
      研究に必要な施設は整っており、またほかの施設も充実していたので、学生生活のなかで不便だと感じたことはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系と理系のキャンパスが一緒なのでいろんな学部の人間と関わることができ、人間関係も充実していました。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルも種類が多く、入学した時はどの部活にしようかかなり迷った。私は部活とサークルの二つの団体に所属していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料力学、熱力学、流体力学、機械工学、この四つがメインでこの四つの学問が機械工学部では基礎になります。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490762

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  システム理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。