みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    幅広く法律の分野を学べる!

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は特にサークルに所属していなかったので、交友関係は広くなかった。同じ講義を受けている友人と授業の内容を復習したり、大学内のカフェでおしゃべりしたりするのがとても楽しかった。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容は、刑法や民法の実際の判例をもとに何条をつかって解釈するかということを考えながら進めていく。講義の雰囲気は、講師によってバラバラである。一方的な講義になりがちなので、集中して聞くことが大事。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるのは3年生からで、自分の興味ある分野別に分かれる。倍率が高くなると成績順で振り分けられるので注意が必要。
    • 就職・進学
      普通
      就活の時期が近づいてきたとき、学校側が就職ガイダンスを開いてくれて、就活のノウハウを教えてくれ大変勉強になった。多くの大手企業を誘致して、学校で就職セミナーも開いてくれたので良かった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までは、登り坂で徒歩10分ほど。学校までの道にはラーメン屋など美味しい飲食店が立ち並んでおり、昼休みに食べにいくこともできる。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても広い。自習用のデスクもたくさんあるので、テスト前はかなり助かる。法学部の教室に一部古いものがあるのが不満。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業の人数が多いので、周りに積極的に話しかければたくさん友達ができると思う。クラスは語学の授業でしか設けられていないので、自分から積極的にいかなけば友達ができずに孤立してしまうこともある。
    • 学生生活
      普通
      学生の人数がかなり多いので、多様なサークルがある。数が多すぎて選べなかったり、孤立してしまうこともあるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は刑法と民法、憲法がある。1年次はその基本を学び、2年次からは刑事訴訟法や民法の更に広い分野を履修していく。3年次以降はゼミなどで自分の興味ある分野を更に掘り下げて履修する。
    • 就職先・進学先
      金融機関での窓口業務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408963

関西大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。