みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪総合保育大学 >> 児童保育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪総合保育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20541/200_ed3472cb752de21d4cc66a7a9af926aaff3887f3.jpg)
私立大阪府/矢田駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
子どもに大切なことを学べる学科
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。児童保育学部児童保育学科の評価-
総合評価良い子どもが身につける生きる力である健康や言葉、環境、人間関係、表現についてさまざまな方法で学ぶことができます。講義だけでなく実践形式のものもあるので技能も身につけることができます。造形の授業では子どもに戻ったつもりで新聞紙をやぶるなど小さなことの楽しみ方なども学びます。
-
講義・授業普通授業はほとんどが、元校長先生や先生だったという人たちなので必要な授業が行われます。また先生時代の経験をもとにした話などもしていただけるのでより実践的なものになります。
-
研究室・ゼミ普通1年からゼミはありますが初めはインターンの感想発表会や、算数のミニ講座です。3年と4年は合同のゼミで交流をはかりながら主に卒業論文を仕上げていきます。ゼミの担当だけでなく自由にすきな先生の研究室にいけるアットホームな雰囲気です。
-
就職・進学良いたくさんの求人が張り出されます。キャリアにはたくさんの園や小学校についてのファイルがおいてあり、キャリアの先生は親身になって話を聞いてくださります。また、先輩も実体験をもとに優しく話してくださるので心強いです。就職実績もほぼ100パーセントと聞いています。
投稿者ID:320844 -
大阪総合保育大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪総合保育大学 >> 児童保育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細