みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ

大阪電気通信大学
大阪電気通信大学
(おおさかでんきつうしんだいがく)

私立大阪府/寝屋川市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(233)

総合情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(62) 私立大学 914 / 1837学部中
学部絞込
621-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    総合情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      一部の准教授の態度素行が酷すぎていいイメージがありません。人格否定されてまで卒業したいならおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      悪いこともないですが、特別良いこともないです。特に全体的に愛想が悪い講師が多いイメージがあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学務課や諸々の機関はもみ消すのに必死です。研究生を理不尽に怒鳴りつけたり、特定の研究生に指導をせず無視したりなどの脅しをする准教授もいました。
    • 就職・進学
      悪い
      特別よくないですね。就職実績を謳いますが、ブラックに流される先輩方も多く聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので最悪です。イノシシの出没などもあるのである程度覚悟しなければなりません。
    • 施設・設備
      普通
      情報学科があるのにも関わらず、回線は弱いし、コンセントのない教室も多いので不便です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は人によっては良いと思います(オタク趣味の生徒が多いため)。恋愛は色んな意味で期待しない方がいいですね。
    • 学生生活
      良い
      これは結構充実しています。娯楽関係のイベントも盛り上がってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般常識全般とプログラムやハードウェアの基礎などは嫌でも学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      音楽関係の自営業を営んでいます。その他デザインやプログラムなど、適宜要望の掛かった内容に応えるクリエイター業も取り行っています。
    • 志望動機
      この時代コンピューターに携わらないことは極めて難しため、一通り扱えるようになっておきたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967377
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    総合情報学部デジタルゲーム学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      周りの人間の清潔感が0
      女子というだけで、変な扱いを受ける。
      すぐ顔を覚えられる
      オタクが多い。みんな同じ見た目をしてる。活気がなく根暗。
    • 講義・授業
      普通
      専門的で知識がないと正直しんどい。 女子だとそれなりにいい態度をとっておけば自動で単位がもらえる。
      タイピングがおそいとそれだけで、出遅れる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室じたいはそれなりに機能している。
    • 就職・進学
      普通
      3年生のうちに卒論を書き終えれるのはいいと思う。
      サポートは先生による。先生に好かれたもんがち
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが少ない。通学させる気がない。
      周りに何もない。通学させる気がない。
    • 施設・設備
      普通
      専門的な機材などはたくさんある気がする。
      学科によるし、研究室による。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はいい子ばかり。ここで恋愛する気にはならない。ありえない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはオタクっぽいのが多い。普通の人は入らない。帰宅部がお多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プラログラミや、3D、ゲーム関係と、モデリングなど
      一般教養はスポーツなどいろいろ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の先生にここは誰でも受かるといわれ滑り止めにした。ここしか受からなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581993
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    総合情報学部デジタルゲーム学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ご飯中にタバコ臭をプンプンさせながらよってきた人もいました。バスのマナーをいつまで立ってもまもらないし、ぼっちですかと平然でいわれるんです。初回のオリエンテーションを強制参加しないとあれなんですかねぇ…
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては、怒鳴る人とかカリカリする人もいるのであまりよくないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      泊まれる研究室が何よりいいところです。ただ、男性が多いので、女性にとっては気まずいかと……
    • 就職・進学
      普通
      ゲーム業界の企業はいいんですよ。ただ、他の企業に行く人が多いので、あまり意味がないのでは……。2回生ですけど、就職課に行くも、まだ早いと言われ、詳しく教えてくれません。
    • アクセス・立地
      良い
      ゾーン定期券使ってますので、バスを乗り換えるだけで楽々学校にいけちゃいます。バスが例え遅れても、時間までに歩けば何も問題なしです。
    • 施設・設備
      良い
      プリンター使い放題です‼
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゲームやってないというだけで置いてかれます。一人の方が良かったりする。
    • 学生生活
      悪い
      殆どが寝屋川にあるので、交通的に厳しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:356086
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      とにかく遠い。バス以外で行く手段が無く校舎近くには何もない。良いところは夕焼けが綺麗ということぐらい。この学科でやることはパソコンスキルよりも絵を描いたり脚本作成等芸術系スキルを求められるのでそれらが無いと非常に厳しい。だらだらと4年間を過ごし自分のやりたいことを見つける等ということは考えず、ひたすら自主勉強などでソフト等のスキルをあげまくらないと就職はおろか卒業も難しい。その分英語等の必須科目は(教員にもよるが)若干緩めなので泣き倒せば単位はなんとかなるかも
    • 講義・授業
      普通
      基本的な技術に関しては教えてくれますが、基本的に自分で調べることが多いです。例えばフォトショップを使う授業の場合基本的な使い方そのものは教えてくれるが応用等は授業では教えてくれない。そしてそれらを駆使しないと課題を提出出来ないものが多い。しかし、基本的にそこまで難しいことは求めないのでそれらのスキルがある人にはヌルゲーだと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属していた先生は色々と厳しい人でしたが自分が行ってきたことに自信がありそれらを生徒に伝えようとしていたところは非常に評価できます。
    • 就職・進学
      悪い
      アニメ関係に就職したいならきちんとスキルを身につけないと厳しい。ぬくぬくと4年間生活すると就職できないぞ
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるので非常に遠い。交通手段はバスかと歩だが歩道整備があまりされておらず道幅も狭いため非常に危険。コンビニ内の生協と食堂以外の飲食店等は一切ない。また当時際額中はソフトバンクの携帯は圏外でした。唯一の利点は夜景が綺麗なこと
    • 施設・設備
      普通
      フォトショップ等のソフトが標準装備されているパソコンがある。無線ランがあるのでネットにもつなげることが出来ます。生協やコンビニはあるので飢えることは無いと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      この学科は女子は少ないので期待しない方が良い。友人も対人スキルが低い人が多いのかなかなか難しいかもしれないが趣味が一致していればチャンスあり
    • 部活・サークル
      悪い
      この大学は校舎が2つあるが基本的に部活があるのは寝屋川キャンパスでこちらのキャンパスにはありません。部活に入る場合寝屋川キャンパス生きのシャトルバス(有料)が必要。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンを使って授業するが基本的に自分で調べる。一応聞けば教えてくれるかも
    • 所属研究室・ゼミ名
      忘れました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アニメや漫画の脚本や構成などの研究。抗議
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      フリーター。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      こんな学科に4年間も在籍して就職できるとでも?
    • 志望動機
      そこしか受からなかったのと親が「ここに入らなければあの世行き」と鬼と化した為
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ただ勉強あるのみ。塾にも行った気がする。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81206
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      進路にあまり自身がなかったり考える時間が欲しい人たちにはいいかと思う。実力で行こうとするならばやめた方がいいです。もっといい大学あります。少し上を目指すことをオススメします。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によってほんと様々です。ほんと分からない先生の授業はとことん分からないし、分かりやすい授業は分かりやすいって感じです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年前期終了時点で研究室配属されるのですが、良くない研究室もあれば就職の事もしっかり考えて世話してくれる研究室もあります
    • 就職・進学
      普通
      卒業生によってはかなりいい所に就職してる人はいます。この大学はそもそも卒業研究を3年生のうちに終わらせ4年生で就職活動に専念できるようにしてくれているのでサポートは十分にしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが3つあり、そのうち2つはそこまで立地が悪い訳では無いのですがこの残り1つのキャンパスが半ば山の上にあるので立地が最悪です
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは結構新しい建物が多く、食堂も低価格で美味しいものが食べられます
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の違いはあると思いますが、趣味が似てる人が集まりやすいので友人関係は比較的広く出来ると思います。ただ理系分野なので女性が少ないです。恋愛面は諦めた方がいいです
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多くもなく少なくもなくって感じです。サークルのムード自体は結構遊びの延長線色が強いので高校時代の本気度高めな部活動ムードを期待している方にはオススメしません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は基礎的なプログラミングや外国語・体育などの基礎分野を多めに学びます。学年が上がるにつれて基礎分野は少なくなり、応用的なプログラミング・ネットワーク構築などが増えていきます
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346229
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      進路にあまり自身がなかったり考える時間が欲しい人たちにはいいかと思う。実力で行こうとするならばやめた方がいいです。もっといい大学あります。少し上を目指すことをオススメします。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によってほんと様々です。ほんと分からない先生の授業はとことん分からないし、分かりやすい授業は分かりやすいって感じです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年前期終了時点で研究室配属されるのですが、良くない研究室もあれば就職の事もしっかり考えて世話してくれる研究室もあります
    • 就職・進学
      普通
      卒業生によってはかなりいい所に就職してる人はいます。この大学はそもそも卒業研究を3年生のうちに終わらせ4年生で就職活動に専念できるようにしてくれているのでサポートは十分にしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが3つあり、そのうち2つはそこまで立地が悪い訳では無いのですがこの残り1つのキャンパスが半ば山の上にあるので立地が最悪です
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは結構新しい建物が多く、食堂も低価格で美味しいものが食べられます
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の違いはあると思いますが、趣味が似てる人が集まりやすいので友人関係は比較的広く出来ると思います。ただ理系分野なので女性が少ないです。恋愛面は諦めた方がいいです
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多くもなく少なくもなくって感じです。サークルのムード自体は結構遊びの延長線色が強いので高校時代の本気度高めな部活動ムードを期待している方にはオススメしません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は基礎的なプログラミングや外国語・体育などの基礎分野を多めに学びます。学年が上がるにつれて基礎分野は少なくなり、応用的なプログラミング・ネットワーク構築などが増えていきます
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346220
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    総合情報学部ゲーム・メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ分には困ることなく、わからないこともすぐに聞けるので満点でもいいが、友人やイベントごとのことも加味すると3点になる。
    • 講義・授業
      良い
      本職で働いている方が講義をしてくれることもあり、実践で使える技術を学べる。大学の設備もスタジオなどもありやりたいことをできる。
    • 就職・進学
      良い
      ゲーム&メディア学科ということもあり、ゲーム業界やアニメ業界などの業界に就職する人が多い。求人情報も多く業界上がりの教授もいるので多くのことを知れる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は忍ヶ丘駅で大学は山の中にありバスか徒歩で行くことになる。バスは本数が多いわけではないので満員の中乗ることになる。徒歩はきつい坂が多いので体力的にキツくなる。
    • 施設・設備
      良い
      国内でも有数のモーションキャプチャスタジオや、アニメやドラマなど様々なものを作れるかんきょうがそろぅている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内の90%が男子なので学内の恋愛は滅多にない。友人関係は同じ趣味の人が多いと思うので困ることはないだろう。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学と比べると少ないと思う。イベントは規模が小さい、アクセスも悪いので参加者も少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな基礎を学び、二年次は実践で実際にアニメや音楽を作るなどの実習が多くなる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      映像関係の仕事につきたいと思い、専門学校と迷ったが家族と相談し大学に行ってほしいとの思いからその二つを両立できるためこの学校に入学した
    感染症対策としてやっていること
    前期は全てオンラインで授業され、後期からは対面とオンラインの両方で授業されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701822
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい学生には向いていない大学です。
      自主的な制作活動等を行うには向いていると思います。
      制作活動をするにあたり学校の設備を利用したり、プロの先生からアドバイスをもらう事が出来ます。能動的に動けなければこの大学を選ぶメリットは無いです。
      基本的に大学ではどこでもそうだと思いますが、ただ頭の良い人間より能動的でコミュニケーション能力の高い人間の方が就職等では有利です。
      この大学は学力の高い大学では無いのでその差が顕著にでます。
      就職活動では大学が支援をしてくれたり、企業が大学で説明会を開催したり等ありますが、それ自体も参加は自由意思で決定出来ます。
      大学在学中にフリーランスとして活動し、就職する方もいます。
      制作活動に時間をさけますし、一般的な大学よりは設備等も活かせるでしょう。
      制作活動したい方にはオススメできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は電車、バスの併用の為不便です。
      バイクでの通学が楽だと思います
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      映像音響メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480893
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合情報学部デジタルゲーム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゲーム業界を目指している方にはとても良い大学だと思います。ただ軽い気持ちでゲーム業界もありかも?くらいの人は絶対に後悔するのでその点はマイナスとさせていただきました。
    • 講義・授業
      良い
      過去にゲーム業界で働いていた方や現在もゲーム業界で活躍してる方がおり実際のゲーム業界について詳しく触れることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が他の大学と比べても特に高いため就職についてはサポートが十分にされていると感じている。
    • アクセス・立地
      悪い
      四條畷キャンパスはバスを使わないとまともに行けない山にあるためアクセスはとても悪い。
    • 施設・設備
      良い
      実際にゲーム製作者が使いにくるくらいの設備が揃っているため充実してると言える。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的なサークルがとても多いため友人関係を作るのは難しくないと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学祭以外にあまりイベントはないためあまり充実していないと言える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に1年からゲームに関連したことが多く心理学などもゲーム関連のものです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職率が高く将来を見据えた時にこの大学に入っておけばなんとかなりそうだと感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:993209
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合情報学部デジタルゲーム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゲームに特化しているためゲーム関係の講義が多くそれを目的に思う学生には良いと思う。ゲーム特化だが情報の講義やプログラムの講義は多くありゲームに限らずSE関係であれば問題なく就職活動できると思う
    • 講義・授業
      良い
      学内のイベントは豊富で教授がイベント情報を講義前半で紹介してくれたり情報を得るという面でとても良いと感じている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期の途中からゼミが始まり複数あるゼミを一つ一つ紹介してくれるが半数ぐらいはポートフォリオの提出が必須になり自分のやりたいことがある人があり普段から作品作りを行っている人は困らないと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり様々な相談に乗ってくれたり面接の練習を行ってくれたりとサポートは手厚いのかと思う。実際就職の実績はとても高い評価がある
    • アクセス・立地
      普通
      四條畷キャンパスの方はアクセスがとても不便で歩きで行くには山を登らないといけない関係でとても大変
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しており、モーションキャプチャスタジオ等がありやりたいことを実現出来る設備が沢山ある
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の関係上グループワークがある講義がとてもあり友人関係という面では困らないのかなと感じる。恋愛関係は女子生徒が少ないためあまり期待はできない
    • 学生生活
      良い
      定期的にイベントを開催しており学内学外のイベントにも協力的である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではプログラムに関する基礎の勉強を行ったり、簡単なゲーム制作を行い2年次3年次はそれの延長の内容を取り扱っている
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ゲーム制作の分野に興味があり高校からエスカレーター方式で進学することを決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960448
621-10件を表示
学部絞込

大阪電気通信大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-824-1131
学部 工学部総合情報学部健康情報学部情報通信工学部金融経済学部建築・デザイン学部

大阪電気通信大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪電気通信大学の口コミを表示しています。
大阪電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  総合情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.04 (1047件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (170件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (387件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
大阪経済大学

大阪経済大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.82 (477件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.67 (423件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。