みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    幅広い分野と人で充実している学部

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      出席がない授業が多いので、本当に自己責任な部分が多いです。が、優しい先生が多く、出席していればちゃんと単位はくれると思います!
    • 講義・授業
      普通
      商学部では5つの専修の中から、自分が学びたい分類を選択することができます。その中で、社会に出てからも役立つようなマネジメントの講座や、金融に関心がある人であったら会計やファイナンスなど幅広い分野を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春からゼミが始まり、私はマネジメント専修ゼミを選択しました。少人数なので先生と個人的にも話しやすく、卒論についても期日より早めに下書きなどを促してくれて、やる気がでてきます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり、実績などは知らないのが現状ですが、サポートはキャリアセンターでしてもらいました。
    • アクセス・立地
      良い
      施設がとてもきれいです。駅からも近いしお店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      不十分に思うことはないです。少し老朽化してる校舎もありますが、問題はありません。寒暖の心配もありません。パソコンの機能は立ち上げが少し遅いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動に所属しているため、たくさんの出会いがあるわけではないのですが、サークルに入っている友達は充実していると思います(笑)
    • 学生生活
      普通
      学園祭はとても楽しいです。サークルだけでなく、ゼミや学部の友達で模擬店を出せるのが関大のいいところだなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は語学と一般教養、二年次では少し商学部で学びたいことを選択していき、三年次ではゼミにも入り将来的つきたい職業に関連した分野を学んでいました。四年次は卒論で自分がこれまで学んできたことで関心のあるものを研究していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ビジネス英語を学びたかったからです、しかし、商学部で様々な授業を受けているうちに、マネジメントが1番面白そうだと思い、意欲的に授業をうけていました笑
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576012

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。