みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪体育大学   >>  スポーツ科学学部   >>  口コミ

大阪体育大学
出典:KENPEI/画像集
大阪体育大学
(おおさかたいいくだいがく)

私立大阪府/日根野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.15

(155)

スポーツ科学学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(123) 私立大学 215 / 1828学部中
学部絞込
学科絞込
12331-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      今年かトレーニングルームが改装されて、綺麗になり、充実したトレーニング施設が整っています。体育館がそれぞれのクラブで一つずつあります。また、大阪体育大学の学生なら酸素カプセルが無料で入ることもできます。グラウンドもたくさんあり、授業の空き時間に自主練習を行うことができます。クラブ活動の種類も多く、大学生から初めても遅くないアメリカンフットボール部やアルティメット部やライフセービング部、ほかにも自分を高めたい人にはトライアスロン部など色々とクラブ活動の種類も充実しており、全国大会を目指して日々努力しています。教育学部が2年前から設立されて、小学生の教員や中学生の教員を目指している方は専門的に勉強することができるのでみんなと励まし助け合いながら学生生活を送ることができます。校舎も綺麗ですがアクセスが少し悪いと思います。熊取駅から自転車で15分ほどかかる場所に大学が位置しています。ぜひオープンキャンパスに来てください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348389
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の専攻を勉強しながらも、教員免許も取得可能。
      授業は実践的なことも多く、私はすごく好きでした。
      教職の授業も専攻してたので、大変でしたが、周りもほとんどの人が同じ状況なので、みんなと助け合いながらできてよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒と教授の距離が近く、わからないことがあればすぐに聞くことができる。
      卒業論文は大変ですが、これもゼミの仲間、教授とのいい思い出です。
    • 就職・進学
      良い
      アメリカ留学をするということで、わからないことだらけにもかかわらず、全力でさぽーとしてくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が少し丘の上にあり、景色が綺麗です。
      原付、車のパーキングからは少し距離がありますが。。
    • 施設・設備
      良い
      私が在学していた時とは変わっていますが、各スポーツに体育館があるところは本当にすごいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      卒業して集まりにくくはなったものの、たまに連絡したり、会ってご飯に行ったり。一生の友達です。
    • 学生生活
      良い
      もともとクラブがおおいので、サークルが私の時はあまりなかったように感じます。
      部活にはいるまでではないけど、スポーツを続けたい。ってときは作っちゃえばいいのかと思いますけどね。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アメリカ留学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328431
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がしっかりと整っていてスポーツや教育について学ぶことができるとてもいい環境の大学。
      進路などについてもとても手厚い
    • 講義・授業
      良い
      本格的なスポーツからレクリエーションまでその分野で活躍された先生が指導してくれるため、とても内容の濃い講義になっている。
      講義は大人数のものから少人数のものもあり、先生の指導は全体に行き届いているとおもう
    • 就職・進学
      良い
      一人一人にすごく手厚い進路指導をしてくれる
      面接練習や書類の書き方など気軽に相談することのできる環境にある
      まだ、卒業生が進路の講義に来てくれたりと実際の就職活動についてしっかりと教えてくれるのでとてもたすかる
    • 施設・設備
      良い
      体育館やグラウンドがたくさんあり、講義はもちろんクラブ活動に関しても施設は十分整っていると思う
      各クラブで専門の体育館などがありクラブ活動に専念できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養がほとんどですが、二回生からはその学科に特化したことを学んで行くためより深くしっかりと学ぶことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322690
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      体育系の勉強をしたと思っている学生にとってはとてもいい大学だと思っています。施設も充実していて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      実技に関しては、みんなのレベルもそこそこ高いので、楽しく授業が受けれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの発表がそこまで厳しくないので、調べることを決めたら
      あとは取り組むのみ、
    • 就職・進学
      良い
      教員になるには、講座や模試がたくさん受けれるように申し込める。
    • アクセス・立地
      良い
      熊取駅から原付で15分くらい。原付バイクが多いので、朝は混み合う。
    • 施設・設備
      良い
      食堂などでは、看板メニューがあって、美味しく食べることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属すると友達もできやすい。恋愛は実習などで仲良くなったら良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はざまざまな分野を学び、2年次からは実技が多くなってくる。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242075
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の教員になりたい人には、もちろんのこと自分が今やりたいことに集中したい人には、本当に良い大学だと思います。みんなスポーツが好きな仲間が集まっているので、ノリの良さも仲間意識も最高です。本当に熱い人の集まった、ステキな大学です。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツの色々な分野を勉強できます。スポーツをするための身体の部位、ケガ、健康のための運動法や生活習慣病。スポーツの歴史やコーチング論。幅広く学ぶことが出来るので、知識も幅広く身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野のプロフェッショナルが集まる大学です。大阪体育大学の先生は、世界でも活躍されていたり、過去に実績を残された先生。そして現役研究に熱心な先生。そんな先生方の下で、学ばせて頂けることが幸せで、本当に良い経験になります。
    • 就職・進学
      良い
      体育の関連だけではなく、公務員や大手企業にも通用する、人づくりをしてくれる大学です。なによりも就職支援センターが充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠く、JRしか、主になる駅が、ありません。山の上にあるので通学も不便です。駅や一人暮らしの場所から自転車も、坂が、かなりキツく大体の学生は原付で通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設は日本一と言っていいほど、整えられています。それぞれの種目専用の体育館やトレーニングルーム。初めて来た人は必ず驚く素晴らしい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ノリが良い人の集まりなので、友達は必ずすぐ出来ると言って良いでしょう。男女間の仲間意識も強く、そこから恋愛に発展することも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康とスポーツの関わり、健康でいるための運動法や食事を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と関わることが好きで、周りからも人当たりが良いと言われていたから。
    • 志望動機
      祖父が糖尿病で亡くなり、生活習慣病に興味を持ちました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし。
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習を何回も繰り返して、本を沢山読んで、教養力を身につけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121896
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ教育について、学校教育について学びたい人へおすすめ。同じ夢をもつ仲間がたくさんいるのでお互いに切磋琢磨していける。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い授業、講義が多く、将来教育関係の仕事に就くために役に立つことが多い。。自分から学んでいく姿勢があればどの授業も理解できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学内だけでなく地域や学外に出て活動したり学べたりでき、研究が充実している。専門性の高い研究室が多い。自分にあったゼミを選べ、知識を増やしていける。
    • 就職・進学
      良い
      教育関係への就職実績が多く、それに向けての進路相談、学習会、セミナーなど充実している。就職試験や採用試験に向けて、熱心な指導もしていただける。
    • アクセス・立地
      良い
      都市部や駅から少し離れているが、田舎の自然豊かな場所にあり、大学生活を送るにはよい環境である。山が多いのでトレーニングにもなる場所がたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      広い敷地であり、体育館、グラウンド、野球場、プール、競技場、トレーニングルームなど設備が整っている。部活も多いため、各部が活動場所を確保できるほどの施設である。最先端の設備もあり、充実したトレーニングができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会系であり、強さ、たくましさ、優しさを兼ね備えた人が多い。部活や授業などで多くの仲間もできる。コミュニケーション力が高い人が多く、人とのつながりがすぐにできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ教育についての基礎知識から基本技術を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岡崎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学校教育についての研究や、授業研究ができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中学校、特別支援学校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      保健体育の教員を目指して、採用試験に合格した。
    • 志望動機
      保健体育ぼ教員を目指して、スポーツ教育学科で専門性を高めたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験に向けての対策。過去問や問題集を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118058
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で体育、スポーツに関して勉強したいのであれば申し分ない環境です。色々な授業で専門知識を学ぶ事が出来、実技、施設に関しても充実しています。

      同じ学校、学年以外の交流が多く、様々な人との関わりを持つことができ、生涯の財産となる環境です。少し残念な部分はサークルの文化がなく、部活をしない学生にとっては物足りなさはあるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には自身が勉強したい事(スポーツにおいて)は様々な選択ができ非常に満足できます。ただ、教員になりたい夢や、スポーツにおいて将来的に目標がない場合は大学で学んだ事を活かす事はあまりないかもしれません。
      社会で通用する講義がもっとあり、選択制が増えれば間違いなく最高の評価をつけたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの用に専門に富んだ勉強が社会で通用したり、その道が多くあると言い難いと思っています。
      ○○ゼミを受ける事でこの道に進める等明確なゴールに結びつけば有効だと感じました。
    • 就職・進学
      普通
      基本的には教員、警察官、消防士が多く、民間企業への対策などはありません。
      あくまでも公務員対策のセミナーが多かったと思います。
      外部講師やスポーツを活かせる企業様を招いて説明会などを開いてもらえればと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便はあまりよくなく、スクーターなど購入する人が多いです。
      駅から大学までは坂道で自転車だと20分?30分はかかりました。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しては年々良くなっており、大学内にサッカースタジアム、ラグビースタジアム、野球では室内練習場など、様々な施設が多くあります。
      プロ選手がオフの時期に練習に来るほどで、かなり満足度はありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関しては、学校内で様々な交流が生まれる環境です。スポーツをやって来た人が主なので、アクティブな人が多く学年学部問わず多くの人と交流が持てます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になる為の教育(保健体育)、スポーツマネジメント、身体のメカニズム、トレーニング論、スポーツ心理学、スポーツに関するありとあらゆるものを学ぶ事が出来る。
    • 所属研究室・ゼミ名
      富山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スポーツマネジメント、地域のスポーツ施設、地域のクラブが与える効果などの研究ができます。
      私が在学中には高知ファイティングドックスの地域社会における貢献度を研究しました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ラウンドワン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      マネジメントを勉強し、自身もマネジメントというものに興味が大変あり、チャンスの多いサービス業に就職した。
    • 志望動機
      スポーツを通して地域社会にどう貢献し携わって行くのか、また自身がそのような道に進みたいと思います志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      体育進学センター
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な英語(中学英語?)、国語と過去問を中心に解いていき、その際出てきた文法等覚えた。
      実技に関しては1500m走、ハンドボール投げ、走り幅跳びを専門の講師に教えを請い対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122825
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      体育の教員になりたい、あるいは競技を続けたい!という人には、もちろんのこと、公務員志望の人にも向いている大学だと思います。また将来的な部分だけではなく、体を動かす実技の授業や、課外活動実習なども多くある為、友達関係にしても、他とは違った絆や思い出が出来ると思います。また、施設も本当に充実してので自分が競技するだけではなく、研究するにも最適な環境だと思います。何よりも体育会系らしい、明るさやノリは他の大学には負けない勢いがあると言っても過言ではありません。
    • 講義・授業
      良い
      授業においては、基本的には自分次第です。クラブ活動をしている人が、ほとんどなので、周りに流されて、ついつい楽をしようとしてしまうこともあります。ただ、座学だけではなく、実技の基礎的な授業もあるので、他の大学に比べると特殊とも言えます。青空の下でサッカーをしたり、昔遊んだミニゲームをレクリエーションの授業でしたり、体力勝負的な部分もありますが、体を動かしたい人には理想的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツに関する幅広い文野の研究室があります。スポーツの歴史から、マネジメント、医療文野、スポーツと健康、生理学、コーチング論など、それぞれのプロフェッショナルが揃っていて、最先端の研究材料でまなべることは間違いないでしょう。実験できる環境や道具は大学内にあるので、ほぼお金をかけることもなく、自分の競技を材料にして研究している人もいます。自分の短かにあるものに関連付けしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ関連だけではなく、一般企業や大手企業の就職実績があります。また公務員試験合格率も関西の大学では上位に入るでしょう。キャリア支援センターといあき施設があり、そこには就職支援のお手伝いをしてくれる職員さんが沢山います。面接練習をしてくれたり、あるいは相談に乗ってくれたり。またキャリアフェスタを実施、大学一年の時から、卒業生の就職体験を聞いたり、自己分析を行い、未来へのステップアップを早いうに意識づける材料が揃っています。就職に関してはとっても有利な大学です。
    • アクセス・立地
      普通
      交通に関しては、良いとは言えません。最寄駅はJRのみ。その最寄駅からも、更に山に登っていきます。駅からはバスが出ていますが、ほとんどの学生は原動付き自転車で通っています。とにかく坂道がすごいので、トレーニングに自転車やラン二ングする人もいますが、通うには不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設にかんしては、どこの大学にも負けない環境だと言えます。それぞれの競技に合わせた専用のグラウンドやコートが整っていることは勿論。その環境も、ものがあるだけではなく、設備が素晴らしいです。人工芝にしても野球の室内練習場など、初めてきた人は、必ず驚く景色です。また実技面の施設だけでなく、研究室においても最先端の実験具と十分な部屋が揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、大らかで明るい、ノリが良い人が多かったです。実技の授業なとが多いからか、仲良くなりやすいことは、もちろんのこと。絆を深めるチャンスも多いです。また、クラブ活動においては、しんどいことを毎日乗り越える仲間は特別です。恋愛においても、男女別のクラスで出会う場がないと言う人もいれば共クラスで、女友達以上に密接な関係になる子と、様々ですが、私は仲間ち毎日笑顔で過ごしていた記憶しかありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康とスポーツの結びつき、生活習慣病病、運動法などについて学びました。将来、高齢化社会となると言われている今、その予防策とリハビリ法を学びました。健康うんどうしど士の受験資格も取得しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      吉田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      吉田ゼミは先生が退職したので、もう、ありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      体育の教員免許をとることと祖父が糖尿病になり、生活習慣病や運動法を学びたいと思い、健康スポーツマネジメント学科を受験しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111768
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い環境が揃っています。図書館が夜遅くまで空いており、部活の仲間と試験前は一緒に勉強をしていました。
    • 講義・授業
      良い
      全国各地から生徒が集まり、切磋琢磨できる環境にあります。部活の監督がかなり熱を入れて指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しており、ゼミ生徒と課題に取り組むのが楽しかったです。バレーボールを専攻としていたのですが、ゼミを通して、試合の分析などを行い、技術が上がりました。
    • 就職・進学
      良い
      サポート十分です。就職活動もそうですが、公務員になるための試験勉強につきっきりでサポートしてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は熊取駅です。駅から大学まで離れていますが、バスや自転車で通勤します。
      しかし、部活に打ち込む環境が整っています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、競技の種類によって体育館や施設が設けられているのも大阪体育大学の見どころの一つです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科同士で一致団結し、仲良くなれることができます。私は大阪体育大学の卒業生ですが、いまだに付き合いがあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルもありますが、大阪体育大学のイベントがとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、体の基礎やスポーツの理論を学び、三年生になるといよいよ実技に力を入れます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      高校の体育教師になりました
    • 志望動機
      体育教師になるのが夢で、大阪体育大学に入学しました。今では高校の体育教師として生徒と毎日過ごしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996349
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ科学学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がしたいことがとてもで来ていると思う
      大学でスポーツをしたいと思ってる方はとてもいい学科だと思っています
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ関係の仕事に興味がある人はとてもいい環境ですとても良い
    • 就職・進学
      良い
      自分がつきたい仕事を一緒に考えてくれて応援してくれる講師の方が多い
    • アクセス・立地
      良い
      近くの飲食店が美味しい
      電車とバスを利用する学生が多い気がします
    • 施設・設備
      良い
      スポーツをする環境がとても整っていて大学でもスポーツをしたい方はピッタリ
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がよくできる友達のノリがいいのでとても楽しいと思いますよ
    • 学生生活
      良い
      サークルが全力でできるので本気でやりたい方はとても良い環境だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたかった体の動かし方や体の使い方をよく学べるので良いと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツの仕事に就きたいから大学で学んだ知識を仕事に活かせる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:995030
12331-40件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-453-7018
学部 スポーツ科学学部健康福祉学部教育学部

大阪体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪体育大学の口コミを表示しています。
大阪体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪体育大学   >>  スポーツ科学学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (216件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (149件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (92件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
梅花女子大学

梅花女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (179件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川

大阪体育大学の学部

スポーツ科学学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.13 (123件)
健康福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (10件)
教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.28 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。