みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪総合保育大学   >>  児童保育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪総合保育大学
大阪総合保育大学
(おおさかそうごうほいくだいがく)

私立大阪府/矢田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(64)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    ともに学びともに成長しながら夢を目指せる

    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    児童保育学部児童保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん資格や免許がとりたい人にはオススメです。ですが、その分4年間授業が詰まっていて、思い描いてたキャンパスライフとは少し違いました。しかし、夢を叶えるためにはこれくらいの苦労は必要で、同じ夢を目指した仲間がいたからともに支え合って乗り越えることができ、とても充実した4年間だったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業はたくさんあり、それぞれの先生のお話が聞けるので学びが深い。講義だけでなく、演習もあるので、交流しながら学べることが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、スポーツや音楽、心理系など様々な分野から保育や教育について深めていくことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%とよく言われている。校種や私立公立などは様々だが、ほとんどが職につけている。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直、あまり治安は良くないので遅くなると怖い。大通りに面しているのでバスが通っているので、少し安心。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎ができ、とてもゆっくり出来る環境だと思う。パソコンが少ないので、レポートを提出する時や卒論などの時期は、とても混雑する。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ夢を目指してる仲間が集まってるからこそ、分かり合えることがあって互いに共有したり、時にはグチを聞いたりして支え合える。
    • 学生生活
      良い
      季節ごとに行事があり、とても充実している。正直、サークルをしてるほど学校生活において余裕はないが、先輩や後輩と仲良くできる大切な時間なのも事実。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次から1年間を通して週1で現場実習をする機会があり、生の現場を目の当たりにして実践することが出来る。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      小学校教諭の講師を1年しながら教採の勉強をし、合格。今年度春から正規採用。
    • 志望動機
      先生になりたいが校種を決めきれてないため、取れるだけの免許や資格をとりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823282

大阪総合保育大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪総合保育大学   >>  児童保育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (280件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (212件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.61 (86件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.31 (48件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志
阪南大学

阪南大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (308件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪総合保育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。