みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪成蹊大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20540/200_6dd524565bc66fca2d9dd68d6c625f864c60abf5.jpg)
私立大阪府/相川駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
先生になりたい人は是非
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い先生になりたい人は大阪成蹊大学教育学部はとてもいいと思います。先生方含め本当にいろんな面で充実しています。
-
講義・授業良い先生方も凄く優秀な先生方が揃っており、楽しく授業を受けさせて頂いています。
-
就職・進学良いサポート体制がすごく整っています。何かあればすぐに誰かに相談できる環境にあり、とても助かっています。
-
アクセス・立地良い最寄りの相川駅から徒歩五分ちょっと。駅チカで梅田の方にも出やすく大変便利な立地です。
-
施設・設備普通充実しています。近年では新キャンパスが建てられたりと、どんどん進化が進んでいます。
-
友人・恋愛良い毎日学校に行くのが楽しくなるくらい、周りの友人関係には恵まれています。
-
学生生活良いサークル活動や部活動が盛んです。学祭なども実行委員が中心になって盛り上げてくれています。七夕パーティーやクリスマスパーティーなどもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもとどのように関わりながら授業をしていくのかを学んでいきます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機子どもが好きで、自身が小学生の頃から先生方に沢山助けられてきたため、思春期特有の悩みを持つ子どもたちに寄り添って助ける側の人間になりたいと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963552 -
大阪成蹊大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細