みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    人が多くていいと思う

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      警察官になるには関西大学に入るといいと聞いたことがあります。実際入ってみて、警察官ではなく、法律専門の資格を取るのに入ってよかったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      コロナでオンライン授業が増えたため、レジュメを読むだけの内容の薄い授業が増えた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミをもう少し増やして欲しい。あと、人気のゼミなどは成績順なので、ロースクール目指している人で埋まってしまう。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは少し積極的に参加できるような制度もあります。いろいろな人などが助けてくれるのがありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐにある場所なので近いのですが、キャンパス内が広く法学部は1番奥にあるので、雨の日などは屋根がなく大変です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎と綺麗でない校舎が極端であり、もう少しトイレをきれいにして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学がどのくらいあるのかわからないので、比較できないがサークルや部活はおそらく多いと思います。そのため、交友関係が広がると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      さまざまなサークルがあるので、選び放題だと思います。芸能人はテレビでよく見るすごい人なども来るのですごいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、民法や憲法といった法律の主要科目を学び、2年以降は民法の続きの範囲や、マイナーな科目も選ぶことができます。基本的に卒業論文はいらないが、ゼミによってはいります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      法律系の資格をとってその道に進みたいです。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      法律に強い大学だと聞いており、法律の勉強をするためにこの大学に入りました。
    感染症対策としてやっていること
    大学側はなんとしてでも対面授業にしたいという気持ちが伝わるが、オンラインが多いです。消毒液はいたるところに置いてあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767099

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。