みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪総合保育大学 >> 児童保育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪総合保育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20541/200_ed3472cb752de21d4cc66a7a9af926aaff3887f3.jpg)
私立大阪府/矢田駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
自分次第でもっと子どもをスキになる場所!
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]児童保育学部児童保育学科の評価-
総合評価良い保・幼・小のことを学ぶにはもってこいの環境が揃っていると私は思います。
先生、学生共に心温かい人ばかりです。
先生方は時にはフレンドリー、時にはきちんと指導して下さります。
週1回のインターンシップでは、教育実習などの短期間での学びと違い同じところへ通い続けるので現場の子ども成長がよりハッキリと感じることができます。
行事も盛り沢山で並行して取り組まなければいけない大変さもありますが、先輩や先生方からアドバイスを頂きつつ乗り越えることで達成感と充実感を得ることができる大学です。 -
講義・授業良い地方から大阪に出てきて通っている学生や行事の準備に追われ大変だという事を理解し、配慮をしてくれる先生が多いです。
指導案の作り方、日誌の評価も親身になって指導してくれます。
体育科指導法や家庭科指導法では座学だけでなく、実際に実技をし、指導の仕方を視覚的に学ぶことができます。
外部から来られた講師の方も専門の道の経歴が豊富で聞かせて頂くお話は有難いものばかりです。 -
研究室・ゼミ良い私は編入生で3回生からのゼミしか分かりませんが、3回生から卒論に向け、自分に合った分野を専門とすると先生のゼミに入ります。
誰もが希望通りとは行きませんが例え第一希望でなくとも、自分ゼミ生以外の学生にも親身になって指導して下さります。 -
就職・進学良い大抵はここで取れる資格を活かした道へ進む学生が大半です。
一般企業へ就職する学生も勿論中にはいるようです。
就職試験に備えた指導があり、筆記や面接の対策を仲間と共にできます。
ただ、希望生のものもあるので、よくよく自分のこころの内の相談するのが良いでしょう。
-
アクセス・立地普通最寄りといえる駅(近鉄南大阪線矢田駅と大阪市営谷町線喜連瓜破駅)が10分以上程は必ず歩かないとないので少し不便です。
バスもありますが、大抵は歩いています。
長居駅から来ている学生はバス、もしくは自転車通学が多いですが、たまに歩いている学生もいるようです。 -
施設・設備普通12年目になる学内の施設はまだまだ綺麗ですが、食堂と個人ロッカーが無いのが惜しいなと感じます。
どちらも一応あるのですが、食堂(カフェテリア)は主に使う学舎とは別のキャンパスでロッカーは個人ロッカーでなく、原則1日しか荷物を置いておけません。
しかし、エリアは限定されていますが今年の春からFREE Wi-Fiが設置されるのでネット環境は良好です。 -
友人・恋愛良い編入生の私でさえ、一年間で友人関係が気付けたので、それだけこの大学に集まる学生は寛容な人が多いのでは無いかと思います。
-
学生生活良い学生が楽しめるイベントの中で体育大会と仮装大会は毎年盛り上がっているようで、私も去年初めて参加して楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生から3つの資格に関する分野を並行して学びますが、
1回生は主に保育関係で、上の学年に上がるごとに小学校関係の分野の講義が多くなってるという印象です。
-
就職先・進学先まだ決まっていません。でも勉強中です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331289 -
大阪総合保育大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪総合保育大学 >> 児童保育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細