みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪電気通信大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/寝屋川市駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
電気系に興味のある方はおすすめです!
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通電気電子工学科は必修科目が多く、学業は大変なものの将来に役に立つことが多いと思います。その上資格などの取得も先生達はしっかりとサポートしてくださいます。
-
講義・授業普通授業自体には当たり外れがあるものの、大体はわかりやすい授業です。
ただ、必修科目以外の授業では分かりずらい授業も多々あります。
必修科目は電気系の職業に着くのであればとても大事なので、内容はしっかりしています。 -
就職・進学良い進学実績はかなりいいですが、資格をしっかりと取得する必要があるので、資格の説明などはなるべく出席した方が良いです。
-
アクセス・立地良い京阪の寝屋川市駅が近いのでアクセスはしやすいです。ただ、大阪環状線と京阪の京橋駅はかなり人が混んでしまうので、注意が必要です。
-
施設・設備普通電気系の道具はしっかりと揃っているので、割と充実しています。他にもコンピューター室と行って、課題などを仕上げることの出来る場所があったり、トレーニング室と行って体を鍛える場所があったりします。
-
友人・恋愛悪い友人関係はとても充実します。サークルに入れば尚のことだと思います。ただし、寝屋川キャンパスは男性が多いので必然的に恋愛は難しくなります。
-
学生生活普通サークルはとても充実しています。様々なサークルがあり、やりたいことがきっと見つかると思います。ただ、イベント自体は余りなく、そこまで熱のある感じではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体的に電気回路を学びますが、必修科目以外では情報関係だったり別言語の勉強ができたりします。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機僕自身が電気系に少し興味を持っていて、大学進学にあたってどうするか悩んでいた時にこの大学を見つけて、ここだったら色々できそうだなと思い決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986067
大阪電気通信大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪電気通信大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細