みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪体育大学   >>  スポーツ科学学部   >>  口コミ

大阪体育大学
出典:KENPEI/画像集
大阪体育大学
(おおさかたいいくだいがく)

私立大阪府/日根野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.15

(164)

スポーツ科学学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(131) 私立大学 207 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
13141-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育についてわかりやすく教えてくれるいい学校でとてもいいと思う。この学校に行ったらとても充実した学校生活を送れる
    • 講義・授業
      良い
      とても先生、友達がよかったから。
      とても充実した学校生活を送れたから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      綺麗だし、授業内容等がわかりやすく、先生も優しく教えてくれるから
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと進路指導をしてくれるから、とてもよかったと思う。。
    • アクセス・立地
      良い
      とても行きやすい位置にあって駅から近くてとてもいいと思う(個人の意見)
    • 施設・設備
      良い
      エアコンなどもしっかり稼働してるし、施設も綺麗でいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山の友達ができるいい学校で、恋愛等も積極的な子が多くて充実している
    • 学生生活
      良い
      たくさんイベント等やってくれるし、サークルでの活動も充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に体育について学べる。座学、実技ともにしっかり教えてくれる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来体育教師を目指していて、ここに行ったらしっかり基礎から学べると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770448
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強においても部活においても、何においても整った環境で取り組むことが出来る。他の大学と比べて、結構いいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教員志望の人が多く、それに見合った授業内容を展開してくれているから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミに入るのだが、今2回生のためまだ入っていない。でも、先輩の話を聞いていると楽しそう。
    • 就職・進学
      良い
      体育教員になるための授業展開が多いため、教員採用試験の合格率は高いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から自転車で20分ほどなので、体大生にとってはいいウォーミングアップになると思う。もちろん、バイク通学やバス通学もある。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく、設備は充実していると思う。トレ室もあるし、体育館の数も多いし、グラウンドも照明など充実しまくっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく、みんな運動することが大好きなので、いい意味でサバサバしていて気が合う。
    • 学生生活
      良い
      学園祭には、ベリーグッドマンやシクラメンなど、歌手を呼んで大いに盛り上がっている。体大ならではの、球技大会のような内容もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育教員を目指す人が多く、それに向けた授業展開がなされている。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      今まで続けてきたサッカーを大学でも続けられること。体育教員を目指す自分には、授業内容や設備は良かったから。
    感染症対策としてやっていること
    講義はオンラインで、実技は対面で授業を行なっている。実技に関しては、十分なコロナ対策を行なった上で実施されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702751
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいところも悪いところも半々だから。でも、2年間で思うには、思ってた以上に楽しいということ。体育をする大学はあまりないので、体育好きにはオススメ。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は教員資格を取るための勉強で充実していると思うが、それ以外の教科は微妙。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入るには3回生だから、まだ2回生に自分はゼミに入っていないため、どのようなものかわからない。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援センターというものはあり、支援してくれるが、なかなかいきにくい場所であるから。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに何もなく、結構山の中にあるから、最寄駅からバスでも15分はかかる。
    • 施設・設備
      普通
      施設設備はとても充実していて、各部活ごとに体育館やグラウンドがある
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、みんな体育会系だから気も合う。恋愛系は、あまりわからないが、部内恋愛禁止とかはないと思う。
    • 学生生活
      普通
      文化祭には、ベリーグッドマンやシクラメンなど、歌手の方が来たりしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育教員を目指している子にとっては、専門的な事を勉強することができるのでいいと思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      元々サッカーをしていたので、サッカーを続けれるところで、教員になりたいという夢を叶えることができそうだったから。
    感染症対策としてやっていること
    講義はオンラインで、実技は対面。コロナ対策を徹底した上で実技を対面で行なっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702640
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを分野的に学べて自分の勉強のしたいことをいろいろと学べる学校だと思います。部活動なども発達してます、
    • 講義・授業
      良い
      施設がとてもよく充実してます。先生とも関われることが多いです、
    • 就職・進学
      良い
      ひとりひとりにきちんとたいおうしてくれサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠くバスで通学しないといけないところが、少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても良いと感じます。リラックスすることがてきます。。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に入って、たくさんの友人が作ることができます
    • 学生生活
      良い
      学祭では、毎年有名な歌手の方が来てくれてとても楽しいです。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんなことを学ぶことができ施設がとても良いです。
      部活動なども発達していると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近く、自分の家からは通学がしやすかったことが一番な理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602453
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指している人にはとてもおすすめです。環境もそれなりに整っているし、なによりも大阪体育大学は現役合格数がとっても多いです。また、部活動も盛んで強い部活もたくさんあリます。
    • 講義・授業
      良い
      授業は体育や教育、スポーツの専門的なことを学べます。その為、自分が興味のあることを学べてすごく良い反面、授業自体が適当なものもあります。ですが、教員になろうとおもい大阪体育大学に入学するのであればとてもおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私たちは3回生からゼミ活動が始まります。私はまだ2回生なので、ゼミ活動行っておりません。3回生になり、ゼミ活動が始まるのをたのしみにしています。
    • 就職・進学
      良い
      教育関連で学んだことを生かし、教員志望の方が多いようです。しかし、教員採用試験に現役で受かる方はとても少ないようです。私はまだ就職活動をしていないのですが、先輩方は支援センターの方が親身になってサポートしてくれると言っていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はJRの熊取駅です。ですが、駅から30分ぐらいかかるので、駅からはバスか原付か自転車の移動となります。山の上の立地なので、通学面ではあまりいいと言えません。また、大学周辺は山なのであまりなにもないです。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受ける施設はとてもいいとはいえませんが、体育館やグラウンドなど、各競技の専用体育館があるため、そういう設備はとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に入ると、部活内での友人、仲間はたくさんできます。その分、部活生で固まって日常生活をしてしまう傾向があるので、あまり広く友好関係があるようには思えません。また、私が所属しているスポーツ教育学科はクラスが男女別れているので、あまり男女の関係がみられません。
    • 学生生活
      悪い
      大阪体育大学はサークルというものはありません。部活動は充実しています。また、大学のイベントというものはほとんどなく、雨山祭という文化祭的なものはありますが、大半の人は部活があり、参加できません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育、スポーツ、体育の事など、専門的なことをたくさん学べます。また教員になった時に必要な、水泳、ダンスなどの実技授業もたくさんあり、座って受けるだけの授業じゃないのですごく楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      教員志望
    • 志望動機
      私は中学生の頃から教員を目指していました。なので大阪体育大学で教員免許を取得しようとおもい、入学しました。また部活動も頑張りたいとおもい、入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536526
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツをしている人にとってはとても良いと思う。心理とか栄養学を、学ぶことができ、自分の行なっているスポーツに生かすことができると思います
    • 講義・授業
      普通
      スポーツ経験者が指導者であるため疑問に思ったことなどわかってくれる。だが、いろいろと厳しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどがあり、自分のしたいことを詳しく学ぶことができるのでとても充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてのサポートはとてもらされていると思う。たくさんの過去の資料などがあり、相談できる人もいるのでとてもサポートされていると感じる
    • アクセス・立地
      普通
      山と海なので坂ばかりで、最寄駅は日根野駅か熊取駅。熊取駅からはバスで大阪体育大学前まで行く。近くにイオンなどがあり、いいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ウエイトルームがあり、鍛えることができたり、診療所や交代浴ができる場所があったり、酸素カプセルがあり、疲労回復ができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろなスポーツをしている同期に出会えるのでとてもいい経験と刺激がもらえる。
    • 学生生活
      普通
      早食い選手権やベリーグットマンが来たりしてとても楽しいイベントがあるらしい。スキー実習や海洋実習がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいい経験ができる。 スポーツをする上で大切な心理や栄養学、教育原理を学ぶことができ、自分の行なっているスポーツに活かすことができると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494588
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全てを含めてふつう。 いいとこも悪いとこもそれぞれあって人によると思う 楽しいかどうかはその人による
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門的な知識を学ぶことができる。 また、いろんなスポーツについてや歴史なども
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミそれぞれによって違うけど、積極的に活動しているとこや全然行わないところがある
    • 就職・進学
      普通
      キャリアの人が寄り添って相談にのってくれる。また様々な対策もたくさん行われている
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からすごく遠くて山道だったり、道路が狭くて事故が起こりやすい
    • 施設・設備
      良い
      スポーツの専門性はすごく高いので施設などの環境は凄くいいし整っている
    • 友人・恋愛
      普通
      スポーツに熱中している子が多いため体育会系の熱い友情などがある
    • 学生生活
      普通
      イベントごとは部活などでそんなに大きくないがサークルなどそれぞれ活動している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの専門性をより高く学べるところではある。 教育面でも様々な知識を身につける
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員免許がほしかった 先生になる夢を持っていた 今はかわったけど
    感染症対策としてやっていること
    消毒をめっちゃしている オンライン授業を主にしながら実技は気をつけている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702607
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは改変前の「健康・スポーツマネジメント学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足している。
      テーピング技術などを学びたいと思っている人にはおすすめ。怪我予防のトレーニングや、怪我した後の対処も学べる。
    • 講義・授業
      良い
      とても興味のある授業もあるが、興味がなければ難しいものもある。
      しかし、教員の熱意はとても伝わってくる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなことを自由に研究、体験させてくれる。
      毎年同じことをするのではなくて、その年によって行うことを変えるので、とても興味が湧く。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの教員の方達が今までの就職率などを教えてくれるので、自分のことにも活かせられる。
    • アクセス・立地
      良い
      駐輪場、駐車場から校舎が遠いと思う。
      夏などは暑いので、結構疲れる。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング器具は大阪の大学の中で設備は整っていると思う。いろんな種類がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      満足している。
      コミュニケーション能力が高い学生が多いので、仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      有名なスポーツも、マイナーなスポーツもあり、種類が多い。初心者からでも始めやすいものもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では必修科目が多く、クラスのみんなと仲良くなれる。
      2年時からは、より専門的なことが学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      保健体育教員になりたかったため。
      また、トレーニングについても学びたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603936
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツに関する面ではやはりすごく設備とかがいい。いろんなトレーニング器具だったり体育館もスポーツ事に専用で分かれているため、そのスポーツに打ち込むことができる
    • 講義・授業
      悪い
      大学まで遠くてちょっと不便で、更衣室が夏は暑くて冬は凄く寒かったり、虫が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そのスポーツに特価したものを研究したり、指導について詳しく勉強できる
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援の人たちが一人一人個人面談してくれてすごくサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からめっちゃ遠いし、坂道で大変。道も狭いし、スピード出すから怖い
    • 施設・設備
      良い
      体育に関する面での設備とかはすごい良い。専用のグランドがするあったりする
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会系の子らが多いのですぐに仲良くなれるし、いろんな人と交流できる
    • 学生生活
      悪い
      学園祭とかは部活の関係であんまり大きくないけど、LIVEに誰かきてくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な身体の仕組みであったり、教育に関わるような専門的な知識的なこと
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      消防、警察 スポーツめーかー 銀行など
    • 志望動機
      先輩の話を聞いたりして仲がいいっていうのと、専門的な知識を学べるというとこ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570475
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
    スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが大好き!って思っている学生は行くべきだと思います。小学校の教師や中、高の保健体育教師など目指したい学生は絶対行くべき!!
    • 講義・授業
      良い
      実技の講義ではプロでやっていた方などからその競技のいろんなことを教えて貰えます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数は多く、学びたいことを学ぶことが出来ます!
    • 就職・進学
      良い
      教師採用人数も他の体育大学生よりも多く、企業からの採用もかなり多い!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はJR阪和線熊取駅です。
      大学までは遠くバスか原付で行くのがオススメ!
    • 施設・設備
      良い
      設備の充実度は満点です!
      特にウエイトトレーニング場の設備がすごく良い!
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツが大好きな人の集まりなので話が盛り上がり比較的友人など作りやすい!
    • 学生生活
      普通
      とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他大学とあまり変わらない講義に実技がプラスされている。
      2年次は少し専門的な講義が増える。
      3年次はコース分けをされより専門的な講義が受けれる。
      4年次は就職に向け活動します。
    • 就職先・進学先
      高校の保健体育教師
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478496
13141-50件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-453-7018
学部 スポーツ科学学部健康福祉学部教育学部

大阪体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪体育大学の口コミを表示しています。
大阪体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪体育大学   >>  スポーツ科学学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (222件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (154件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.82 (95件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (112件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
梅花女子大学

梅花女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (187件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川

大阪体育大学の学部

スポーツ科学学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.14 (131件)
健康福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (10件)
教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.26 (23件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。