みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪体育大学 >> スポーツ科学学部 >> 口コミ
![大阪体育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20542/200_20542.jpg)
私立大阪府/日根野駅
スポーツ科学学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良いスポーツ教育学科はスポーツに関することをたくさん学ぶことができます。指導者についてや、部活をしている生徒がほとんどなので競技者としての心理、モチベーションのこと、良いコンディションで競技をするためには何をするべきかなど、体育大学の体育学部、スポーツ教育学科なので、当たり前ですが、スポーツに関することを多く学ぶことができます。また、3年次からコース選択があり、スポーツ教育学科は体育科教育コース、心理コース、コーチ教育コースの3つがあります。体育科教育コースははっきり言って賢い人が多くあるかと思います。保健体育の教員免許を取得することができるので、本気で教員になりたい方にとてもオススメです。心理コースはメンタル面のことなどを学ぶことができます。コーチ教育コースは指導者を目指している方などにオススメです。コーチ教育コースはコーチング実習という単位があり、地域の子どもたちに指導をしに行くこともあります。どのコースもとても魅力的であり、部活動をしている学生にとてもオススメです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389096 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは改変前の「健康・スポーツマネジメント学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良いカリキュラムが充実していて、いろんな経験ができる学科でした。資格も教員免許はもちろんのこと、それ以外にも専門性のある資格や知識など身につけることができる。
-
講義・授業良い授業の内容は、それぞれ違うけれどできるまで丁寧に教えてくれる。だいたい必修が決まっているので、選ぶ授業が少ないけれど、決めなくていいぶんわかりやすい。
-
研究室・ゼミ良い私が所属していたゼミは、そのゼミでこそ経験できることばかりでインターンにもいきすごく勉強になりました。
-
就職・進学良い教員になりたい人が多く、しかしなかなか思い通りに行っている人は少ないのではないかとおもいます。サポートはてあつい
-
アクセス・立地悪い周りはやまに囲まれていたり、駅から歩いていける距離ではない。交通の便はとても悪い。バスも学校のバスではない
-
施設・設備良いそれぞれの種目の体育館や講義の場所があり施設は充実している。なので、快適に過ごすことができる。少しずつ施設がキレイになってきている。
-
友人・恋愛良い同じ目標や得意なスポーツで大学にきているので、目指しているところが同じなのでお互いで励まして勉学に励むことができる。
-
学生生活良い大学のイベントは、部活の試合などがありがあり参加しないところが多く学校全体としての取り組みとしてはまだまだだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生、2年生は必修科目が決められているためさまざまな分野を勉強する。3年生からそれぞれ希望のコースに分かれてゼミ活動が始まります。
-
利用した入試形式スポーツ施設
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412189 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良い他の学部と違いクラブに集中することが出来る。
1`2回の間は女子のクラスで団結力がすごくできるし、友達がすごく増えると思う。
-
講義・授業悪いとても面白い授業をしてくれる先生もいるが、ただただ話すだけの授業をする先生もいる。実技のほうは専門的に色々教えてくれるのでとても面白い。
-
研究室・ゼミ悪い自分の行きたいゼミに行けないことがある。なので、成績をきちんとあげておく必要がある。自分が楽しむか楽しまないかで変わってくると思う。
-
就職・進学悪い自分がしっかりしていないと駄目。話に行ってもあまり喋れないことが多い。自分で勉強をし、質問をたくさんしにいくことが必要になる。
-
アクセス・立地悪い専用のバスがなく不便。原付バイクで基本的なや通学してる人は多いが事故などあり、危ない。原付バイクで事故して怪我している人は何人もいる
-
施設・設備悪いお金かけすぎ。人に見られるところだけを綺麗にし、あまり見えないところはなかなか修理もしてくれない。
-
友人・恋愛良い気の合う子が多いので楽しい
-
学生生活悪い楽しくない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教師になるため
-
就職先・進学先教員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:385703 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良い授業は分かりやすく体育部なので、体を動かすことが基本です。卒業後はスポーツ推薦をもらえます。会社に運動部があるところをピックアップしておくとスムースに事が運べます。
-
講義・授業良い教授は体育部の先生らしく、事細かいことは言わずに生徒本人に任せた感じで、息苦しい授業は全くなく、快適に授業が受けれます。雰囲気も良く干渉されるようなことはありません。
-
研究室・ゼミ普通ゼミでは体育部の興味があるタイトルを決めて、研究してきます。スポーツでの体の動かし方等、多種多様ですので割とやりやすいと思います。
-
就職・進学良い就職活動のサポートについては会社に先輩がいれば、アドバイスや、入社してからのことが、事細かく教えていただけます。
-
アクセス・立地普通駅から大学までは、バスが出ているので便利です。学校の周りは、草木が多く静かです。スポーツをするには快適だと思います。
-
施設・設備良いキャンパスについては新鮮な空気に包まれて快適に過ごせます。教室もきれいです。図書館についてはほぼなんでもそろっています。
-
友人・恋愛良い友人もサークルに入って共通の趣味を持っている人と、過ごすことですぐに作れるでしょう。恋愛も相性が合えば大丈夫でしょう。
-
学生生活良い学校生活ではスポーツ主体で、最高の環境の中、自分次第で才能を伸ばしていってもらいたいです。サポート体制はすべて整っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にスポーツに関してが主流です。スポーツ医学からスポーツでの体の動かし方まで幅広くスポーツに関して勉強します。
-
就職先・進学先大手自動車会社の工場勤務
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407892 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミですスポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良い教師になりたい人、スポーツについて専門的に学びたい人にはオススメの学科!それ以外にも公務員、消防、警察、企業、プロスポーツなど様々な目標持った人も在学している!
-
アクセス・立地悪い大阪市内から最寄りの熊取まで1時間かかる。快速一本で乗り継ぎないのは楽だが田舎!熊取からも歩いて1時間かかるからバスに乗らないといけないが、バスも本数少なめ。雨の日になるとのれないくらいバス停に人が集まる!ほとんどの学生は原付か自転車で通学している。
-
施設・設備悪い他の大学に比べ空き時間を有意義に過ごす施設が少ない。食堂とレストランも個人的にはメニューも値段も不満足。体育館などの運動施設は充分充実している。
-
友人・恋愛悪いクラブ加入率が高いため、クラブ生同士が固まる傾向にあります。3回生からはゼミ活動等が始まるため、交流が比較的取れます。
-
学生生活良い部活動が充実している!日本一を目指している部活動が多く、違う部活動の人からもたくさん良い刺激をもらえる!また、日本代表として活躍している人も数多くいます!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手企業!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378519 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミですスポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良い教員になるにあたって大切なことや将来役に立つことが勉強できる。多くの仲間と情報が共有できる。
また、学びたいことが学べる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ同士で仲良く充実している。
-
就職・進学良い公務員試験から教職採用試験、また就職活動までしっかり面倒を見てもらえ、自分が何になりたいかをしっかり決まっていればそれに向かって対策などしてもらえる。
-
アクセス・立地悪い学校の周りには何もなく最寄りの駅までとても遠いので交通はあまり良くない。
-
施設・設備良い体育の専門学校なので各種目によって専門の競技場や体育館があり、ウエイトルームや選手が怪我した場合にケアなどをしてくれるATルームというものもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次では教職のことや身体の作りなどの様々ことや実技も多く取り入れられている。3年次からはゼミ活もスタートしほぼ教職に関する内容がほとんどである。4年次にはゼミ論や最終の実技の講義が入って来ます。また教員免許を取得する場合は教育実習がある。
-
就職先・進学先教員、警察官、消防士など
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339179 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは改変前の「スポーツ教育学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良い実技がたくさんあり、スポーツ好きは楽しい!また教員目指してる人も警察消防目指してる人も大学からの案内がたくさんあるので将来の道がたくさん広がってると思います!
-
講義・授業悪い専門のプロが教えてくれるので話を聞いていててのしい!
-
研究室・ゼミ良いゼミは人数が少なく、とても楽しい!先生との信頼関係も得られるので相談事とかあれば親身になって聞いてくれる!
-
就職・進学良い将来の事が不安でもキャリアの人たちがサポートてくれていろんなアドバイスを、もらえる!それだけでなくて就活がしんどいときでも一人一人時間をかけてポジティブにアドバイスをもらえるのでホッとする!
-
アクセス・立地良い山ばかりなので不便ではある。
-
施設・設備良い競技場などスポーツする環境としては最高でナイター設備もあるので夜遅くまで練習ができる!
-
友人・恋愛良い体育会系なのでノリがよく、とても明るいです!
-
学生生活良い特殊な部活動もあり、大学から始めるスポーツもたくさんあります!経験したことがなくても皆が同じ境遇なので基礎から始めることができます!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手企業を目指しています!対策もできる環境なので毎日勉強していますれ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337640 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは改変前の「健康・スポーツマネジメント学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良い志の高い学生が多く、素敵な先生方がたくさんいます。やる気があれば、先生方に相談し、大学生の間にしか経験できないような経験がたくさんできます!
-
アクセス・立地悪い熊取駅、そこからバス、自転車、バイク等で通います。
山の上に学校があり、駅からのアクセスは悪いです。 -
施設・設備良い敷地自体はそんなに広くありませんが、体育館やトレーニングルームなどの施設は充実しています。
-
友人・恋愛良い学生同士仲がよく、部活動を一生懸命している学生が多いので、互いに励まし合います。部活が違っても、たくさんの繋がりができます。
-
学生生活悪い部活は熱心だが、学祭はあまり規模は大きくありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツトレーナー、スポーツマネジメント、健康スポーツ
3回生からこと3つのコースに分かれて、より専門的な勉強をします。いづれも生涯スポーツについて学ぶ学科です。
教員免許も取得できるので、体育教師を目指している学生も多くいます。 -
就職先・進学先卒業後、中学校で保健体育の講師。後に採用試験合格、現在は中学校保健体育教諭。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331348 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは改変前の「健康・スポーツマネジメント学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良いしっかりと専門的なことから身体のこともしれて、自分のスポーツと同関連づけてできているかわかるのでとても良いところだと思います。
-
講義・授業良いとてもわかりやすい講義内容でわからないところがあっても優しく教えてくださる先生方です。
-
研究室・ゼミ良いゼミではみんなで切磋琢磨し合いながら自分の知りたいことなどの内容をまとめ、先生に聞きながらのゼミ論作りはとても大変でしたがやりきってできていると思います。
-
就職・進学良い支援センターや昼に説明会、その他にキャリアセミナーにどもあり、自分の知りたい職業や気になる職業に説明を聞きに行けるし、
分からないところもまた支援センターに繰り返し行ける、また、個人面接などもあるので就職活動に役立つ。 -
アクセス・立地悪い最寄りの駅からは遠く、山奥なので立地は悪い方だとはおもう。
-
施設・設備良い施設完備はしっかりしていて、図書館で調べ物をしたり、ウエイトをしたければトレーニングしつもあったりと生徒にとっては良い環境だとおもっている。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先刑務官
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:325228 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは改変前の「健康・スポーツマネジメント学科」に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良いスポーツに関する専門知識をたくさん学ぶことができ、実技もたくさんあって、運動神経は良くなることはもちろん、理屈も学べる。これまで、運動神経が良くなりたいや部活で活躍したいなどたくさん思って来たと思うが、理論的なことはなかなか教わることがないと思う。ですがこの学科に入ることでパフォーマンス向上やケガの予防など様々な事に繋がる。
-
講義・授業良い人によってそれぞれ。学ぶことが多く意欲的に受けられる授業がたくさんあります。
-
研究室・ゼミ普通自分の好きなゼミに入り、テーマや卒論の内容に沿ってたくさん勉強でき充実できる。
-
就職・進学普通キャリア支援にいくと、就社活動に関する事全てを教えてもらえる。
-
アクセス・立地悪い場所はあまり良いと言えない。交通弁が不便。 原付や自転車など様々なですが、坂が多いのでバイクがオススメ。バイクが実際多いです。
-
施設・設備良い体育館やグランドに関しては文句がない。
-
友人・恋愛悪い広く浅くという感じがします
-
学生生活悪いサークルと言うよりみんな部活に入っている。イベントは豊富な感じがします。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先一般企業です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317068 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- スポーツ科学科
大阪体育大学のことが気になったら!
大阪体育大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪体育大学の口コミを表示しています。
「大阪体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪体育大学 >> スポーツ科学学部 >> 口コミ